子育てフォトニュース
- ハロウィン制作♪ [2025年10月23日]市内の子育て支援センターや園庭開放で、ハロウィンの制作やイベントを実施しています!可愛いかぼちゃやおばけがたくさん♪ぜひお近くの子育て支援センターや公立保育所・認定こども園をチェックしてみてくださいね。 
- 「子育てふれあいまつり」が開催されました♪ [2025年6月10日]市内の子育て支援センターで「子育てふれあいまつり」が開催されました。 
 日新高等学校吹奏楽部による演奏会や、勇勢師子王太鼓による和太鼓演奏なども行われ、とても賑やかなおまつりになりました♪たくさんのご参加ありがとうございました!
 
 第26回わんぱくフェスティバル開催のお知らせ(令和7年度) [2025年6月9日] 第26回わんぱくフェスティバル開催のお知らせ(令和7年度) [2025年6月9日]- 令和7年6月6日(金曜日)に東大阪アリーナにて、わんぱくフェスティバルが行われます。たくさんの楽しいあそび場や、子育て相談コーナーを準備していますので、ぜひご参加ください♪ 
- 子育てサークル始めませんか? [2025年8月27日]市内在住の親子3組が集まれば、子育てサークルを結成することができます。また、活動中の子育てサークルに参加することもできます!ぜひお気軽にお問合せください♪ 
- 東大阪市にパパサークルが結成されました! [2025年1月11日]長瀬子育て支援センターで、初めてのパパサークル「大集合育Menブラザーズ」が結成されました!不定期の活動ですが、集まれるメンバーで親子の交流を楽しんでいます。新しいメンバーも随時募集しているので、お気軽に問い合わせてください♪ 
 令和7年 新年あけましておめでとうございます! [2025年1月1日] 令和7年 新年あけましておめでとうございます! [2025年1月1日]- 子育て支援センターは、令和7年1月4日(土曜日)から開館しています。お正月あそびや制作など楽しい催しを用意していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。 
 皆様が笑顔いっぱいで、心温まる1年になりますように♪
- 年末年始のお知らせ(令和6年度) [2024年12月26日]各子育て支援センターは、令和6年12月29日(日曜日)から令和7年1月3日(金曜日)の期間、年末年始休館とさせていただきます。令和7年1月4日(土曜日)から通常通り開館いたします。 
 よい年末年始をお迎えください♪
 
 子育て支援センターでクリスマス♪ [2024年12月23日] 子育て支援センターでクリスマス♪ [2024年12月23日]- 本格的な寒さに冬の訪れを感じる時期になりました。 
 子育て支援センターでは、続々とクリスマスのイベントが行われています♪制作や出し物、リズムあそびなど、ぜひご参加ください!
- 親子でミニ運動会♪ [2024年11月15日]子育て支援センター、公立保育所・認定こども園で「ミニ運動会」が開催されました!音楽に合わせてダンスを踊ったり、ポンポン入れやサーキット遊びなど、親子でたくさん身体を動かして楽しみました♪ 
 東大阪市子育てマップ [2025年8月1日] 東大阪市子育てマップ [2025年8月1日]- 東大阪市の各地域にある保育所(園)、認定こども園、小規模保育施設、幼稚園等の一覧です。子育て支援センターやつどいの広場、子育て支援の相談機関なども掲載しており、役立つ情報が満載です♪ 
- 園庭開放で水遊び!プール遊び! [2024年9月5日]公立保育所・認定こども園の園庭開放で水遊び、プール遊びが行われました♪園庭開放ではしゃぼん玉や色水遊び、どろんこ遊びなど、楽しい遊びを予定しています!ぜひお近くの施設の子育て情報をチェックしてください。 
- 子育てのつどい♪ [2024年8月5日]東大阪市の公立保育所・認定こども園主催の「子育てのつどい」が開催されました!講師を招いて、親子ヨガやつながりあそびを楽しみました。ユトリート東大阪、市民ふれあいホールで行われた子育てのつどいは20組近くの参加があり、親子で一緒に体を動かし、とても賑やかになりました♪ 
- 「子育てふれあいまつり」が開催されました [2024年7月5日]子育て支援センターで「子育てふれあいまつり」が開催されました♪ 
 コンサートやバルーンアート、和太鼓演奏のほかに、手作りおもちゃのコーナーやわなげ、ヨーヨーすくいなど、たくさんの親子に参加していただき、賑やかなおまつりになりました!
 第25回わんぱくフェスティバル開催のお知らせ(令和6年度) [2024年5月30日] 第25回わんぱくフェスティバル開催のお知らせ(令和6年度) [2024年5月30日]- 令和6年6月7日(金曜日)に東大阪アリーナにて「わんぱくフェスティバル」が行われます。たくさんの楽しいあそび場や、子育て相談コーナーを準備していますので、ぜひご参加ください♪ 
- 令和6年 新年あけましておめでとうございます! [2024年1月1日]各子育て支援センター・はぐくーむは、令和6年1月4日(木曜日)から開館しています。支援センターではお正月あそびや制作など楽しい催しを用意していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。子どもたちが元気で、笑顔いっぱいの年になりますように♪ 
- 年末年始のお知らせ(令和5年度) [2023年12月26日]各子育て支援センター・はぐくーむは、令和5年12月29日(金曜日)から令和6年1月3日(水曜日)の期間、年末年始休館とさせていただきます。令和6年1月4日(木曜日)から通常通り開館いたします。 
 よい年末年始をお迎えください♪
 
- 長瀬子育て支援センター 20周年記念コンサート♪ [2023年11月28日]長瀬子育て支援センターが20周年を迎えました! 
 20周年を記念してピュアハートミュージックの歌のお兄さん、お姉さんのコンサートが行われ、たくさんの親子に参加していただき、大盛況の中楽しい時間を過ごしました。
- 子育てふれあいまつり [2023年11月9日]各子育て支援センターでは「子育てふれあいまつり」が行われました♪ 
 わなげ、さかなつりや手作りおもちゃのコーナーなど、普段の支援センターとは違う、おまつりの雰囲気でとても盛り上がりました。
- 「そらっこ」が1周年を迎えました♪ [2023年10月12日]石切子育て支援センター(そらっこ)が1周年を記念して「げんきお兄さんのあそび歌ライブ」を開催しました。 
 東大阪市のマスコットキャラクター「トライくん」もお祝いに来てくれました♪
 「子育てのつどい」が開催されました! [2023年8月3日] 「子育てのつどい」が開催されました! [2023年8月3日]- 市内の公立保育所・認定こども園が主催の「子育てのつどい」が開催されました。たくさんの親子の参加があり、演奏会や楽器作り、あそびのコーナーや保育士による出し物など、親子で楽しい時間を過ごしました♪ 
 [中止]わんぱくフェスティバル(令和5年度) [2023年6月22日] [中止]わんぱくフェスティバル(令和5年度) [2023年6月22日]- 令和5年6月2日金曜日に東大阪アリーナにて「わんぱくフェスティバル」が行われます。たくさんの楽しいあそび場や、子育て相談コーナーを準備していますので、ぜひご参加ください♪ 
- 子育て支援センター「自由来館」利用時間変更のお知らせ [2023年5月9日]5月8日(月曜日)より、子育て支援センターの自由来館の利用時間が従来通りの9時30分から16時となりました!(一部除く)子育て支援センターでは、親子で楽しめるあそびや講座などを実施しています。ぜひお近くの子育て支援センターをチェックしてみてくださいね。 
 プレママ・プレパパの参加を歓迎します [2023年1月20日] プレママ・プレパパの参加を歓迎します [2023年1月20日]- 子育て支援センターの「赤ちゃんタイム」「アーリー赤ちゃんタイム」では、妊娠中のママ・パパの参加・見学をお待ちしています。妊娠期から出産時の話や育児について、気軽に情報交換ができます。ぜひご参加ください! 
 令和5年 新年あけましておめでとうございます! [2023年1月1日] 令和5年 新年あけましておめでとうございます! [2023年1月1日]- 各子育て支援センターは、令和5年1月4日(水曜日)から開館しています。お正月あそびや制作など、楽しい催しを用意していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。 
 新しい一年が皆様にとって笑顔があふれる年になりますように♪
 
 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和4年度) [2022年12月26日] 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和4年度) [2022年12月26日]- 子育て支援センターは「令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)」の期間、年末年始休館とさせていただきます。1月4日(水曜日)9時30分からは通常通り開館いたします。 
 日増しに寒さが厳しくなってきましたが、風邪や体調等に気を付けて、よいお年をお迎えください♪
 
 石切子育て支援センター(そらっこ)がオープンしました [2022年11月21日] 石切子育て支援センター(そらっこ)がオープンしました [2022年11月21日]- 令和4年10月4日(火曜日)、市内7か所目となる「石切子育て支援センター(そらっこ)」がオープンしました。砂遊びやスライダーで遊べる園庭があり、広場には大きなすべり台や親子でのんびりくつろげるお部屋や赤ちゃんのスペースもあるので、安心して遊んでもらえます。ぜひ遊びにきてくださいね。 
 「つどいの広場」開設しています! [2022年9月2日] 「つどいの広場」開設しています! [2022年9月2日]- 「つどいの広場」は市内に18か所あり、地域の親子が気軽に利用できる場所です。現在、感染対策に努めながら、講座等も実施しています。 
 一時預かり(リフレッシュ型)を実施している広場もありますので、ぜひお近くの広場に出かけてみてくださいね♪
 【写真:ほんわかルーム】
 子育てサークルの受付を再開します! [2022年7月5日] 子育てサークルの受付を再開します! [2022年7月5日]- 市内の「子育て支援センター」「公立保育所」「公立認定こども園」でのサークル活動の受付を、令和4年7月1日より再開いたします。また、毎年サークル活動で活用できる記念品をお渡ししています。 
 子育て支援センター利用変更のお知らせ [2022年6月2日] 子育て支援センター利用変更のお知らせ [2022年6月2日]- 令和4年6月1日(水曜日)より、子育て支援センターの利用対象者が通常通り「就学前乳幼児とその保護者」(保育施設や幼稚園等に通園されている方)の利用が可能となりました。詳しくは、各支援センターのページをご覧ください♪ 
 ゴールデンウィーク期間と施設メンテナンスのお知らせ(令和4年度) [2022年4月27日] ゴールデンウィーク期間と施設メンテナンスのお知らせ(令和4年度) [2022年4月27日]- 市内の子育て支援センターについて、ゴールデンウィーク期間中も通常通りの開館日で開設しております。ご利用の際には予約が必要です。受付日等、お間違えのないようご予約ください! 
- 「節分制作」と「事業一部休止」のお知らせ [2022年1月28日]荒本子育て支援センターのあいあい広場内(ミニ制作)で、節分の豆入れを作りました♪ 
 各子育て支援センターでは、季節に応じた制作やあそびを用意しています。季節ごとに変わる壁面もお楽しみください♪
- 令和4年 新年あけましておめでとうございます! [2022年1月1日]各子育て支援センターは、令和4年1月4日(火曜日)から開館しています。引き続き、感染予防に努めながら予約制で開館いたします。お正月あそびや制作など、楽しい催しを用意していますので、ぜひ遊びにきてくださいね♪ 
 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和3年度) [2021年12月27日] 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和3年度) [2021年12月27日]- 2021年も残りわずかとなりました。本年も、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策にご協力いただき、ありがとうございました。風邪や体調等に気を付けて、よいお年をお迎えください♪ 
 クリスマス会 [2021年12月14日] クリスマス会 [2021年12月14日]- 寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じる頃となりました。布施子育て支援センターでは、賑やかなクリスマス会が行われました。サンタさんも登場し、子どもたちも興味津々です♪ 
 
 【写真:布施子育て支援センター】
- 子育て支援センターの催し [2021年11月19日]各子育て支援センターでは、毎月楽しい催しが行われています♪ 
 赤ちゃんタイムやアーリー赤ちゃんタイム、おでかけ等も再開している支援センターもありますので、ぜひお近くの支援センターをチェックしてみてくださいね!
 
 【写真:長瀬子育て支援センター】
- 子育て支援センターでハロウィン♪ [2021年10月26日]布施子育て支援センターで「ハッピー・ハロウィン・デー」が行われました♪サーキットや手作りおもちゃなど、いつもとは違う支援センターの雰囲気をみんなで楽しみました。 
 
 【写真:布施子育て支援センター】
 子育て支援センターで身体測定・健康相談 [2021年9月8日] 子育て支援センターで身体測定・健康相談 [2021年9月8日]- 市内の各子育て支援センターでは、毎月身体測定を実施しています。身体測定と同時に、保健師による健康相談を行っている支援センターもありますので、ぜひご利用ください♪ 
 子育て支援センターでは、感染予防に努めながら一部制限を設けて開館しています。ご協力よろしくお願いいたします。
 七夕飾り [2021年7月20日] 七夕飾り [2021年7月20日]- 旭町子育て支援センターの玄関前に、大きな笹が飾られました♪わいわい広場に来館した親子で、星の飾りにシールを貼って、七夕飾りを作りました。 
 
 【写真:旭町子育て支援センター】
 壁面制作 [2021年6月11日] 壁面制作 [2021年6月11日]- 荒本子育て支援センターでは、毎月季節に応じた製作や、お誕生日会などを実施しています♪ 
 市内の子育て支援センターは引き続き、感染予防対策に努めながら開館しています。ぜひお近くの子育て支援センターをチェックしてみてくださいね。
 【写真:荒本子育て支援センター】
- 令和3年 新年あけましておめでとうございます [2021年1月1日]各子育て支援センターは、令和3年1月4日(月曜日)より開館しています。(旭町子育て支援センターは令和3年1月5日(火曜日)より開館)引き続き、感染予防に努めながら開館いたします。 
 新しい一年、笑顔がたくさんの年になりますように☆
 
 【写真:旭町子育て支援センター】
 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和2年度) [2020年12月21日] 子育て支援センター 年末年始のお知らせ(令和2年度) [2020年12月21日]- 寒さも厳しくなり、早いもので、2020年が終わろうとしています。今年は例年とは違う一年となりましたね。 
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策にご協力いただき、ありがとうございました!来年も引き続き、よろしくお願いいたします。
 子育て支援センター「自由来館」のご案内 [2020年6月17日] 子育て支援センター「自由来館」のご案内 [2020年6月17日]- 市内の子育て支援センターでは新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、自由来館を「2部制(要予約)」で再開しています。ご利用の際は予約が必要です! 
 つどいの広場も一部、利用制限を設けて再開しています。
 引き続き感染予防に努めながらの実施となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 ハンカチマスクの作り方 [2020年5月21日] ハンカチマスクの作り方 [2020年5月21日]- 今回は、「ハンカチマスク」の作り方の紹介です♪ハンカチとひも(ヘアゴム等)のみを使用し、縫わずに、手軽に作ることができます。医療用ではありませんが、簡易マスクとして使用してみてくださいね。 
 子育て支援センター・つどいの広場では随時、電話相談を行っています。子育てに関する相談等、お気軽にご相談ください。
 手作りおもちゃの紹介パート2 [2020年4月3日] 手作りおもちゃの紹介パート2 [2020年4月3日]- 前回のフォトニュースに続き、手作りおもちゃの紹介です♪ぜひ、つくって遊んでみてくださいね! 
 子育て支援センター・つどいの広場では随時、電話相談を行っています。子育てに関する相談等、お気軽にご相談ください。
 手作りおもちゃの紹介 [2020年3月12日] 手作りおもちゃの紹介 [2020年3月12日]- なかなかお出かけができず、少し気分を変えたいとき、おうちで手作りおもちゃを作ってみませんか? 
 子育て支援センター・つどいの広場では随時、電話相談を行っています。子育てに関する相談等、お気軽にご相談ください。
- 観劇 [2020年2月5日]毎年、公立保育所・公立認定こども園では園庭開放の一環で「観劇」が行われています。劇団による人形劇や、伝承あそび、講師の方によるあそび歌など、とても賑やかな催しです♪今年、岩田保育所では「つながりあそび」が行われました。 
 
- 令和2年 あけましておめでとうございます! [2020年1月1日]新しい1年が始まりました。子育て支援センターは1月4日(土曜日)より開館しています。お正月のあそびやおもちゃ、講座なども企画していますので、ぜひ寒さに負けず遊びに来てくださいね♪ 
- クリスマス会、年末年始のお知らせ(令和元年度) [2019年12月13日]寒さが本格的になり、冷え込む季節となりました。街中ではイルミネーションが輝き、各子育て支援センターでも楽しいクリスマス会が行われています♪ 
- 子育てのつどい [2019年11月13日]今年も、公立保育所主催の「子育てのつどい」が開催されました♪歌や音楽、体操や親子ダンス、あそびコーナーや育児相談が行われ、たくさんの親子の参加があり楽しいひとときを過ごしました。 
 
 【写真:岩田保育所】
- ひなまつり製作 [2019年11月12日]子育て支援センターに来館された親子でひな飾りを作りました。シールを貼ったり、絵をかいたり、たくさんのかわいいお内裏様とお雛様ができました♪ 
 
 【写真:旭町子育て支援センター】
- 子育て支援センターでの水遊び!プール遊び! [2019年11月12日]今年も水遊びの季節がやってきました。8月に入り夏も本番に。こんな暑い日は、子育て支援センターの水遊び、プール遊びで子どもたちも大喜び!それぞれの遊び方で水の感触を楽しみました♪ 
- 子育てふれあいまつり(令和元年) [2019年10月4日]毎年、市内6か所の子育て支援センターにて「子育てふれあいまつり」が行われています♪楽しい催しや遊びがたくさんあります!ぜひお近くの支援センターをチェックしてくださいね。 
- 「今日は絵本とおはなしのひろば」のお知らせ(令和元年) [2019年8月29日]9月19日木曜日、子育て支援センターあさひっこにて「今日は絵本とおはなしのひろば」が行われます。子どもも大人もたくさんの絵本を楽しみましょう! 
 
- 「お正月あそび」と「育児・発達相談」のお知らせ(平成31年) [2019年1月16日]新年を迎え、各子育て支援センターではまだまだお正月あそびを親子で楽しんでいます。旭町子育て支援センターでは、福笑いやこままわしなど昔ながらのあそびを用意しており、獅子舞も登場しました♪ 
- あけましておめでとうございます [2019年1月1日]子育て支援センターは1月4日金曜日より開館しています!お正月あそびのおもちゃなども用意していますので、是非遊びにきてくださいね。お待ちしています♪ 
 
 【写真:旭町子育て支援センター】
- クリスマスイベント・年末年始休館日のお知らせ(平成30年) [2018年12月18日]いよいよ12月になりました。外に出ると綺麗なイルミネーションなどが増えてきましたね。各子育て支援センターでも素敵なクリスマスイベントが行われています♪ 
 
 【写真:楠根子育て支援センター】
- 「ゆるキャラグランプリ2018」子育て支援課ブースも大盛況でした♪ [2018年12月7日]花園中央公園多目的芝生広場にてゆるキャラグランプリが開催され、子育て支援課ブースにもたくさんの親子が遊びにきてくれました♪ 
- 「子育てのつどい」が開催されました [2018年11月8日]市内5か所にて公立保育所主催の「子育てのつどい」が行われました。たくさんの親子の参加があり、楽しい時間を過ごしました♪ 
 
 【写真:五百石公園】
- あさひっこで「今日は絵本とおはなしのひろば」が開催されました [2018年10月1日]子どもも大人も絵本に親しもうということで、たくさんのボランティアの方々に参加していただきました。絵本を読んだり、紹介してもらったり、親子で絵本を楽しみました♪ 
 
 【写真:旭町子育て支援センター】
- 水遊びの季節がやってきました! [2018年8月8日]いよいよ8月に入り、水遊びが楽しい季節となりました。水をジャブジャブと、心地よい水の感覚に子どもたちは大喜び♪子どもたちの元気な声を聞いて、お母さんも一緒に楽しみました! 
 【写真:長瀬子育て支援センター】
 「SHOIN子育てカレッジ2018」が開催されました [2018年7月19日] 「SHOIN子育てカレッジ2018」が開催されました [2018年7月19日]- 7月8日日曜日、大阪樟蔭女子大学にて「SHOIN子育てカレッジ2018」が開催され、たくさんの子どもたちがお父さんやお母さんと一緒に大学を訪れました♪ 
 
 
- 「つどいの広場 すまいる」開設! [2018年3月1日]平成30年2月1日(木曜日)より、玉串町に「つどいの広場 すまいる」がオープンしました! 
 つどいの広場は市内で18か所目となります。
 「つどいの広場 すまいる」は未就学児とその保護者が、気軽につどい交流し、ほっと一息つく場です。
 気軽に親子で遊びに来てくださいね!


 ホーム
ホーム 妊娠や出産・産後のこと
妊娠や出産・産後のこと 健診や予防接種
健診や予防接種 子どもを預けたい
子どもを預けたい 子どもと出かける
子どもと出かける 手当や助成
手当や助成 相談したい
相談したい