市政だより 平成27年11月15日号 12面(テキスト版)
12月4日からは人権週間
考えよう!みんなの“人権”
世界人権宣言が国連で採択されたことを記念して、毎年12月10日は人権デー、12月4日からは人権週間と定められています。
市では、この週間にあわせて、つどいや人権展、識字展を開催します。この機会に身近にあるさまざまな人権を考えましょう。
- 問合せ先
- 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
平和と人権展&識字展
市内の小・中学生・高校生の人権作品や識字連絡会からの作品を展示します。
- とき
- 12月5日(土曜日)9時30分~16時30分、6日(日曜日)9時30分~16時
- ところ
- ドリーム21
特設人権相談
- とき
- 12月1日(火曜日)・2日(水曜日)・3日(木曜日)14時~16時
- ところ
- 夢広場(布施駅前)
人権擁護委員が法務大臣表彰を受賞
人権擁護委員の中西英二さんが、人権相談や人権啓発活動に永年努められ、職務上の功績が顕著であったとして、このほど、法務大臣表彰を受賞されました。
- 問合せ先
- 市社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924
特設人権法律相談
- とき
- 12月8日(火曜日)13時~16時
- 定員
- 6人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171
常設人権相談
- とき
- 月曜日~金曜日9時~16時(祝休日を除く)
- ところ 問合せ先
- 大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
宅地建物取引業
人権推進指導員制度
府では、宅地建物取引の場で発生する同和地区に対する差別や入居差別などさまざまな差別をなくすため、業界団体と連携して「宅地建物取引業人権推進指導員」の養成に取り組んでいます。本市でもこの制度の運営に協力をしています。
人権推進指導員がいる宅地建物取引業者は、従業員に対し人権に関する教育や啓発を行うほか、営業所にステッカーを掲示しています。
人権問題に関する正しい理解と認識をもちましょう。
- 問合せ先
- 大阪府建築振興課 06(6941)0351
識字展
読み書きを学ぶ仲間の輪を広げよう
本市では、蛇草識字学級や荒本識字学級、長栄中学校夜間学級、太平寺中学校夜間学級、曙光、NPO法人東大阪日本語教室、よみかき教室などで、多くの人が文字の読み書きを学んでいます。
市民の皆さんに「識字」に対する理解を深めていただくために、学級生の作品や「識字」に関するパネルなどを展示する「識字展」を開催します。
ぜひご来場いただき、「文字の大切さ」を感じてください。
- とき
- 12月2日(水曜日)・3日(木曜日)9時~17時
- ところ
- 市役所本庁舎1階ロビー
- 内容
-
- 「識字」啓発パネルの展示
- 学級生の作品・文集などの展示
- よみかき相談など
- 問合せ先
- 社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835
北朝鮮人権侵害問題啓発週間
映画「めぐみ」上映会
12月10日からは北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。それにあわせて府では、ドキュメンタリー映画「めぐみ~引き裂かれた家族の30年」とアニメ映画「めぐみ」の上映や政府の取組みの紹介をします。
- とき
- 12月13日(日曜日)13時30分~15時55分(開場は13時)
- ところ
- ピースおおさか(大阪国際平和センター)
- 定員
- 250人(当日先着順)
- 問合せ先
-
- 大阪府人権企画課 06(6210)9280
- 人権啓発課
文化芸術にふれよう
魂のピアニスト 松田華音
ピアノ・リサイタルin東大阪
世界が認める19歳の天才ピアニスト松田華音さんが奏でる美しい旋律を心ゆくまでお楽しみください。
- とき
- 来年1月7日(木曜日)18時~20時(開場は17時30分)
- ところ
- 府立中央図書館ライティホール
- ※駐車場あり(有料)。
- 定員
- 378人
- 料金
- 2,000円(前売券1,500円)
- ※全席指定席。前売券は11月16日(月曜日)からローソンチケット(Lコード58268)で販売。11月16日(月曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)10時~16時に市役所本庁舎1階ロビーでも販売。当日券は会場で販売(前売券完売の場合は取扱いなし)。
- 問合せ先
-
- 公益財団法人市文化振興協会 06(6736)3660、ファクス06(6736)3661
- 文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823
11月25日・26日
市文化振興協会フェア
普段は施設でしか体験できない催し物や実演が集合します。ぜひお越しください。
- とき
- 11月25日(水曜日)10時~17時、26日(木曜日)10時~16時
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- 内容
- ドリーム21・市民美術センター・鴻池新田会所・郷土博物館・発掘ふれあい館のポスターや写真を展示、クリスマスリース作り(11月25日(水曜日)のみ)や勾玉作りなどの文化体験コーナー、ピエロの来演(26日(木曜日)10時~12時)、ピアノとオーボエのロビーコンサート(25日(水曜日)12時10分~12時40分)
- ※いずれも当日先着順。
- 問合せ先
-
- 公益財団法人市文化振興協会 06(6736)3660、ファクス06(6736)3661
- 文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823