ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和7年11月号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2025年10月21日]
    • [更新日:2025年10月21日]
    • ID:43005

    子ども虐待防止月間
    オレンジリボンキャンペーン

    11月は子ども虐待防止月間です。児童虐待は子どもの心身の発達や人格の形成に重大な影響を与えます。子どもたちを守るためには、より早く虐待に気づき、支援につないでいくことが重要です。

    市では、子ども虐待防止月間にあわせ、さまざまなイベントや取組みを行います。

    オレンジリボン
    こどもすこやかフェスティバル

    ヒーローショーやペンシルバルーンなど、家族で楽しく過ごせるさまざまな催しを行います。

    とき
    11月6日(木曜日)10時~13時
    ところ
    市役所本庁舎1階ロビー・多目的ホール
    対象
    市内在住の子どもとその保護者
    問合せ先
    子ども見守り相談センター 子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    市子育て相談ダイヤル 0800(300)7920

    市内在住の方を対象に、子育てに関する悩み、18歳未満の子どもに関する相談、子ども自身(18歳未満)からの相談に、24時間365日いつでも相談員が電話で応じます。

    問合せ先
    子ども見守り相談センター 子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    体罰などによらない子育てのために

    子育てをする中で、しつけなのか体罰なのか迷うことがあるかもしれません。しつけは、子どもが自分で考え、伝え、自立していけるように支えていく行為ですが、体罰や暴言は、痛みや苦しみを利用して子どもの言動を統制する行為です。

    子育て中の保護者への支援も含めて、社会全体で体罰などによらない子育てを応援しましょう。

    しつけ?体罰?これってどっち??

    問合せ先
    子ども見守り相談センター 子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    子どもを残していかないで

    「眠っているから」「少しだけ」と安易な考えで子どもを残し、その場を離れる行為は重大な事故につながる可能性があります。親がいない間にケガをしたり体調を崩していたりするかもしれません。また、乳幼児は寝ている間に窒息事故が起こる危険性もあります。

    取り返しのつかない事態になる前に、日頃から子どもを守るための充分な気配りを忘れないようにしましょう。

    問合せ先
    子ども見守り相談センター 子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    子育て・子どもに関する相談、児童虐待の相談・通告先

    児童相談所虐待対応ダイヤル 189(いち・はや・く)

    24時間365日

    親子のための相談LINE

    10時~20時(受付は19時30分まで)

    189、親子のための相談LINE

    子ども見守り相談センター

    月曜日~金曜日9時~17時30分

    06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818

    府東大阪子ども家庭センター

    月曜日~金曜日9時~17時45分

    06(6721)1966、ファクス 06(6720)3411

    地域ふれあいのつどい

    地域の障害者事業所などが中心となって、地域ふれあいのつどいを開催します。今年は地域3会場で実施します。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    日時・会場一覧
    11月3日(祝日)10時~15時
    開催場所
    石切劍箭神社菱水会館(東石切町1)
    内容
    ネイル体験、モルック、屋台、吹奏楽・軽音楽演奏など
    11月3日(祝日)10時30分~15時
    開催場所
    高井田東小学校
    内容
    屋台、ワークショップ、ダンス体験、スタンプラリーなど
    11月22日(土曜日)10時~15時
    開催場所
    東大阪アリーナ
    内容
    ステージ発表、楽器体験、ラジオ体操、ワークショップ、車いす体験、ボッチャなど
    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815

    待ち合わせは市役所で
    市役所敷地内でイベントを開催

    市役所周辺の公共空間を活用した官民連携の取組みとして、マルシェやワークショップ、縁日、キッチンカーのほか、日新高校ダンス部によるステージなど誰もが楽しめるイベントを開催します。

    とき
    11月9日(日曜日)10時~16時
    ※小雨決行。
    ところ
    市役所本庁舎敷地内
    問合せ先
    市街地整備課 06(4309)3215、ファクス 06(4309)3834

    最新情報はこちら

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム