ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和6年11月号 7面(テキスト版)

    • [公開日:2024年10月21日]
    • [更新日:2024年11月21日]
    • ID:40263

    10月31日~11月4日 花園で開催!
    ウィルチェアソフトボールウィーク

    ウィルチェアスポーツコートでウィルチェアソフトボールウィークを開催します。車椅子ソフトボールをはじめ、さまざまなパラスポーツを楽しむことができる5日間です。また、11月3日(祝日)・11月4日(振替休日)には、花園中央公園噴水広場でグルメの祭典「東大阪食いだおれ祭り!」も開催されます。

    ウィルチェアスポーツ体験会

    とき
    10月31日(木曜日)13時~15時
    ところ
    ウィルチェアスポーツコート
    内容
    車椅子ソフトボール、車いすアメリカンフットボール、ボッチャなど
    申込方法・申込み先など
    申込専用ウェブサイト
    問合せ先
    花園・スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849

    ウィルチェアソフトボールHANAZONO CUP2024

    台湾代表チームをゲストに迎え、全6チームが優勝をかけて戦う国際大会です。また、日本代表チームと台湾代表チームの親善試合やゲストによる試合解説など盛りだくさんです。

    とき
    11月1日(金曜日)・11月2日(土曜日)9時~17時
    ところ
    ウィルチェアスポーツコート
    ※観戦無料。
    問合せ先
    花園・スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849

    大東建託第11回全日本車椅子ソフトボール選手権大会

    国内最高峰の車椅子ソフトボールの大会を東大阪市で初めて開催します。

    とき
    11月3日(祝日)・11月4日(振替休日)9時~17時
    ところ
    ウィルチェアスポーツコート
    ※観戦無料。
    問合せ先
    花園・スポーツビジネス戦略課 06(4309)3019、ファクス 06(4309)3849

    令和7年
    二十歳の記念式典

    対象者には、12月上旬に案内状を送付します。

    とき
    来年1月13日(祝日)11時~11時30分(10時開場)
    ところ
    花園ラグビー場
    対象
    平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方(11月30日現在、本市に住民登録している方)
    ※市外へ転出した方で参加を希望する場合は、お問合せください。また、会場周辺への路上駐停車は近隣住民の迷惑となり、事故や渋滞の原因にもなりますので、おやめください。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835

    11月8日・11月9日・11月15日・11月16日に開催!
    オープンファクトリー こーばヘ行こう!

    モノづくりのまち東大阪では、日ごろ見ることができない工場内部などを一般開放し、工場見学やワークショップ、飲食などを通じて、モノづくりの魅力を体感できるイベントを開催します。

    とき
    • 11月8日(金曜日)・11月9日(土曜日)=西エリア
    • 11月15日(金曜日)・11月16日(土曜日)=東エリア
    ☆いずれも10時~16時
    ところ
    株式会社 盛光SCM(岸田堂西2)ほか43会場
    ※詳しくはこーばへ行こう!ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    • こーばへ行こう!実行委員会事務局(株式会社 盛光SCM内) 06(6727)2855、ファクス 06(6729)0660
    • モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    11月4日~12月15日に開催!
    ひがしおおさか体感まち博2024

    一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構では、今年も「ひがしおおさか体感まち博」を開催します。

    「ひがしおおさか体感まち博」は、東大阪の魅力をもっとたくさんの人に知ってほしい!感じてほしい!という思いがつまった期間限定の体感型プログラムイベントです。

    開催期間
    11月4日(振替休日)~12月15日(日曜日)
    ※各プログラムの内容や申込方法など、詳しくはひがしおおさか体感まち博公式ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    • 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 06(4309)8083、ファクス 06(4309)8084
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム