市政だより 令和7年4月号 6面(テキスト版)
くらしを応援!
キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けた方や事業者に対し、市民生活を応援するとともに市内経済の活性化を図るため、キャッシュレス決済ポイント還元事業「くらしを応援!東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン」を実施します。
- 実施期間
- 4月25日(金曜日)~5月19日(月曜日)
- 対象店舗
- 対象キャッシュレス決済導入の全店舗(コンビニ・保険適用分などを除く)
- ※対象店舗は、キャンペーン実施期間中に、各キャッシュレス決済アプリや対象店舗に掲出されるポスターで確認できます。
- 対象キャッシュレス決済
- auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ
- 還元率
- 決済額の最大10パーセント
- 還元上限
- 対象キャッシュレス決済1種類につき3000円相当(1回の決済で上限1000円相当まで還元)
利用者向けキャッシュレス導入支援説明会
キャッシュレス決済になじみのない方向けにキャッシュレス決済の使い方やポイント還元の仕組みについての説明会を開催します。
- 4月26日(土曜日)
- 食品館アプロプラス 友井店(友井5-1-10)
- 4月29日(祝日)
- コーナン外環新石切店(弥生町16-12)
- 5月5日(祝日)
- ヴェル・ノール布施(長堂1-8-37)
- 5月6日(振替休日)
- イオンタウン東大阪(東鴻池町1-6-30)
- 5月11日(日曜日)
- フレスポ東大阪(稲田新町3-9-64)
- 5月18日(日曜日)
- ニトリモール東大阪店(西岩田2-3-25)
※いずれも10時~17時。日程や会場は変更になる場合があります。詳しくは、キャンペーンサイトをご覧ください。
- 問合せ先
- 市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーンコールセンター
- 0120(012)873(7月31日までの9時~17時〈土曜日・日曜日・祝休日含む〉)
豊かな環境創造基金
活用事業の募集
市では、地球環境への負荷の低減や地域環境の改善など豊かな環境を創造する事業を推進するため、豊かな環境創造基金を活用し、市民団体などが行う環境に関する活動に対し補助金を交付します。
- 対象
- 市内で取り組む環境教育や環境啓発など
- ※個人や企業単独での申請はできません。
- 定員
- 7件程度
- 選考方法
- 書類審査、プレゼンテーション
- 補助金額
- 1団体につき30万円以内
- 申込方法・申込み先など
- 4月7日(月曜日)~5月21日(水曜日)に市電子申請システムで
- ※申請方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
- 問合せ先
- 環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829
4月1日から市の組織を一部変更
みらい教育室の設置
これまでの小中一貫教育の推進に加え、新たな時代の学校教育の実現に向けた施策の企画・検討を行うため、小中一貫教育推進室を再編し、4月1日(火曜日)から新たにみらい教育室を設置します。
- 問合せ先
-
- 教育政策室 06(4309)3264、ファクス 06(4309)3837
- 消防局総務課 072(966)9660、ファクス 072(966)9669
消防局の組織を一部変更
消防局では、4月1日(火曜日)から救急課を設置するとともに、市民の皆さんに主な業務内容をわかりやすくするため、課・室の名称を変更します。
- 人事教養課⇒人事課
- 予防広報課⇒予防課
- 警備課⇒警防課
- 通信指令室⇒指令課
救急課を設置
増加する救急需要への対策をはじめ、高度化する救急業務のさらなる推進、大規模災害発生時における医療機関との連携強化など、より一層救急行政を充実させ、安全・安心なまちづくりを推進するため、消防局警防部内に救急課を設置します。
- 問合せ先
-
- 消防局救急課 072(966)9100、ファクス 072(966)9669
- 消防局総務課 072(966)9660、ファクス 072(966)9669
東大阪市治安対策本部からのお知らせ
空き巣にあわないために~ごみ出しなどのちょっとした間でも確実にカギをかけましょう