市政だより 令和6年6月号 12・13面(テキスト版)
企画運営委員会が企画する催し&講座
コミュニティー通信
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。申込方法のない催しは申込不要です。
はすの広場
七夕まつり
- とき
- 7月7日(日曜日)10時~15時30分
- 内容
- 七夕コンサート、子ども広場など
- ※七夕飾りは6月2日(日曜日)~7月27日(土曜日)に展示。
- 問合せ先
- はすの広場(近江堂) 06(6730)5723(ファクス兼用)
グリーンパル
薫風コンサート
- とき
- 6月2日(日曜日)13時~16時
- 定員
- 200人(当日先着順)
- 内容
- 地域の6グループによるコーラスの発表
- 問合せ先
- グリーンパル(中鴻池) 06(6744)2748(ファクス兼用)
ゆうゆうプラザ
ゆうゆう茶論
- とき
- 6月7日(金曜日)13時~15時30分
- 定員
- 20人(当日先着順)
- 内容
- 手芸、囲碁、将棋、カーリンコンなど
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)、Eメールアドレス kusakarc@hct.zaq.ne.jp
ゆうゆう倶楽部
- とき
- 6月15日(土曜日)13時~15時30分
- 定員
- 60人(当日先着順)
- 内容
- 歌、アコーディオン、ピアノ
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)、Eメールアドレス kusakarc@hct.zaq.ne.jp
歴史教室「不思議発見」
- とき
- 7月6日(土曜日)9時45分~12時
- ☆JR玉造駅改札口に集合
- 定員
- 15人(抽選)
- 料金
- 500円
- 料金
- タオル、飲み物、雨具
- 申込方法・申込み先など
- 講座名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を6月21日(金曜日)までに電話またはEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)、Eメールアドレス kusakarc@hct.zaq.ne.jp
やまなみプラザ
サマーフェスタ
- とき
- 6月16日(日曜日)12時30分~15時30分
- 定員
- 500人(当日先着順)
- 内容
- 楽器の演奏など
- 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
やまなみ うたごえ広場
- とき
- 7月20日(土曜日)13時30分~15時30分
- 定員
- 100人(抽選)
- 料金
- 200円
- 持ち物
- 歌集(あれば)、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 講座名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を6月27日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
旭堂南龍講談会
- とき
- 8月3日(土曜日)13時30分~15時
- 定員
- 80人(抽選)
- 料金
- 300円
- 申込方法・申込み先など
- 講座名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を7月11日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
おもしろサイエンス
- とき
- 8月4日(日曜日)10時30分~12時
- 対象
- 市内在住の小学校3年生~6年生
- 定員
- 20人(抽選)
- 申込方法・申込み先など
- 講座名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を7月12日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
子育て支援センター&子育てのつどいの催し
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。
そらっこ
腹話術パフォーマンス
- とき
- 6月12日(水曜日)11時20分~40分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
子育てふれあい祭り
- とき
- 6月16日(日曜日)10時~12時
- 対象
- 就学前乳幼児
- ※駐車場は利用できません。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
音と遊ぼう
- とき
- 6月24日(月曜日)10時~11時
- 対象
- 2歳~2歳11か月の幼児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 6月6日(木曜日)~6月20日(木曜日)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
ゆめっこ
三ノ瀬公園で遊ぼう
- とき
- 6月3日(月曜日)10時30分~11時
- ※雨天中止。
- ところ
- 三ノ瀬公園
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
下町クラシック おやこのためのコンサート♪~ピアノ・バイオリン
- とき
- 6月21日(金曜日)10時~11時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 70組
- 申込方法・申込み先など
- 6月14日(金曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
子育てサポーターによる相談
- とき
- 6月28日(金曜日)10時~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
長瀬子育て支援センター
大園庭de遊ぼう
- とき
- 6月10日(月曜日)10時~11時15分
- ※雨天時は保育所1階ホールで開催。
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
七夕飾り作り
- とき
- 6月17日(月曜日)・6月19日(水曜日)9時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 各10組
- 申込方法・申込み先など
- 6月3日(月曜日)~6月18日(火曜日)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
ベビービクス&ママヨガ
- とき
- 6月24日(月曜日)14時~15時
- 対象
- 首のすわった未歩行児
- 定員
- 20組
- 申込方法・申込み先など
- 6月10日(月曜日)~6月23日(日曜日)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
あさひっこ
親子で遊ぼ う・ふ・ふ
- とき
- 6月4日(火曜日)10時30分~11時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 10組(当日先着順)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
ベビーマッサージ&ママヨガ
- とき
- 6月14日(金曜日)10時~11時
- 対象
- 首のすわった未歩行児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 5月31日(金曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
赤ちゃんの足形をとろう
- とき
- 6月26日(水曜日)14時~14時40分
- 対象
- 6か月までの乳児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 6月12日(水曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
鴻池子育て支援センター
ふれあい祭り
- とき
- 6月16日(日曜日)10時~11時45分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 内容
- コンサート、ペンシルバルーン、手作りおもちゃなど
- 持ち物
- 靴袋、飲み物、名札
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
七夕制作
- とき
- 6月25日(火曜日)・6月26日(水曜日)・6月27日(木曜日)9時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
親子広場~めだか組
- とき
- 7月1日(月曜日)・7月5日(金曜日)・7月8日(月曜日)10時~11時(計3日間)
- 対象
- 令和5年4月~9月生まれの乳幼児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 6月14日(金曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
ももっこ
川俣スカイランドで遊ぼう
- とき
- 6月12日(水曜日)10時30分~11時30分
- ※雨天中止。
- ところ
- 川俣スカイランド
- 対象
- 就学前乳幼児
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
成長の記録に手形をとりませんか?
- とき
- 6月19日(水曜日)10時~11時・14時~15時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 持ち物
- 汚れた手を拭くタオル
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
制作 すいぞくかん
- とき
- 7月3日(水曜日)10時~11時・14時~15時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 各15組
- 申込方法・申込み先など
- 6月19日(水曜日)から
- 内容
- ローラーを使った絵の具遊び
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
荒本子育て支援センター
長田東公園で遊ぼう
- とき
- 6月4日(火曜日)10時~11時
- ※雨天中止。
- ところ
- 長田東公園
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
ミニ制作~七夕飾りを作ろう
- とき
- 6月12日(水曜日)10時~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 15組
- 申込方法・申込み先など
- 6月5日(水曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
栄養士による相談
- とき
- 6月25日(火曜日)10時~11時30分
- 対象
- 1歳6か月までの乳幼児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 6月18日(火曜日)から
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
子育てのつどい
まっちゃんのつながり遊び
- とき
- 6月11日(火曜日)10時~11時30分
- ところ
- ユトリート東大阪
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 40組
- 申込方法・申込み先など
- 5月30日(木曜日)~6月10日(月曜日)に電話またはファクスで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 岩田保育所 072(962)8600、ファクス 072(962)8647
園庭開放・赤ちゃんタイム・おでかけ事業
公立保育所・公立認定こども園では、在宅で子育てをしている親子を対象に、遊びの場を提供しています。日程など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
- 問合せ先
- 子どもすこやか部施設給付課 06(4309)3302、ファクス 06(4309)3817
人権標語
- 小学校3年生(人権作品集)
- 思いやりいい気もちだなうれしいな
第6回 ええもんみっけ!東大阪歴史手帳
今回の「ええもん」は東翠園についてご紹介します。
東翠園とは、昭和11(1936)年に旧小阪町役場によって、中小阪・下小阪に計画・造成された日本で初めての町営分譲住宅地です。
当時はまだ田園地帯が広がっていた、小阪駅から南東約700メートル、約1万4300平方メートルの土地を宅地造成し、和風と洋風を織りまぜた木造二階建て住宅が50戸建てられました。一番値段が高い住宅で約4900円(当時の大卒初任給は約80円)でした。建築前にもかかわらず、入居申込者が多く、入居者を抽選で決めていたほど期待の住宅地でした。東翠園50戸全ての完成を記念して、竣工式も行われ、小阪町役場では絵葉書も作成されました。絵葉書を見ると、塀ではなく生垣で囲まれていたり、屋根の形や外観から住宅地の特徴が伺えます。
ほとんどの住宅が建て替えられ、街並みも変わってしまいましたが、現在も築後80年以上の趣ある住宅が数軒残されています。
- 問合せ先
- 文化財課 06(4309)3283、ファクス 06(4309)3823
くらしの緊急情報
減らない通信販売での「定期購入」のトラブル
~緊急度レベル5
- 事例
- インターネット広告で「初回格安」と表示のあったサプリメントを一度だけのお試しのつもりで契約したが定期購入だった。
- 解説
- インターネット通販のサプリメントや化粧品などの定期購入の相談が後を絶ちません。
- 「いつでも解約できると表示があるので定期購入の契約をしたが、いざ解約しようとすると、電話がつながらない」という相談のほかに、「初回で解約するなら約1万円の解約手数料が必要」などと解約条件を付けられたり、「契約後に『お得なクーポン』という表示が出て、それを選ぶと4回購入の縛りがある契約に変更されていた」という相談もあります。
- サイトの広告では「定期縛りなし」「いつでも解約できる」と書かれていても、実際には簡単に解約できないというケースが多いです。
- 通信販売にはクーリング・オフの制度はありません。インターネット通販の場合は、「特定商取引法に基づく表示」など詳しい契約条件をウェブサイト上に記載するよう法律で定められています。また「最終確認画面」にも契約内容を表示するよう義務付けられています。それらを確認し、内容をよく吟味したうえで契約しましょう。
- 問合せ先
- 消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385
6月の移動図書館
問合せは移動図書館 06(6728)0202、ファクス 06(6730)7337へ。
- 6月11日(火曜日)、6月25日(火曜日)
- 日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
- 駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
- ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
- 6月14日(金曜日)、6月28日(金曜日)
- 横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
- 上六万寺児童遊園 14時~14時30分
- 桜井児童遊園 15時~15時40分
- 6月6日(木曜日)、6月20日(木曜日)
- 瓢簞山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
- 大池公園 14時~14時30分
- 新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
- 6月7日(金曜日)、6月21日(金曜日)
- オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
- 豊浦公民分館 14時10分~14時40分
- シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
- 6月13日(木曜日)、6月27日(木曜日)
- 東体育館前 13時20分~13時50分
- マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
- JA孔舎衙(日下町6) 15時30分~16時
- 6月4日(火曜日)、6月18日(火曜日)
- 鴻北公園西側 13時20分~14時
- 府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
- メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
- 6月7日(金曜日)、6月21日(金曜日)
- 玉串西団地集会所前 13時20分~14時
- 府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
- ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
- 6月5日(水曜日)、6月19日(水曜日)
- 角田総合老人センター 13時20分~13時50分
- プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
- 八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
- 6月12日(水曜日)、6月26日(水曜日)
- 花園西町公園 13時20分~13時50分
- 岩田公園 14時10分~15時
- 若江本町北公園 15時30分~16時10分
- 東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
- 寺嶋公園 15時~16時
- 6月5日(水曜日)、6月19日(水曜日)
- 春光園(横枕) 13時20分~13時50分
- 加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
- 府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
- 6月6日(木曜日)、6月20日(木曜日)
- 三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
- 大和公園 14時~14時40分
- はすの広場(近江堂)北側 15時20分~16時
- 6月11日(火曜日)、6月25日(火曜日)
- 市営島町住宅 13時20分~13時50分
- 市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
- 新喜多公園 15時20分~16時
- 6月4日(火曜日)、6月18日(火曜日)
- 金岡公園 13時40分~14時30分
- 柏田公園 14時40分~15時10分
- 岸田堂南公園 15時40分~16時20分
- 6月13日(木曜日)、6月27日(木曜日)
- 西堤神社境内 13時30分~14時10分
- 川俣水みらいセンター西 14時20分~14時50分
- 稲田公園 15時20分~16時10分
- 6月14日(金曜日)、6月28日(金曜日)
- 御厨天神社境内 13時20分~13時50分
- 新家西町第2公園 14時~14時30分
- 五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分
掲示板
定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。
近大科学祭2024
- とき
- 6月2日(日曜日)10時~16時
- ところ
- 近畿大学東大阪キャンパス
- 内容
- ステージショーや工作教室など
- 問合せ先
- 近畿大学理工学部06(4307)3047
七夕の日に「未来と今をつなぐ」スペシャルトークイベント
- とき
- 7月7日(日曜日)13時~19時
- ところ
- 文化創造館Dream House大ホール
- 内容
- 阪神タイガース元監督矢野燿大さんらによるトークイベント
- 料金
- 一般3000円、高校生以下無料
- 申込方法・申込み先など
- 申込専用ウェブサイトで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 夢応援虹の橋渡し実行委員会「鴛海」090(6056)7011
初めてのInstagramリール体験
- とき
- 6月25日(火曜日)9時30分~11時30分
- ところ
- 文化創造館C-4
- 対象
- 女性
- 料金
- 3000円
- 申込方法・申込み先など
- 電話またはEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ITブレーン東大阪「南口」070(6923)1829、Eメールアドレス oubo@it-osaka.com
防災セミナー「考える防災教室」
- とき
- 6月19日(水曜日)10時~11時15分
- ところ
- 消費生活センター
- 問合せ先
- 市消費者団体協議会「松浦」090(6965)3387
社交ダンスはじめよう
- とき
- 6月3日~6月24日の月曜日19時~19時50分
- ところ
- ゆうホール(東山町)
- 対象
- 未経験者
- 申込方法・申込み先など
- 電話またはEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 社交ダンスサークルチームトライ「後藤田」090(8129)3777、Eメールアドレス mail.teamt@gmail.com
東大阪ペタンクまつり
- とき
- 7月15日(祝日)9時~11時30分
- ところ
- 八戸ノ里公園・東大阪アリーナ
- 料金
- 大人300円、子ども・学生200円
- 申込方法・申込み先など
- 6月30日(日曜日)までに電話で(Eメール、申込専用ウェブサイト、直接も可)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東大阪ペタンククラブ「高橋」090(6625)2796、Eメールアドレス higashiosaka.petanque.club@gmail.com
東大阪市ジャズ協会スタートします
- とき
- 6月7日(金曜日)19時~20時30分
- ところ
- 菱屋西公民分館(桜橋小学校前)
- 内容
- ジャズの生演奏と解説
- 問合せ先
- 東大阪市ジャズ協会「奥野」070(4806)1405
初めての占い教室
- とき
- 6月14日(金曜日)・6月28日(金曜日)14時~15時
- ところ
- ももの広場(楠根)
- 料金
- 1500円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 初めての占い教室「堤」06(6746)9066
“子どもの人権”という視点から教育とは何かを考えよう
- とき
- 6月22日(土曜日)13時~15時
- ところ
- レンタル&コミュニティスペースあいのわ(岩田町3)
- 料金
- 500円
- 申込方法・申込み先など
- Eメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- トーキョーコーヒー東大阪「村上」Eメールアドレス ainowa.mama@gmail.com
韓国語市民講座(入門)
- とき
- 7月11日~9月5日の木曜日(8月15日を除く)19時15分~20時15分
- ところ
- 夢広場(布施駅前)
- 対象
- 中学生以上
- 料金
- 4000円(別途テキスト代2200円)
- 申込方法・申込み先など
- 6月10日(月曜日)から電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 国際文化交流協会「前田」090(6489)2803
東大阪登校拒否を克服する会
- とき
- 6月23日(日曜日)13時~16時
- ところ
- 市民多目的センター
- 対象
- 不登校に関心のある方
- 料金
- 500円
- 申込方法・申込み先など
- 電話またはファクスで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東大阪登校拒否を克服する会「上田」080(6105)7179、ファクス 06(6659)0873
初心者の居合道
- とき
- 6月8日~6月22日の土曜日10時~11時30分
- ところ
- 縄手南公民分館
- 申込方法・申込み先など
- Eメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 錬信会東大阪道場「寺内」070(8347)8181、Eメールアドレス asubaru30@gmail.com
やさしいフラダンス
- とき
- 6月14日(金曜日)・6月28日(金曜日)19時30分~21時
- ところ
- 豊浦自治会館(豊浦町)
- 対象
- 女性
- 料金
- 100円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- Hula with Makana「岡本」080(1508)3399
自分に合ったアロマで作る
おそうじスプレー
- とき
- 6月22日(土曜日)13時~14時30分
- ところ
- イコーラム(男女共同参画センター)
- 料金
- 1800円
- 申込方法・申込み先など
- 6月20日(木曜日)までに電話またはEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 「安達」080(1417)0376、Eメールアドレス leef1275j@gmail.com
配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル
06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)