ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和6年2月号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2023年12月25日]
    • [更新日:2024年2月21日]
    • ID:38095

    物価高騰対策事業
    65歳以上対象 デジタルお米クーポンまたはお米その他食料品を送付

    物価高騰の影響が長期化し、食料品を中心に家計負担が増大している市内在住の高齢者の方に対して、デジタルお米クーポン(5000円分)またはお米その他食料品などを送付します。

    対象の方へは、市から申込手続きに関する案内状を1月29日頃から2月上旬にかけて順次送付します。

    対象
    令和6年1月1日時点で本市に住民登録がある満65歳以上の方
    ※受取りには、申込みが必要です。案内状は水色の封筒で送付します。
    選べる物品
    お米やその他食料品、または市内の登録店舗で利用できるデジタルお米クーポン「ひがしおおさかお米PAY」(5千円分)の中から1点を選択できます。

    市内の登録店舗など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、東大阪市高齢者食費等支援事業事務局(1月29日に開設)にお問合せください。

    お問合せ先

    東大阪市高齢者食費等支援事業事務局
    お問合せは1月29日以降にお願いします
    事業に関するお問合せ 0120-479-225
    商品に関するお問合せ 0120-456-021
    10時~17時(1月29日(月曜日)から4月30日(火曜日)までの月曜日~金曜日〈祝休日除く〉)
    ファクス 06-7739-8947

    申込方法〈4月5日まで〉

    インターネットでの申込み

    市から送付される案内状に掲載されたコードやURLからスマートフォンまたはパソコンで申込み

    ※詳しい申込手順は、案内状に記載しています。

    「ひがしおおさかお米PAY」はインターネットでの申込みのみとなります。

    ハガキでの申込み

    市から送付される案内状に同封されているカタログから希望の品目を選び、同封のハガキに必要事項を記入の上、郵便ポストへ投函(切手不要)

    ※申込期限は4月5日(金曜日)(消印有効)です。早めにお申込みください。

    受取方法

    「ひがしおおさかお米PAY」を選択した方

    1. 申込完了後、「ひがしおおさかお米PAY」に金額をチャージするためのコードを記載したメールが送信されます。
    2. スマートフォンアプリ「regionPAY」をインストール
    3. 「regionPAY」にコードを入力して金額をチャージ
    4. 登録店舗でお米を購入する際のお支払いに使用できます。

    ※「ひがしおおさかお米PAY」の利用期限は4月5日(金曜日)です。期限を過ぎると利用できなくなりますのでご注意ください。「ひがしおおさかお米PAY」の利用にはスマートフォンとスマートフォンアプリ「regionPAY」(ダウンロード無料)が必要です。「ひがしおおさかお米PAY」登録店舗は市ウェブサイトをご覧ください。

    「ひがしおおさかお米PAY」以外の物品を選択した方

    申込完了後、おおよそ3週間以内に、お選びいただいた品物をお送りします。

    市独自事業 物価高騰対策給付金を支給

    ひとり親世帯物価高騰対策給付金

    低所得のひとり親世帯に対して電力やガス、食料品などの価格高騰による負担を軽減するため、給付金を支給します。

    給付対象
    (1)令和5年12月分の児童扶養手当受給者(1月15日に給付のお知らせを送付しました。1月30日に給付〈申請不要〉)。 (2)公的年金などの給付により、令和5年12月分の児童扶養手当の給付を受けていない方(2月1日(木曜日)~2月29日(木曜日)の間に申請が必要です。ひとり親家庭医療証をお持ちの方には申請書類を送付しますので、申請してください)。
    児童の対象年齢
    平成17年4月2日(特別児童扶養手当の対象児童は平成15年12月2日)から令和5年11月30日までの間に出生した児童
    支給額
    児童1人当たり3万円
    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805
    多子世帯物価高騰対策給付金

    エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担を軽減するため、3子以上を養育している多子世帯に対して給付金を支給します。

    給付対象
    令和5年12月分の児童手当・特例給付を受給している方のうち、支給要件児童3人目以降の認定を受けている方(勤務先で児童手当・特例給付を受給している公務員を除く)
    支給額
    支給要件児童3人目以降1人当たり3万円
    お知らせの送付
    1月15日に、対象者には給付のお知らせを送付しました。
    給付手続き
    お知らせを受け取った方には、1月30日(火曜日)に給付します(申請不要)。
    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    自転車用ヘルメット購入費を一部助成

    令和5年4月1日以降に自転車用ヘルメットを購入された市内在住の方に対して、ヘルメット購入費用の一部を助成します。

    申請期間
    2月1日(木曜日)~来年2月28日(金曜日)
    申請条件
    • 申請日時点で本市に住民票を有すること
    • 令和5年4月1日以降に新品の自転車用ヘルメットを購入していること
      ※中古品または転売品を除く。
    • 購入したヘルメットがSGマークなどの一定の安全規格に適合していること
    補助額
    購入金額の2分の1(上限2000円。100円未満切り捨て)
    申込方法・申込み先など
    本人確認書類(ヘルメットの使用者が未成年の場合は保護者の本人確認書類も必要)、レシートや領収書(ネットショッピングにて購入した場合は購入履歴のスクリーンショットなどでも可)、SGマークなどのヘルメットの安全規格が確認できるもの(ヘルメットの写真、保証書、説明書など)、補助金振込口座が確認できるもの(キャッシュカード、通帳の写しなど。口座名義は申請者本人または保護者名義に限る)を市電子申請システム
    ※市電子申請システムを利用することができない方はお問合せください。
    問合せ先
    安全調整課 06(4309)3223、ファクス 06(4309)3836

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    侵入盗対策~家の周りは夜間でも明るくし、見通しのよい環境にしましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム