ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和7年12月号 12・13面(テキスト版)

    • [公開日:2025年11月21日]
    • [更新日:2025年11月20日]
    • ID:43241

    来年4月入学・進級する子どもがいる家庭へ
    就学前の健康診断

    来年4月に小学校・義務教育学校前期課程へ入学する子どもの就学前の健康診断を次のとおり市内の小学校・義務教育学校で実施しています。

    就学前健康診断日程(小学校・義務教育学校)
    11月21日(金曜日)
    石切東、加納
    11月25日(火曜日)
    意岐部、桜橋、弥刀
    11月26日(水曜日)
    西堤、池島学園、孔舎衙東、縄手
    11月27日(木曜日)
    長瀬南、八戸の里
    11月28日(金曜日)
    縄手北、藤戸
    12月1日(月曜日)
    玉串、高井田西
    12月2日(火曜日)
    長瀬東、くすは縄手南校、楠根
    12月3日(水曜日)
    北宮、玉美
    12月4日(木曜日)
    若江、八戸の里東
    12月5日(金曜日)
    長瀬西、意岐部東
    12月8日(月曜日)
    高井田東、花園北、長瀬北
    12月9日(火曜日)
    弥栄、石切、上小阪
    12月10日(水曜日)
    成和、花園、長堂
    12月11日(木曜日)
    弥刀東、孔舎衙、縄手東
    12月12日(金曜日)
    森河内
    12月15日(月曜日)
    大蓮
    12月16日(火曜日)
    岩田西
    12月17日(水曜日)
    上四条
    12月18日(木曜日)
    英田南

    ※いずれも14時~15時30分(受付は13時50分~15時15分)。

    ※枚岡東、小阪、玉川、楠根東、布施、枚岡西、鴻池東、英田北、柏田、荒川は終了しています。

    この健康診断は法律に基づいて行うものですが、義務であったり、受診を強制したりするものではありません。また、この結果によって入学する学校を指定するものでもありません。

    問合せ先
    教職員課 06(4309)3275、ファクス 06(4309)3838

    大阪中央環状線 荒本~西岩田区間
    迂回の協力をお願いします

    現在、モノレール延伸事業に伴い、大阪中央環状線(南行き)の荒本~西岩田区間で終日車線規制を実施しており、交通渋滞が発生しています。

    交通渋滞緩和のため、通行分散にご協力ください。

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    交通戦略室 06(4309)3216、ファクス 06(4309)3831

    子育て支援センターの催し

    車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載している場合も、全て保護者が同伴してください。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください(申込先着順)。

    荒本子育て支援センター

    手形足形ぺったん
    とき
    12月16日(火曜日)10時~11時
    対象
    就学前乳幼児
    問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    栄養士による相談
    とき
    12月17日(水曜日)13時30分~15時30分
    対象
    未歩行児
    問合せ先
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597

    鴻池子育て支援センター

    子育てサポーター訪問日
    とき
    12月2日(火曜日)10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    アーリー赤ちゃんタイム
    とき
    12月5日(金曜日)・12月26日(金曜日)13時30分~15時30分、12月12日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    5か月までの乳児、プレママ、プレパパ
    問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    ベビーヨガ
    とき
    来年1月16日(金曜日)10時~11時
    対象
    9か月までの乳児
    定員
    10組
    申込方法・申込み先など
    12月22日(月曜日)から
    問合せ先
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577

    長瀬子育て支援センター

    発育ダンス
    とき
    12月12日(金曜日)10時~11時
    対象
    歩行ができる就学前乳幼児
    定員
    15組
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から
    問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    ベビービクス&ママヨガ
    とき
    12月12日(金曜日)14時~15時
    対象
    首のすわった未歩行児
    定員
    20組
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から
    問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    お正月飾り作り
    とき
    12月15日(月曜日)・12月26日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    各10組
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から
    問合せ先
    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413

    あさひっこ

    クリスマス会
    とき
    12月3日(水曜日)10時50分~11時50分
    対象
    就学前乳幼児
    問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    人形劇団京芸による人形劇
    とき
    12月11日(木曜日)10時20分~11時15分
    ところ
    市民ふれあいホール
    対象
    1歳6か月以上の幼児
    定員
    30組
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から
    問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    深谷先生のクリスマスリトミック
    とき
    12月18日(木曜日)10時15分~11時15分
    対象
    就学前乳幼児
    問合せ先
    あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055

    そらっこ

    あそびの広場

    新聞紙あそびをします。

    とき
    12月3日(水曜日)・12月4日(木曜日)10時~11時
    対象
    就学前乳幼児
    問合せ先
    そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
    くつ下パペットをつくってあそぼう
    とき
    12月15日(月曜日)10時~11時
    対象
    1歳未満の乳児
    定員
    7組
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から
    問合せ先
    そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
    クリスマスDAY

    とき

    12月24日(水曜日)・12月25日(木曜日)11時30分~11時45分

    対象

    就学前乳幼児

    問合せ先

    そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014

    ゆめっこ

    ゆめっこクリスマス

    とき

    12月11日(木曜日)・12月12日(金曜日)11時15分~11時30分・15時15分~15時30分

    対象

    就学前乳幼児

    問合せ先

    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    おはなしの会

    とき

    12月17日(水曜日)11時~11時15分

    対象

    就学前乳幼児

    問合せ先

    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    心理職による相談

    とき

    12月19日(金曜日)13時30分~15時30分

    対象

    就学前乳幼児

    問合せ先

    ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    ももっこ

    パパママリフレッシュ講座 ~クリスマスツリー作り

    とき

    12月10日(水曜日)10時~11時

    対象

    就学前乳幼児の保護者

    定員

    12組

    ※保育あり。

    申込方法・申込み先など

    12月1日(月曜日)から

    問合せ先

    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080

    クリスマス週間

    とき 内容

    12月22日(月曜日)~12月25日(木曜日)

    10時~11時・14時~15時=制作

    11時30分から・15時30分から=ももっこタイム

    ※各20分程度。

    対象

    就学前乳幼児

    問合せ先

    ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル

    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)

    12月の移動図書館

    雑誌ふろく抽選会

    期間中に移動図書館で20点借りると雑誌の付録の抽選会に参加できます。

    とき
    12月16日(火曜日)~12月26日(金曜日)
    ※なくなり次第終了。
    問合せ先
    移動図書館 06(6728)0202、ファクス 06(6730)7337

    ※花園西町公園は工事中のため、12月は花園公園で実施します。

    12月9日(火曜日)・12月23日(火曜日)
    日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
    駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
    ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
    12月12日(金曜日)・12月26日(金曜日)
    横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
    上六万寺児童遊園 14時~14時30分
    桜井児童遊園 15時~15時40分
    12月4日(木曜日)・12月18日(木曜日)
    瓢簞山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
    大池公園 14時~14時30分
    新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
    12月5日(金曜日)・12月19日(金曜日)
    オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
    豊浦公民分館 14時10分~14時40分
    シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
    12月11日(木曜日)・12月25日(木曜日)
    東体育館前 13時20分~13時50分
    マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
    JA孔舎衙(日下町6) 15時30分~16時
    12月2日(火曜日)・12月16日(火曜日)
    鴻北公園西側 13時20分~14時
    府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
    メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
    12月5日(金曜日)・12月19日(金曜日)
    玉串西団地集会所前 13時20分~14時
    府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
    ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
    12月3日(水曜日)・12月17日(水曜日)
    角田総合老人センター 13時20分~13時50分
    プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
    八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
    12月10日(水曜日)・12月24日(水曜日)
    花園西町公園 13時20分~13時50分
    岩田公園 14時10分~15時
    若江本町北公園 15時30分~16時10分
    東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
    寺嶋公園 15時~16時
    12月3日(水曜日)・12月17日(水曜日)
    春光園(横枕) 13時20分~13時50分
    加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
    府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
    12月4日(木曜日)・12月18日(木曜日)
    三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
    大和公園 14時~14時40分
    はすの広場(近江堂)北側 15時20分~16時
    12月9日(火曜日)・12月23日(火曜日)
    市営島町住宅 13時20分~13時50分
    市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
    新喜多公園 15時20分~16時
    12月2日(火曜日)・12月16日(火曜日)
    金岡公園 13時40分~14時30分
    柏田公園 14時40分~15時10分
    岸田堂南公園 15時40分~16時20分
    12月11日(木曜日)・12月25日(木曜日)
    西堤神社境内 13時30分~14時10分
    川俣水みらいセンター西 14時20分~14時50分
    稲田公園 15時20分~16時10分
    12月12日(金曜日)・12月26日(金曜日)
    御厨天神社境内 13時20分~13時50分
    新家西町第2公園 14時~14時30分
    五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分

    リージョンセンターの催し

    ところの記載のない催しは、各リージョンセンターで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。

    やまなみプラザ(四条)

    健康講座~はやり歌ビクス
    とき
    来年1月19日(月曜日)13時30分~15時
    定員
    40人(抽選)
    持ち物
    室内用シューズ、フェイスタオル、バスタオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を12月26日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ 072(988)3107(ファクス兼用)

    はすの広場(近江堂)

    海洋プラスチックを活用~オリジナルのアンブレラマーカーを作ろう
    とき
    12月10日(水曜日)10時30分~12時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    12人(申込先着順)
    料金
    600円
    申込方法・申込み先など
    申込専用ウェブサイトで受付中(電話、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    近江堂市民プラザ 06(6730)0840(ファクス兼用)
    元・プロバレエダンサーによる老いに負けないカラダづくり
    とき
    来年1月15日・1月29日・2月5日・2月19日・3月5日・3月19日の木曜日10時30分~11時45分(計6日間)
    対象
    18歳以上の方
    定員
    15人(申込先着順)
    持ち物
    室内用シューズ、バスタオルまたはヨガマット
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から申込専用ウェブサイトで(電話、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    近江堂市民プラザ 06(6730)0840(ファクス兼用)

    ゆうゆうプラザ(日下)

    ゆうゆう茶論
    とき
    12月5日(金曜日)13時~15時30分
    定員
    20人(当日先着順)
    内容
    手芸、カーリンコンなど
    問合せ先
    ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)
    囲碁教室
    とき
    第2・第4土曜日13時~15時30分
    定員
    30人(当日先着順)
    料金
    年1000円
    問合せ先
    ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)
    ゆうゆうショウ学校
    とき
    12月14日(日曜日)12時~15時30分
    定員
    60人(当日先着順)
    内容
    石切中学校のブラスバンド、地域住民による発表会
    問合せ先
    ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)
    ゆうゆう倶楽部
    とき
    12月20日(土曜日)13時~15時30分
    定員
    60人(当日先着順)
    内容
    クリスマスコンサート
    問合せ先
    ゆうゆうプラザ 072(986)9293(ファクス兼用)

    夢広場(布施駅前)

    健康体操教室
    とき
    12月13日(土曜日)13時30分~15時30分
    定員
    50人(当日先着順)
    持ち物
    飲み物、タオル
    問合せ先
    夢広場 06(6784)2014(ファクス兼用)
    生きがい健康講座Ⅱ
    とき
    12月20日(土曜日)13時30分~15時30分
    定員
    50人(当日先着順)
    内容
    体組成・血圧・握力・足指計測、理学療法士による体操講座
    問合せ先
    夢広場 06(6784)2014(ファクス兼用)
    クリスマスコンサート

    お楽しみ抽選会もあります。

    とき
    12月21日(日曜日)13時30分~15時30分
    定員
    170人(当日先着順)
    問合せ先
    夢広場 06(6784)2014(ファクス兼用)
    廃材を使ったオリジナルのストリングアートをつくろう
    とき
    来年1月18日(日曜日)10時~12時・14時~16時
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者要同伴。
    定員
    各20人(申込先着順)
    料金
    700円
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から申込専用ウェブサイトで(電話、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    布施駅前市民プラザ 06(6784)2018(ファクス兼用)
    河内木綿を使ったコースターをつくろう
    とき
    来年1月20日(火曜日)・1月22日(木曜日)10時30分~11時30分、1月24日(土曜日)10時30分~11時30分・13時30分~14時30分
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者要同伴。
    定員
    各10人(申込先着順)
    料金
    700円
    申込方法・申込み先など
    12月1日(月曜日)から申込専用ウェブサイトで(電話、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    布施駅前市民プラザ 06(6784)2018(ファクス兼用)

    掲示板

    定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。

    ※ハガキ、ファクス、Eメールによる申込みには行事名・教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号の記載が必要。

    近畿大学文化会交響楽団 定期演奏会

    とき
    12月21日(日曜日)15時開演
    ところ
    文化創造館Dream House大ホール
    問合せ先
    近畿大学文化会交響楽団090(1918)6155

    タロットって楽しいと気功の力を実感

    とき
    12月4日(木曜日)・12月9日(火曜日)・12月16日(火曜日)・12月28日(日曜日)・来年1月7日(水曜日)13時~20時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    料金
    2500円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    タロット研究会「河原」080(4391)4080

    椅子ヨガと歌

    とき ところ
    • 12月10日(水曜日)・来年1月14日(水曜日)10時~11時15分=英田公民分館北分室
    • 12月16日(火曜日)・来年1月20日(火曜日)10時~11時15分=孔舎衙公民分館
    料金
    500円~800円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    椅子ヨガと歌「林」090(7765)2991

    映画「つばさをひろげて~私たちは地域でくらしたい」上映会&シンポ

    とき
    来年2月12日(木曜日)13時~16時15分
    ところ
    文化創造館Dream House大ホール
    料金
    一般1500円、障害者1000円
    申込方法・申込み先など
    2月5日(木曜日)までにファクスで(Eメール、電話、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    社会福祉法人 創思苑「池辺・岩井」072(968)7151、ファクス 072(968)7160、Eメールアドレス pansymedia@pansy-net.or.jp

    若草第一病院市民講座
    「せぼねの変形と救急医療について」

    とき
    来年1月17日(土曜日)10時~11時30分
    ところ
    文化創造館創造支援室C1・C2
    申込方法・申込み先など
    来年1月16日(金曜日)までに申込専用ウェブサイトまたは電話で
    問合せ先
    若草第一病院地域連携課「諸麥・前田」072(988)1409

    東大阪小学生カルタ大会

    とき
    来年1月25日(日曜日)10時~12時30分
    ところ
    東大阪アリーナ
    申込方法・申込み先など
    12月31日(水曜日)までに申込専用ウェブサイト
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    一般社団法人 はぐくみネット「多幾山」06(6720)3903

    河内緩和ケア市民講座
    「がんとともに生きていくためには」

    とき
    来年1月24日(土曜日)14時~16時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    申込方法・申込み先など
    来年1月20日(火曜日)までに申込専用ウェブサイト
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    一般社団法人 河内医師会「岡本」072(960)5655

    韓国語市民講座(入門)

    とき
    来年1月8日~2月26日の木曜日13時15分~14時15分・18時~19時(各計8日間)
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    中学生以上の方
    料金
    4000円
    ※別途テキスト代2200円が必要。
    申込方法・申込み先など
    12月10日(水曜日)11時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    国際文化交流協会「前田」090(6489)2803

    シニアのChatGPT教室

    とき
    12月16日(火曜日)13時~15時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    対象
    パソコン・スマホの操作ができる方
    料金
    3000円
    申込方法・申込み先など
    Eメールまたは電話で
    問合せ先
    NPO法人ITブレーン東大阪「南口」06(6722)6900、Eメールアドレス oubo@it-osaka.com

    ガールスカウトと楽しむクリスマス会

    とき
    12月21日(日曜日)10時~11時30分
    ところ
    菱屋西公民分館永和分室
    対象
    5歳~高校生の女性
    ※保護者要同伴。
    持ち物
    500円程度のプレゼント
    申込方法・申込み先など
    12月18日(木曜日)までにEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ガールスカウト大阪府第8団「石田」Eメールアドレス girl.s.osaka.8@gmail.com

    シニアフラダンス体験会

    とき
    来年1月9日(金曜日)10時~11時30分
    ところ
    豊浦自治会館
    対象
    50歳以上の女性
    申込方法・申込み先など
    来年1月8日(木曜日)までにEメールまたは電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    フラ ウィズ マカナ「岡本」080(1508)3399、Eメールアドレス puanani3399@gmail.com

    人権標語

    中学校2年生(人権作品集)
    誰しもが 持っているんだ 人権を

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム