ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    令和4年度

    • [公開日:2024年10月15日]
    • [更新日:2024年10月23日]
    • ID:34505

    助成金交付事業一覧

    令和4年度地域まちづくり活動助成金の面接・プレゼンテーションを開催し、審査を行いました。審査の結果、次の2部門13事業に助成金を交付しました。

    助成金交付事業
    団体名 申請区分申請事業名 事業概要 
    健康ハッピーサロン くさかスタート支援部門(孔舎衙公民分館を活動の拠点とし、三期〈導入期・成長期・成熟期〉で地動の活性化に取り組む) 一人でも、三世代でも、共に楽しめるストレッチ教室をめざして 健康ハッピーサロン くさか地域連携の下、孔舎衙公民分館(住民活動の拠点)を活用し、男女問わずさまざまな世代が参加出来る体操や、SNSで「町の魅力を子育て世代に認知してもらおう!プロジェクト(地域活性化プロジェクト)」を企画する。
    サロンとまり木スタート支援部門

    サロンとまり木「健脳教室」

    毎月1回第3水曜日の午前中、布施駅前リージョンセンターの多目的ホールで高齢者向けの健脳教室を開催。コグニラダー、体操、健脳エクササイズで体力づくりをしながら、懐かしい歌を歌って、介護予防、認知症予防に役立てる。
     やどり木スタート支援部門孤育てを防ぐために0歳から15歳までの子育てを繋ぐ孤独な子育てを防ぐために、0歳から15歳の子育てを繋ぐ交流活動を!未就学児の親子の交流、小中学生の保護者の交流、地域の方同士で託児、子育てアイテムのリユース会の主に4つの活動を通し人と地域を結びます。
    特定非営利活動法人音頭座がらくスタート支援部門新しい形の祭り・盆踊りイベント提案プロジェクトから地域交流機会の創出と活性化からこどもから大人まで(三世代)が楽しめ、各自治会の負担が少ない「新しい形の盆踊り提案」を行い、地域住民の交流を深める機会を提供し、日本の祭りや盆踊りに対する社会的関心を高めて地域社会の活性化を図る。
    Na-no-Hana.スタート支援部門菜の花フェスからままのわを広げようから子育て世帯のリアルでの接点を作るために、東大阪の子育て世帯をターゲットとしたイベントを開催。サークル活動を通じて、ママ同士の情報交換を実施。市内の公園MAPを制作・配信。
    タグラグビーKRASH!スタート支援部門小学生対象のタグラグビー活動市内の小学1から6年生を対象としたタグラグビー教室です。男女の別なく安全に楽しめるタグラグビーを通じて礼儀と助け合う心と健康な身体を会得します。独自の取り組みとして食育と農業体験も合わせて実施します。
    特定非営利活動法人多言語・多文化サポートICHIスタート支援部門外国⼈住⺠の声を聞いて、私が/私もできる⽀援を考えよう外国の言語や文化に触れるイベントを開催し、外国人住民への理解を深める。また、市民を対象に、外国人が抱える課題や要望を知り、できる支援について考えるワークショップを実施し、支援を発展させる。
    NPO法人 リードスタート支援部門ラグビーのまちで、幼児から大人がラグビーを楽しむイベント会ラグビーの聖地花園ラグビー場などで子どもから大人がラグビーを楽しむことができるイベントを不定期で開催。多くの子どもから大人がラグビーを楽しむ為に集まる活気あふれるまちづくりに貢献したい。
    石切のわスタート支援部門旧石切一番館改修プロジェクト石切参道商店街上部の活気と地域内のコミュニティ再生のために、空き家を地域の方と改修し、商店街の方や地域で活動をされている方に使っていただきながら活用について検討を進め、地域の居場所となることを目指す。
    特定非営利活動法人フリースペースかんのスタート支援部門から学校に行きにくい児童生徒へいろいろな機会を与えるから はじめの一歩!学校へ行きにくい児童生徒に、自宅の1室を相談室兼学習室として開放する。また、さまざまなワークショップを企画したり、週に一度カフェを開放し自由に過ごす場所を作り、興味のある事を見つけ出せるようサポートする。
    東大阪中小企業会長倶楽部事業チャレンジ部門夢プロジェクトの推進から夢ワークショップの実施と夢大賞の表彰から夢ワークショップ(夢を書きだし、グループで話合い、発表)を市内中小企業や学校で実施、その中から選抜15名程度による発表大会を行う。社会的ミッションに関連するテーマを重視し、人材育成づくりに寄与。
    ハニカム東大阪事業チャレンジ部門親と子どもをサポートする地域の子育てコミュニティづくり子育て世代支援に向け、「子どもを遊ばせる・親のリフレッシュ」のための機会・場所を定期的に提供する。イベントや講座を通じて趣味・興味・問題意識を共有し、東大阪市の「子育て中の親の仲間づくり」に寄与する。
    社会資源開発研究会事業チャレンジ部門若年性認知症や高次脳機能障害の当事者とその家族、ヤングケアラーを支える新たな地域支援ネットワーク構築事業団体自身が地域の重要な社会資源となるように若年性認知症や高次脳機能障害の当事者への理解を地域に広げるために講演会の実施、若年性認知症と高次脳機能障害の当事者や家族の社会参加の場づくりを行う。

    審査会委員名簿

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    成果報告会

    令和5年3月26日、令和4年度地域まちづくり活動助成金の交付団体による成果報告会を開催しました。

    13団体の代表が一堂に会し、団体間で積極的な意見交換が行われました。

    令和4年度活動PRシート

    東大阪市では、自分たちのまちに誇りと愛着を持ち、「もっとええまちにしたい!」という気持ちに応え、思いを形にする応援をしています。このレポートでは、令和4年度(2022年度)に助成した13団体の活動内容をご紹介します。

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部地域活動支援室

    電話: 06(4309)3161

    ファクス: 06(4309)3812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム