レタスのスープ

生で食べるだけが、レタスの調理法じゃありません!
スープにいれてもおいしく食べられます。
レタス | 80g(1/4個位) |
---|---|
鶏肉 | 60g |
たまご | 100g(中2個) |
にんじん | 40g(2/5本) |
緑豆はるさめ | 8g |
※鳥がら | 60g |
※土しょうが(鳥がら用) | 0.4g |
※青ねぎ(鳥がら用) | 0.8g |
うすくちしょうゆ | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
ごま油 | 0.4g |
- 給食では※印の材料を使い、鳥がらからスープをとっています。☆レタスのスープは中華風のスープを取っていますので、ご家庭で簡単に作られる場合は、中華風スープの素を使っても作れます。
[作り方]
- レタスは洗って一口大にちぎる(または切る)。にんじんはせん切りにしておく。鶏肉も2cm角くらいにカットする。 緑豆はるさめは固めにゆでて、冷ましておく。
- スープで鶏肉を煮て、にんじんを加える。火が通ったら、ゆでておいた緑豆はるさめと、うすくちしょうゆ、塩、こしょうを入れる。
- たまごを溶きいれ、最後にレタスとごま油を入れて仕上げる。
- 給食では、仕上がり量を一人当たり200ccにしています。
- レタスは最後に加え、煮込みすぎないのがポイントです。
お問い合わせ
東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校給食課
電話: 06(4309)3276・06(4309)3277
ファクス: 06(4309)3867
電話番号のかけ間違いにご注意ください!