市政だより 令和6年11月号 6面(テキスト版)
特定健診 年度に一回、健康診査を受けましたか
特定健康診査(特定健診)は、自身の健康状態を把握するための大切な健診です。高血圧症や糖尿病をはじめとする「生活習慣病」の兆候を調べ、血管の状態、動脈硬化の進行度がわかります。生活習慣病は日本人の死因の約半数を占めています。早期発見・治療のために、必ず健診を受けましょう。
受診券の有効期限は来年3月31日
特定健診では、最大1万2000円の検査が、年度に1回無料で受けられます。対象者には、4月〜5月に特定健康診査受診券を送付しています。
受診券の有効期限は来年3月31日(月曜日)です。受診券が手元にない方は、市電子申請システムまたは電話での再発行が可能です。
- 対象
- 今年度40歳~74歳の東大阪市国民健康保険に加入の方
- 内容
- 血液検査、血圧測定、検尿、身体計測、問診
注意事項
- 社会保険など他の保険に加入した日以降は、東大阪市国保の受診券は使用できません
- 同一年度に2度受診した方や国保の資格喪失後に受診した方の健診費用は実費払いになります
- 同一年度内には特定健診か人間ドック(東大阪市国保人間ドック助成制度)のいずれか一方しか受診できません
- 特定健診を受診する場合は、事前に受診希望の医療機関へ実施状況を確認してください
日曜健診を実施
平日に健診を受ける時間がない方を対象に日曜健診を実施しています。
日曜日も健(検)診が受けられる医療機関
荒本平和診療所
- 住所
- 荒本2-6-21
- 電話番号
- 06(6787)1571
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月10日(9時~12時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(30人)・大腸(30人)・肺(30人)・胃(エックス線・15人)・肝炎(30人)
内科・外科 北川医院
- 住所
- 源氏ケ丘16-11 パークサイド伊藤1階
- 電話番号
- 06(6727)1478
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月24日、来年1月19日、3月2日(9時~12時、13時~16時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(30人)・大腸(30人)・肝炎(30人)
楠根診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
- 楠根2-7-8
- 電話番号
- 06(6746)1313
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月17日、12月22日、来年1月19日、2月2日・2月16日、3月16日・3月30日(8時30分~10時45分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(70人)・大腸(70人)・肺(70人)・乳(40人)・子宮(40人)・胃(エックス線・60人)・肝炎(70人)
なかむら内科・内視鏡クリニック(毎月定期実施)
- 住所
- 源氏ケ丘6-5
- 電話番号
- 06(6728)0073
- 健(検)診日(受付時間)
- 毎週日曜日(9時~11時30分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(5人)・大腸(5人)・胃(内視鏡・2人)・肝炎(5人)
いわさきクリニック
- 住所
- 森河内東1-28-14
- 電話番号
- 06(6782)3132
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月24日(9時~12時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(10人)・大腸(10人)・肺(10人)・肝炎(10人)
池田病院
- 住所
- 宝持1-9-28
- 電話番号
- 06(6721)0151
- 健(検)診日(受付時間)
- 来年2月9日(9時~11時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(30人)・大腸(30人)・肝炎(30人)
東大阪生協病院(毎月不定期に実施)
- 住所
- 長瀬町1-7-7
- 電話番号
- 06(6727)3072
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月3日・11月17日・11月24日、12月15日、来年1月26日、2月9日・2月23日、3月2日・3月9日・3月23日(8時30分~12時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(60人)・大腸(60人)・肺(60人)・乳(60人)・子宮・(40人)・胃(エックス線・50人)/内視鏡・10人)・肝炎(60人)
生協加納診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
- 加納3-5-1
- 電話番号
- 072(965)5885
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月24日、12月22日、来年1月19日、2月9日、3月9日(8時30分~10時30分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(50人)・大腸(50人)・肺(50人)・乳(50人)・子宮(50人)・胃(エックス線・40人)・肝炎(50人)
はなぞの生協診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
- 玉串町西1-3-33
- 電話番号
- 072(963)4360
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月10日、12月8日、来年1月26日、2月23日、3月23日(8時45分~11時15分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(10人)・大腸(10人)・肺(10人)・乳(10人)・子宮(10人)・胃(エックス線・10人)・肝炎(10人)
東大阪徳洲会病院
- 住所
- 菱江3-6-11
- 電話番号
- 072(965)0021
- 健(検)診日(受付時間)
- 12月8日、来年3月9日(9時~10時30分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(30人)・大腸(30人)・肺(30人)・胃(エックス線・8人)・肝炎(30人)
おさかクリニック
- 住所
- 吉田6-1-27
- 電話番号
- 072(940)7777
- 健(検)診日(受付時間)
- 来年2月9日(9時30分~11時30分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(25人)・大腸(25人)
松浦医院(毎月定期実施)
- 住所
- 喜里川町1-24
- 電話番号
- 072(988)0788
- 健(検)診日(受付時間)
- 第2・第4日曜日(10時~12時、14時~16時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(無し)・大腸(無し)・肝炎(無し)
福田クリニック(毎月定期実施)
- 住所
- 四条町1-14 フォーチュンコート4階
- 電話番号
- 072(980)5585
- 健(検)診日(受付時間)
- 毎週日曜日(10時~12時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(無し)・大腸(無し)・肝炎(無し)
こばやし内科呼吸器クリニック(毎月定期実施)
- 住所
- 末広町3-7 ファースト瓢簞山1階
- 電話番号
- 072(940)7072
- 健(検)診日(受付時間)
- 11月10日・11月24日、12月8日、来年1月12日・1月26日、2月9日、3月9日(9時30分~11時30分)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(2人)・大腸(2人)・肺(2人)・肝炎(2人)
いわさきクリニック内科呼吸器科(毎月定期実施)
- 住所
- 鳥居町8-6
- 電話番号
- 072(986)1400
- 健(検)診日(受付時間)
- 第1・第3日曜日 ※ただし、11月3日、来年1月5日は除く(9時~11時)
- 健(検)診内容(定員)
- 特定(5人)・大腸(5人)・肺(5人)・肝炎(5人)
※特定健診は無料、がん検診は有料。
- 問合せ先
- 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806
11月1日募集開始 市営住宅(空き家)入居者
応募可能区分や間取りは世帯構成により異なります。
期限付き若年者世帯向け住宅
(注)期限付き若年者世帯向け住宅は入居承認から10年後に返還が必要です。
- 対象
-
- ともに35歳以下の夫婦
- ともに35歳以下の夫婦と子
- 35歳以下のひとり親世帯
- 3DKは3人以上の世帯
- 上小阪東
- 4戸(2DK)
- 高井田
- 2戸(2DK)
- 稲田鷺島
- 1戸(3DK)
- 若宮
- 1戸(2DK)、2戸(3DK)
- 島町
- 1戸(3DK)
一般世帯向け住宅
- 対象
- 単身者以上の世帯で、
-
- 1DKは単身者世帯のみ
- 2DKは単身者以上の世帯
- 3DKは3人以上の世帯
- 上小阪東
- 3戸(2DK)、1戸(3DK)
- 高井田
- 3戸(2DK)、1戸(3DK)
- 稲田鷺島
- 4戸(2DK)、5戸(3DK)
- 若宮
- 1戸(2DK)、4戸(3DK)
- 島町
- 1戸(2DK)
シルバーハウジング
- 対象
- 65歳以上の単身者世帯
- 稲田鷺島
- 2戸(1DK)
車いす常用者世帯向け住宅
- 対象
- 下肢や体幹に程度の高い機能障害があり、身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持つ車いす常用者がいる世帯
- 上小阪東
- 1戸(2DK)
※家賃は住宅と収入により異なり、敷金は家賃の3か月分です。
〈家賃の例〉上小阪東住宅 2万4400円程度~5万7800円程度、高井田住宅 2万6100円程度~6万900円程度、稲田鷺島住宅 2万2100円程度~5万8700円程度、若宮住宅 2万6100円程度~6万1100円程度、島町住宅 2万4900円~5万5800円程度(島町住宅は耐用年数(残り40年程度)が最長入居期間となります。耐用年数経過後は退去となります)
詳しくは、応募用紙に添付のしおりをご覧ください。
- 応募資格
- 次の要件を全て満たす方
-
- 市内在住(住民登録)または在勤
- 同居親族がいる(婚約者、内縁者またはパートナーシップ関係者も可〈住民票に未届の妻(夫)の記載やパートナーシップ確認書類などが必要〉)
※単身者でも60歳以上や障害者などの条件を満たせば可。 - 住宅に困っている(持家がある方は原則不可)
- 所得が基準額以内(一般階層15万8000円以下、裁量階層21万4000円以下)
- 申込方法・申込み先など
- 応募用紙と必要書類を11月1日(金曜日)~11月15日(金曜日)(消印有効)に所定の封筒で郵送(1世帯1通のみ)
- ※年齢などの要件は令和6年11月15日現在。重複および暴力団員の応募不可。12月6日(金曜日)10時から夢広場(布施駅前)で公開抽選のうえ仮当選者を決定し、後日入居審査。応募用紙は11月1日(金曜日)~11月15日(金曜日)に市営住宅管理センター、市役所本庁舎15階住宅政策室総務管理課・1階市政情報コーナー、行政サービスセンター、福祉事務所で配布。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 市営住宅管理センター 06(6788)8001、ファクス 06(6788)8005