令和元年度
助成金交付事業一覧
令和元年度地域まちづくり活動助成金の面接・公開プレゼンテーションを開催し、審査を行いました。審査の結果、次の2部門15事業に助成金を交付しました。
団体名 | 申請区分 | 申請事業名 | 事業概要 |
---|---|---|---|
サロンとまり木 | スタート支援部門 | サロンとまり木 | 地域住民が集うサロン活動を通じて高齢者支援の担い手となる事業を行うことを目的とする。 |
まちねこ東大阪の会 | スタート支援部門 | ノラ猫なくし隊!!地域猫のすすめ | 飼い主のいない猫(ノラ猫)を避妊・去勢手術をして元の場所に戻すTNR(ティーエヌアール)活動を進めています。今はボランティア主体のこの活動を地域住人主体でできるようにして地域猫活動を広めていく。 |
おやじかふぇトライ | スタート支援部門 | おやじかふぇトライ | 高齢者を地域で支えあえる居場所を創る。今、高齢者の閉じこもりが大きな課題となっている。特に男性高齢者は深刻である。そこで、男性(女性も可)が気軽に参加でき楽しく過ごせる場を提供し、地域の活性化を図る。 |
災害時のトイレ・避難所問題を考える会 | スタート支援部門 | 災害に強い 介護・福祉・地域づくり事業 | 地震等の災害時に於けるトイレ問題、避難所問題、災害時要配慮者対応(避難行動要支援者含む)等などの課題を連続セミナーによって学び、共有化し、災害に強い介護・福祉施設・地域づくり等をめざす。 |
ささえ愛、わかば | 事業チャレンジ部門 | 高齢者ふれあいサロンと介護・認知症予防・周辺地域交流事業 | 高齢者の居場所づくりを開催し「介護・認知症予防推進事業」を実施。生活上での問題に対して講座を実施。障がい者作業所、近畿大学生、災害時のトイレ・避難所問題を考える会等と交流事業を実施する。 |
梶無神社ふれあいやさい市実行委員会 | 事業チャレンジ部門 | 梶無神社ふれあいやさい市開催事業 | 地元農業者等の作り手が出店して産直マルシェを定期開催し、生産者と消費者の交流、顔が見える食の安全への寄与、暮らし情報・地域の歴史文化の共有紹介等、マルシェを通じて地域住民のふれあいを促進する。 |
「ひょうたん山夢街道まつり」実行委員会 | 事業チャレンジ部門 | 「ひょうたん山夢街道まつり」開催事業 | 古来より、京の宮人や戦国武将が多数往来し、歴史に彩られた東高野街道を舞台に、市民参加による「時代行列パレード」をメインとしたイベントを開催し、地域の豊かな歴史・文化資源の存在と魅力を広く発信する。 |
工場を記録する会 | 事業チャレンジ部門 | 東大阪モノづくりミュージアムの進化と深化 | 東大阪モノづくりミュージアムはフレスポ東大阪での常時展示をつうじてモノづくりの魅力と活力を発信しています。本年度は、実物を陳列するケースを設置し、企画展「楠根・稲田の産業」を開催します。 |
特定非営利活動法人東大阪日本語教室 | 事業チャレンジ部門 | 企業と外国人労働者 つながる 広がる わかり合う 人づくりからまちづくり | 地域の外国人労働者に対する支援の第一歩として、企業や住民に対し現在の支援の状況や問題点、よりよい支援について学ぶ場を設ける。また、交流を通し両者が理解し合い今後の発展につながる活動を行う。 |
建築研究会あきばこ家 | 事業チャレンジ部門 | 長屋を利用した交流拠点の創出 | 近畿大学建築学部の学生中心に、近大最寄り駅の長瀬駅付近にあるリノベーションされた長屋のイベントスペースを利用し、地域住民、大学生、商店街、自治会との交流拠点を創出し東大阪の地域交流の発展へと貢献する。 |
小阪中校区まつり実行委員会 | 事業チャレンジ部門 | 小阪中校区まつり | このまつりは、小阪中学校校区の住民相互の出会いと楽しみを提供し、”地域愛”を育むことが最大の目的です。地元企業や商店会からも出店協力を得ることで、より密度の濃い地域活性化の事業とするものです。 |
NEW鴻池ファミリーフェスティバル実行委員会 | 事業チャレンジ部門 | NEW鴻池ファミリーフェスティバル | 子育て・教育・街づくり・仲間づくりを考える人達が集い交流する場、家族みんなで楽しい時間を過ごす場をと、住民参加の祭りとして取組んでいる。地元商店や各種サークルの参加が増え取組みが発展してきている。 |
こども英語推進委員会 | 事業チャレンジ部門 | みんなで歌おう!ラグビーワールドカップテーマ曲「World in Union」 | “ラグビーのまち東大阪”を歌で応援し、歌で人と人を繋げます。催しや学校行事、施設訪問、ラグビー試合時での国歌斉唱、東大阪を音楽で豊かにし地域に密着した活動をしています。 |
特定非営利活動法人NPOサポート東大阪 | 事業チャレンジ部門 | すすめ隊 東大阪市民活動の今、これから「東大阪市民活動調査・研究及びハンドブック作成プロジェクト」 | 地域コミュニティ団体と市民活動等が連携して、東大阪での「協働とは」を考える共通概念を織り込みながら、市民・企業・大学・自治会・行政が連携した活動ができるような仕組みと手引書(便利帳)を公民協働で考案する。 |
東大阪第九シンフォニー合唱団 | 事業チャレンジ部門 | あなたもベートーヴェンの第九を歌ってみましょう! | 本合唱団は20回の「第九」公演を行いました。東大阪市文化創造館の開設により5年ぶりの東大阪市公演となった機会に、より多くの学生や一般市民の参加者を募り、「第九」を通した文化的な街づくりを目指します。 |
審査の結果
令和元年度活動成果概要
助成金交付団体によるこの1年間の活動の成果をまとめました。
令和元年度活動成果概要