ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    平成24年度

    • [公開日:2024年10月15日]
    • [更新日:2024年10月23日]
    • ID:8788

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    助成金交付事業一覧

     平成24年度地域まちづくり活動助成金活動内容発表会を開催し、部門別に面接およびプレゼンテーションによる審査を行いました。審査の結果、次の2部門19事業に助成しました。

    交付事業一覧
    申請
    区分
    団体名申請事業名・事業概要
    たまごゴーイングゴーミュージックベルでの地域のふれあい事業
     核家族化が進み高齢者や独居老人が増えている。又、障害者・児を含め社会の繋がりが希薄になってきている。高齢者や障害者も参加できるハンドベル教室、地域でのコンサート、高齢者や障害者施設への音楽訪問など音楽を通じてふれあえる場を作ることにより地域の高齢者、障害者の繋がりを支援していく。
    たまごNPO法人大阪府マレットゴルフ協会ニュースポーツでの地域の活性化(高齢者の健康づくり)
     ニュースポーツの一環として、当協会所属の「公認 生涯スポーツディレクター」を中心として、(財)大阪府レクリエーション協会の協力を得て、マレットゴルフを含むニュースポーツを地域高齢者組織や、自治会と連携して地域コミュニティの活性化をめざす。
    たまご親子のホッとスペース ひまわり子どもも親もありのままでええやん!ともに育て、育ち合う関係へ
     子育てコーチングをメインにありのままの自分と子どもを受け入れ自己成長を促す。パパの育児参加へのきっかけや、地域の方と交流できるイベントを開催し、子どもの健やかな成長と安心して暮らせるまちづくりをめざす。
    たまご花とみどりいっぱいに会地域緑化事業
     平成23年度、東大阪市による緑化ボランティア養成講座を受講し、その修了生によりボランティアグループを立ち上げた。当面、英田公民館北分室の花壇を使用し地域の緑化活動を行う。同時に緑化活動箇所の拡大を図る。
    たまごKSK10「子どもの集まる商店街」プロジェクト
     商店街に人の集まる仕組みを作るため、昨年開催した「おいでよ☆ちびっこ」を発展した形で開催する。個店・商店街の広報とディスプレイの立案・実施。同時に、現在のHPに加えて、SNSによる情報発信を行う。
    たまご東大阪吉田住宅ふれあいリビング運営委員会ふれあいリビング憩・外部テラス増設事業
     「ふれあいリビング憩」の外にある未利用の敷地を活用し、メンバーが手づくりでテラスを増設し、子どもや高齢者、障害者、さらには島之内1丁目以外の近隣地域住民など、多くの人が集い、憩える場づくりを行う。
    たまごN.G.を進めるキャンパス保育の会共生化、国際化へのホップ-いろんなパパ・ママ・子どもとふれあって、感じあって
    1.キャンパス保育活動:樟蔭東短期大学キャンパスを利用した地域住民・学生・教員の協働による保育活動
    2.N=Normalization:共生化(発達障害を持つ子どもに対する支援活動)
    3.G=Globalization:国際化(外国出身のパパ・ママに対する支援活動)
    ひよこボランティアサークル老大東部フレンドワッハッハクラブ(地域認知症予防クラブ)
     ワッハッハクラブは、独居高齢者、軽度の認知症の高齢者に対して外出を促し、認知症予防、症状の改善を目的として、笑う、歌う、しゃべる、創る、食べる、飲む、などの活動をする地域のクラブです。期間中に認知症研究会2回、お楽しみ会(笑い講、歌)5回、料理教室3回を開きます。
    ひよこ生きがい事業団「かどや」朝食提供を通じた青少年健全育成事業
     登校途上での朝食の無償提供を実施し、食育を通じて青少年の心と体の健康の増進を図り、もって青少年の健全育成に資する事業。
    ひよこ特定非営利活動法人 地域情報支援ネット“環境と福祉”防災フェア
     地域自主防災会が柏田小学校で行う防災訓練に自衛隊参加をコーディネートした。その縁で『環境と福祉・防災フェア』として隣接の公民館で“パネル&グッズ展示会”を、体育館で“防災スゴロクG”を開催する。自衛隊と社協の共催、校区自治連合会の後援。
    ひよこNPO法人親子deカフェ あ・ん出前子育て支援「あ・んの和」事業
     単身赴任の父不在のとき、母親が急病になり乳児を抱えて救急車をよんだり、つわりがひどくて母が幼稚園に迎えに行けなくなったりすることもある。この他、祖父母の介護で、子どもの通院がどうしてもできない等、子育て中の親から、さまざまな相談を受ける。このようなとき、子育て経験のある保健師や保育士が家庭訪問して、必要な支援を行う。
    ひよこNPO法人シスターフッド大阪DV被害及び虐待防止のための啓発事業
     女性の忍耐、我慢、下ざさえで成り立っている家族神話、家族の絆を、女性も尊重され自立して生きて良いという認識を、市民全般に啓発する。
    ひよこ今米緑地保全会歴史と緑の癒しのサロン「美杜里乃屋」
     今米緑地保全地区の川中邸とその周りの屋敷林の提供活用により、地域の世代間交流をはかり、自然環境への興味の向上や、忘れ去られていく郷土の歴史・習慣・文化を次世代に伝えていくことを目的とするもの。
    ひよこNPO法人ヘルパーステーションぴよぴよ会安心して障害児が過ごせる「まちづくり」のためにから障がい児のための運動サポートの提供から
     身体のバランスが上手く取れない障害児のためにスポーツの本当の楽しさを知ってもらう場を提供します。簡単な遊びやスポーツを通じてコミュニケーションを取り、身体を動かす中でスポーツの本当の楽しさを知ってもらう場づくりを行います。
    ひよこ特定非営利活動法人おまけ文化の会世界のおもちゃが育む夢と文化事業
     宮本順三記念館を地域の文化資源・振興の拠点として、市民・学校団体に広く周知するための広報活動と環境整備。10周年事業に子どもと楽しむ音楽会・第5回サブローごまデザインコンテストを開催。市のイベントへ参加。東大阪で育まれた子ども文化と絵画の調査活動等。
    ひよこ特定非営利活動法人にじ地域で生活する高齢者とその家族への支援事業(講演会/交流会の実施)
     地域の高齢者のみの世帯や介護をする家族等が、安心して生活できるように、講演会を実施し、利用できるサービスや介護知識の情報提供支援を行う事業。また、交流会を通し、独り暮らしや介護の不安・悩みを一つでも解消できるよう、そして将来予防できるように、日々の生活に役立つ情報提供を行う。
    ひよこ命の輝き共生の森計画推進協議会命の輝き共生の森計画 組織基盤強化
     自然の生態系づくりを通して若者の学習、幼児から高齢者まで多くの市民が集い和みの場を構成し周知を図るため、多くの市民、学校、企業、諸団体の参加を呼びかけるための広報や必要な備品の調達、個人のスキルアップを行い、組織強化を図る。
    ひよこ公益社団法人関西詩吟文化協会 朋映吟詠会詩吟始めませんか!
     吟詠普及のため地域住民の老若男女、児童、生徒の参加をつのり、詩吟を体験するとともに、他の芸能文化の団体と交流し、そのコラボレーションも楽しめる集いを催します。
    ひよこ特定非営利活動法人いちばん星障害児(者)と一緒に行く「日帰りバスツアー」&「クッキング♪」
     当事業の対象を障害児(者)とその家族、地域住民とする。普段の日常では各家族単位では外出が困難な障害児(者)その家族に対し、同じ境遇の他家族や地域ボランティアとの交流を目的に、ともに遊び、体験する機会を提供する事業。

    審査結果

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    審査会会長のコメント

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    審査会委員名簿

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部地域活動支援室

    電話: 06(4309)3161

    ファクス: 06(4309)3812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム