くらしのガイド2025[議会・選挙]

市議会

市議会のしくみ
問合せ先
議会事務局 議事調査課 電話:06-4309-3294 ファクス:06-4309-3868
市議会は、市民から選ばれた38人の議員で構成された市の意思を決定する議決機関です。定例会は年4回(3月・6月・9月・12月)開かれ、必要に応じて臨時会が開かれます。
会議は、議員全員の参加による本会議と常任委員会および特別委員会があります。
本会議は、議会の最終意思が決められますが、広く市の事務を合理的、能率的に調査し審議するため所管別に5つの常任委員会(総務・民生保健・環境産業・文教・建設水道)を設けています。

議会の傍聴
問合せ先
議会事務局 議事調査課 電話:06-4309-3294 ファクス:06-4309-3868
本会議は、一般に公開され、ルールに従って誰でも傍聴できます。
定員は92人(固定席86人、車いす席6人)で、多数来られた場合、抽選により決定します。委員会の傍聴については原則本会議に準じた取扱いをしていますが、定員は7人です。定例会などの日程は市議会ウェブサイトでお知らせしています。なお、市議会ウェブサイトでは本会議と各委員会の映像をインターネットで生中継・録画配信しています。

請願・陳情
問合せ先
議会事務局 議事調査課 電話:06-4309-3294 ファクス:06-4309-3868
市政への要望は、誰でも市議会の議長に提出することができます。請願は、その趣旨、提出年月日、提出者の住所・氏名(団体の場合は名称および代表者の氏名)を署名または記名押印のうえ、紹介議員の署名を受けて、提出してください。郵送やメールでも受付しています。陳情は請願と同じですが、紹介議員は必要ありません。なお、請願・陳情いずれにおいても、個人情報の取扱いに関する同意書を提出してください。

議会の動きを知るために
問合せ先
議会事務局 議事調査課 電話:06-4309-3294 ファクス:06-4309-3868
本会議の会議録を定例会、臨時会ごとに作成しています。審議の内容を詳しく知りたい方は、市政情報コーナー、市立図書館、行政サービスセンターに備えつけてありますので閲覧してください。また、議会の動きをお知らせするために、定例会ごとに「東大阪市議会だより」を発行しています。目の不自由な方のために議会だよりの録音版および点字版も発行しています。

市議会議員一覧
問合せ先
議会事務局 庶務課 電話:06-4309-3293 ファクス:06-4309-3868議席 | 氏名 | 連絡先 | 電話番号 | ファクス | 会派 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 吉村太貴 | 〒577-0801 小阪3丁目 | 080-3480-3189 | 参政党 | |
2 | 伊藤勇樹 | 〒577-0034(事) 御厨南2丁目1番35号 こがねグランドハイツ203 | (事) 090-9006-0110 | れいわ新選組 東大阪勇愛会 | |
3 | 浅川拓郎 | 〒577-0849(事) 三ノ瀬2丁目3番6号 | (事) 06-6722-1867 | (事) 06-6729-6194 | 自由民主党 東大阪議員団 |
4 | 伊計大樹 | 〒579-8045(事) 本町1番11号 | (事) 072-940-7409 | (事) 072-940-7409 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
5 | 米満綾子 | 〒577-0836(事) 渋川町1丁目8番15号 | (事) 06-6724-5126 | (事) 06-6724-5126 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
6 | 福元清文 | 〒578-0975(事) 中鴻池町1丁目7番8号 | 06-6746-3351 | 06-6746-3351 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
7 | 河村明 | 〒578-0975 中鴻池町2丁目 | 080-1425-2154 | 大阪維新の会 東大阪市議団 | |
8 | 小間祐貴 | 〒578-0941(事) 岩田町3丁目7番26号2階 | (事) 090-6668-1174 | 大阪維新の会 東大阪市議団 | |
9 | 阪本満華 | 〒579-8024 南荘町 | 072(974)5865 | 大阪維新の会 東大阪市議団 | |
10 | 横山幹祐 | 〒577-0822(事) 源氏ケ丘16番17号 | (事) 06-6720-5115 | (事) 06-6736-3800 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
11 | 神野淳一 | 〒578-0972(事) 鴻池町1丁目27番35号 | (事) 06-6744-1738 | (事) 06-6744-1740 | 日本共産党 東大阪市会議員団 |
12 | 川口泰弘 | 〒579-8061 六万寺町1丁目 | 070-4329-2143 | 自由民主党 東大阪議員団 | |
13 | 横田信一 | 〒579-8014(事) 中石切町4丁目11番29号 | (事) 072-987-1200 | (事) 072-987-1201 | 自由民主党 東大阪議員団 |
14 | 馬場徳子 | 〒577-0028(事) 新家西町14番19号 | 06-6788-7987 | 06-6788-7987 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
15 | 十鳥雅雄 | 〒578-0911(事) 中新開2丁目11番51号 | 072-929-9378 | 072-929-9378 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
16 | 井越智嘉代 | 〒579-8058(事) 神田町3番8号 門脇ビル2階 | (事) 072-970-5143 | (事) 072-970-5153 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
17 | 那須宏幸 | 〒579-8027(事) 東山町5番10号 | (事) 072-975-6185 | 072-988-3547 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
18 | 岸本光生 | 〒579-8003(事) 日下町8丁目2番40号 | 090-2595-7647 | 大阪維新の会 東大阪市議団 | |
19 | 高橋正子 | 〒577-0812(事) 東上小阪9番29-203号 | (事) 06-4977-1484 | (事) 06-7173-8559 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
20 | 森脇啓司 | 〒577-0812 東上小阪 | 06-7502-6388 | 06-7502-6388 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
21 | 上原賢作 | 〒577-0817 近江堂3丁目14番39号 | 06-6725-5647 | 06-6725-5647 | 日本共産党 東大阪市会議員団 |
22 | 野田彰子 | 〒577-0807 菱屋西4丁目 | 06-6724-7007 | 06-6724-7007 | 東大阪翔の会 |
23 | 中西進泰 | 〒579-8051(事) 瓢箪山町2番14号 | (事) 072-982-5127 | (事) 072-985-6972 | 照隅の会 |
24 | 西村潤也 | 〒578-0943(事) 若江南町3丁目8番11号 | (事) 06-6723-1177 | (事) 06-6723-1178 | 自由民主党 東大阪議員団 |
25 | 右近徳博 | 〒577-0823(事) 金岡3丁目23番2-203号 | 06-6753-8348 | 06-6753-8348 | 自由民主党 東大阪議員団 |
26 | 木村芳浩 | 〒579-8065 新池島町2丁目1番13号 | 072-984-0404 | 072-982-2206 | 自由民主党 東大阪議員団 |
27 | 松川啓子 | 〒579-8014(事) 中石切町2丁目1番58号 | 072-984-5227 | 072-921-1878 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
28 | 安田秀夫 | 〒578-0935(事) 若江東町4丁目5番12号 | (事) 06-4977-3364 | (事) 06-4977-3364 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
29 | 中原健氏 | 〒578-0937(事) 花園本町1丁目12番8号 英和ビル2階 | (事) 072-940-6004 | (事) 072-940-6004 | 大阪維新の会 東大阪市議団 |
30 | 森田典博 | 〒577-0802(事) 小阪本町1丁目13番10号 | (事) 090-3706-1414 | 大阪維新の会 東大阪市議団 | |
31 | 塩田清人 | 〒579-8003 日下町8丁目6番33号 | 072-982-6480 | 072-982-6480 | 日本共産党 東大阪市会議員団 |
32 | 嶋倉久美子 | 〒579-8036(事) 鷹殿町1番7号 グローバルビル2階 | (事) 072-987-7340 | (事) 072-987-4717 | 日本共産党 東大阪市会議員団 |
33 | 長岡嘉一 | 〒577-0054(事) 高井田元町1丁目9番33号 | (事) 06-6784-7252 | (事) 06-6784-7253 | 日本共産党 東大阪市会議員団 |
34 | 岡修一郎 | 〒579-8058(事) 神田町20番8号 | (事) 072-980-6230 | (事) 072-980-6220 | 自由民主党 東大阪議員団 |
35 | 鳥居善太郎 | 〒579-8048(事) 旭町18番20号 | (事) 072-980-5822 | (事) 072-980-5821 | 自由民主党 東大阪議員団 |
36 | 松尾武 | 〒577-0847(事) 岸田堂南町1番28号 | (事) 06-6726-6328 | (事) 06-6726-6328 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
37 | 菱田英継 | 〒578-0924(事) 吉田1丁目11番4号 | 072-965-6311 | 072-965-6311 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
38 | 山崎毅海 | 〒577-0817(事) 近江堂3丁目13番20号 | (事) 06-6724-7362 | (事) 06-6724-7362 | 東大阪市議会 公明党議員団 |
備考:(事)…事務所

選挙

選挙人名簿
問合せ先
選挙管理委員会事務局 電話:06-4309-3287 ファクス:06-4309-3835
名簿に登録される方は、満18歳以上の日本国民で、本市に住所を有し、住民票が作成されてから引き続き3か月以上本市の住民基本台帳に記載されている方などです。
この登録は、新しく有権者となった方や他市区町村より本市の住民となった方について毎年3・6・9・12月の1日現在でその資格を調査し、登録します。このほかに選挙が行われるときに一定の基準によって登録する制度があります。これは選挙の公正を図るために作成する名簿で、選挙があってもこの名簿に登録されていない方は投票できません。したがって、家族に異動(転入、転出、転居、死亡など)があったときは住民基本台帳の届出を正確にしてください。

在外選挙人名簿
問合せ先
選挙管理委員会事務局 電話:06-4309-3287 ファクス:06-4309-3835
外国に住所を有する満18歳以上の日本国民は、在外選挙人名簿に登録されると国政選挙の投票ができます。登録の申請方法には、国外への転出届を提出後、出国前に選挙管理委員会の窓口で申請する方法と、出国後に居住している地域を管轄する日本大使館・総領事館に申請する方法があります。

投票所入場整理券
問合せ先
選挙管理委員会事務局 電話:06-4309-3287 ファクス:06-4309-3835
選挙のときに投票所入場整理券を送付していますが、これは投票所での混乱を避けるためのものです。何らかの事情で届かなかったり紛失したりしたときでも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所へ行って係員に申し出てください。
なお、投票所入場整理券を持参した場合でも、名前などを確認しますので、協力をお願いします。

明るい選挙を推進
問合せ先
選挙管理委員会事務局 電話:06-4309-3287 ファクス:06-4309-3835
私たちの毎日の生活は、政治と深い関わりをもっています。
政治のよしあしは、私たちの生活を大きく左右します。よい政治が行われるためには、その基盤ともいえる選挙が正しく行われなければなりません。
公職選挙法では、お金のかからない、きれいな選挙を実現するために、政治家(候補者、候補者になろうとする方および現に公職にある方)が選挙区内の方に寄付をすることを禁止しています。
また、政治家に対して寄付を求めることも禁止されています。
政治家の寄付は罰則をもって禁止されています
市長・議員などは“ 贈らない ”
市長・議員などに“ 求めない ”
市長・議員などから“ 受け取らない ”
の3つのルールを守りましょう