「お正月あそび」と「育児・発達相談」のお知らせ(平成31年)
獅子舞に頭を噛まれると厄払いになり、無病息災、健やかな成長にご利益があると伝えられています。
獅子舞の登場にちょっと怖かったお友達もいましたが、頭を噛んでもらい、この一年みんな健康で子どもたちもスクスク大きくなりますようにと願いました♪
【写真:旭町子育て支援センター】
育児・発達相談
市内に6か所ある「子育て支援センター」では、保育士による子育て相談、心理職による発達相談などをしています。
「子どもと2人でずっと家にいるのがしんどい・・・」
「離乳食を食べてくれない・・・」
「オムツはどうすれば取れるの・・・?」
「ママ友を作りたいけど・・・」
「子どもの言葉が少し遅いような気がする・・・」 などなど
ほんの些細なことでも結構です。
一人で抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。
1月の日程
旭町子育て支援センター「あさひっこ」電話(072-980-8871)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月18日金曜日13時~16時
楠根子育て支援センター「ももっこ」電話(06-4306-4151)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月22日火曜日13時~16時
布施子育て支援センター「ゆめっこ」電話(06-6748-0210)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月25日金曜日9時30分~12時
鴻池子育て支援センター 電話(06-6748-8251)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月28日月曜日13時~16時
荒本子育て支援センター 電話(06-6788-1055)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月17日木曜日13時~16時
長瀬子育て支援センター 電話(06-6728-1800)
育児相談(保育士)・・・随時 9時~17時
発達相談(心理職)・・・1月22日火曜日13時~16時
お問い合わせ
東大阪市子どもすこやか部子育て支援室 施設給付課
電話: 06(4309)3302 保育料担当:06(4309)3195
ファクス: 06(4309)3817
電話番号のかけ間違いにご注意ください!