ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和6年2月号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2023年12月25日]
    • [更新日:2024年2月21日]
    • ID:38100

    モノづくり企業を支援
    セミナーと勉強会

    HIGASHIOSAKA FACTORiesオンラインセミナー
    とき
    2月14日(水曜日)17時~19時
    対象
    市内モノづくり企業の方、学生
    内容
    企業、デザイナーによる開発プロセスのプレゼンテーション、クロストーク
    ※視聴方法など詳しくはHIGASHIOSAKA FACTORiesウェブサイトをご覧ください。
    工業デザイナーとの勉強会
    とき
    2月21日(水曜日)16時~17時
    ところ
    クリエイション・コア東大阪
    対象
    市内モノづくり企業の方
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    工業デザイナーの喜多俊之さんによるデザインを取り入れた製品開発の勉強会
    申込方法・申込み先など
    2月19日(月曜日)までに市電子申請システム
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    大阪・関西万博出展企業
    情報を募集

    市内企業の大阪・関西万博への参加情報を募集しています。

    パビリオン出展だけでなく、TEAM EXPO 2025への参加や、会場整備参加・運営参加など、幅広く情報をお寄せください。市ウェブサイトでの紹介や、今後実施予定の大阪・関西万博参画企業のプロモーションを通じてPRします。

    情報提供
    市電子申請システムから
    ※参加する企業からの情報提供をお願いします。第三者からの情報提供はお控えください。
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    ひとりで悩まずご相談を ひきこもり相談窓口

    ひきこもりとは

    ひきこもりとは、社会的参加を回避し、6か月以上にわたって、家庭にとどまり続けている状態で、生きるエネルギーが枯渇した状態です。

    どんな人にも起こりうること

    ひきこもりに至る原因は心理面や社会環境、障害や疾患などのさまざまな要因がからみあって起こっています。当事者にとってひきこもりは危険から身を守り、生き続けるための手段の1つです。

    市民の皆さんへ

    ひきこもりから抜け出すためには、社会的に孤立している状態を脱することが重要といわれています。一人ひとりがひきこもりについて正しく理解し、支援が必要な方が相談しやすい地域環境をめざすことが大切です。

    ひきこもりに関する相談窓口

    とき
    月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)
    対象
    市内在住のひきこもり状態にある方とその家族
    ※毎週月曜日(月曜が祝日の場合は原則翌火曜日)に市役所本庁舎でも相談を実施しています。
    ☆いずれも要予約
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    社会福祉法人 つむぎ福祉会くるみ東大阪(荒川3-5-6) 06(6727)0535(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日を除く〉)

    ひきこもり支援セミナー

    とき
    3月5日(火曜日)13時30分~16時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)で、当事者、家族、支援者
    定員
    40人(申込先着順)
    内容
    講演「ひきこもりの理解と家族の関わり方」
    申込方法・申込み先など
    2月1日(木曜日)~2月22日(木曜日)に電話で
    申込方法・申込み先など
    社会福祉法人 つむぎ福祉会くるみ東大阪
    問合せ先
    生活支援課 06(4309)3182、ファクス 06(4309)3848

    留守家庭児童育成クラブ 令和6年度入会申込みを受付

    留守家庭児童育成クラブは、児童の健全な育成を図るため、放課後、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童を預かっています。公募により選定された事業者が、市の委託を受けて運営しています。

    令和6年度の開設クラブの受付日時・場所は表のとおりです。現在、同クラブに在籍している児童も再度手続きが必要です。

    対象
    小学校新1年生~新6年生または義務教育学校前期課程の留守家庭児童
    ※祖父母など児童を保育できる大人の同居人がいる場合を除く。
    開設期間
    4月1日~来年3月31日
    料金
    月6500円(別途おやつ代などが必要)
    申込方法・申込み先など
    申込書と祖父母を含む同居の保護者の就労証明書などを各受付場所へ直接
    ※申込書などは市ウェブサイトからダウンロード可。
    令和6年度 留守家庭児童育成クラブの受付一覧表
    英田南
    受付日
    2月5日(月曜日)・2月6日(火曜日)
    受付時間
    17時30分~19時
    受付場所
    クラブ室
    意岐部
    受付日
    2月7日(水曜日)・2月8日(木曜日)
    受付時間
    14時~18時
    受付場所
    クラブ室
    長瀬東
    受付日
    2月10日(土曜日)
    受付時間
    9時~12時
    受付場所
    クラブ室
    高井田西
    受付日
    2月10日(土曜日)
    受付時間
    10時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    縄手、枚岡西、孔舎衙、玉川、玉美、若江、玉串、岩田西、高井田東、森河内、長瀬北、長瀬南、弥刀東
    受付日
    2月11日(日曜日)
    受付時間
    9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    枚岡東、上四条、縄手東、孔舎衙東、楠根、大蓮、くすは縄手南校
    受付日
    2月12日(祝日)
    受付時間
    9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    藤戸
    受付日
    2月13日(火曜日)~2月15日(木曜日)
    受付時間
    17時10分~18時30分
    受付場所
    クラブ室
    英田北
    受付日・受付時間
    • 2月14日(水曜日)~2月16日(金曜日) 17時30分~18時30分
    • 2月17日(土曜日) 13時~15時
    受付場所
    クラブ室
    小阪
    受付日
    2月17日(土曜日)
    受付時間
    9時~14時
    受付場所
    クラブ室
    弥刀
    受付日
    2月17日(土曜日)
    受付時間
    9時~12時
    受付場所
    多目的室
    八戸の里東
    受付日
    2月17日(土曜日)・2月18日(日曜日)
    受付時間
    9時~12時
    受付場所
    クラブ室
    桜橋
    受付日・受付時間
    • 2月17日(土曜日) 9時~12時・13時~16時
    • 2月18日(日曜日) 9時~12時
    受付場所
    クラブ室
    縄手北、石切、成和、北宮、弥栄、花園、鴻池東、加納、花園北、荒川、長堂、上小阪、長瀬西、柏田、布施、池島学園
    受付日
    2月18日(日曜日)
    受付時間
    9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    西堤
    受付日
    2月19日(月曜日)~2月21日(水曜日)
    受付時間
    17時10分~18時30分
    受付場所
    クラブ室
    石切東
    受付日
    2月20日(火曜日)~2月22日(木曜日)
    受付時間
    13時~18時
    受付場所
    クラブ室
    楠根東
    受付日・受付時間
    • 2月22日(木曜日)・2月26日(月曜日) 13時~18時30分
    • 2月24日(土曜日) 10時~15時
    受付場所
    クラブ室
    八戸の里
    受付日
    2月24日(土曜日)
    受付時間
    9時~14時
    受付場所
    クラブ室
    問合せ先
    • 各開設クラブ内の運営主体
    • 青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム