ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和6年2月号 18・19面(テキスト版)

    • [公開日:2023年12月25日]
    • [更新日:2024年2月21日]
    • ID:38105

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    講座・教室

    こころと体の養生訓講座

    とき
    3月1日(金曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    30人(当日先着順)
    内容
    健康講座、運動実践
    持ち物
    タオル、飲み物
    ところ 問合せ先
    はすの広場(近江堂) 06(6730)5723(ファクス兼用)

    スマイルカレッジ

    とき 内容
    • 3月5日(火曜日)=フェイクニュースの見極め方
    • 3月11日(月曜日)=スマホ時代に求められる子どもへの支援
    ☆いずれも14時30分~16時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    市内在住の方
    定員
    各25人(申込先着順)
    ※一時保育と手話通訳あり(各開催日の10日前までに要予約)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と保育が必要な方は子どもの名前・年齢を電話で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    要約筆記ボランティア入門講座

    聴覚に障害のある方への理解を深め、文字を伝えることを学び、体験します。

    とき
    2月19日(月曜日)・3月4日(月曜日)・3月18日(月曜日)13時30分~16時30分(計3日間)
    ところ
    社会福祉協議会
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と受講動機をファクスで(Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス 06(6789)2924、Eメールアドレス hosi01@cap.ocn.ne.jp

    健康料理教室~春いっぱいのメニュー

    鯛と春野菜の酒蒸しと若ごぼうの和風サラダを作ります。

    とき
    3月2日(土曜日)10時30分~13時30分
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の18歳以上の方
    定員
    18人(抽選)
    料金
    1000円
    持ち物
    エプロン、手ふき、三角巾
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月15日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    東体育館の教室

    天然酵母で作るパン教室

    天然酵母のパン作りを基礎から学びます。

    とき
    2月8日(木曜日)13時~17時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    4人(申込先着順)
    料金
    5000円
    持ち物
    エプロン、手拭きタオル
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
    筆文字アート
    とき
    第1水曜日・第3水曜日14時~15時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    15人(申込先着順)
    料金
    2000円(月2回)
    ※別途教材費200円。
    持ち物
    筆ペン(中字、カートリッジ式)
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768

    できることからはじめよう!
    脱炭素推進セミナー

    とき 内容
    • 2月7日(水曜日)17時~19時=中小企業こそはじめよう!脱炭素
    • 2月14日(水曜日)14時~16時=よりよい省エネの進め方
    ※計2日間。
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館3階
    対象
    経営者と従業員
    定員
    50人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月1日(木曜日)までに電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東大阪商工会議所 06(6722)1151、ファクス 06(6725)3611、Eメールアドレス shinko@hocci.or.jp

    車座ワークショップ
    ちょっと聞いて!私の障害

    何が障害者差別にあたるのか、差別を受けたらどうしたらいいのか、障害者差別解消法についてみんなで考えます。また、当事者の話を聞き、意見交換をします。

    とき
    2月19日(月曜日)13時30分~16時
    ところ
    市民多目的センター大会議室
    ※オンラインでも参加可能(Zoomを使用)。インターネット環境などがない方は要相談。
    申込方法
    申込書をファクスまたはEメールで
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。参加方法などはEメールで伝えるため、Eメールアドレスが必要。
    申込み・問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815、Eメールアドレス shogaishisaku@city.higashiosaka.lg.jp

    健康情報講座

    とき
    2月19日(月曜日)14時~15時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    体組成測定、講義
    申込方法・申込み先など
    2月5日(月曜日)~2月17日(土曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212

    募集

    東大阪ぎせんこう
    4月入校生

    東大阪ぎせんこう(府立東大阪高等職業技術専門校)は、モノづくりに必要な知識と技能を身につけることができる専門校です。

    選考日
    3月19日(火曜日)
    申込方法・申込み先など
    願書を3月6日(水曜日)までに居住地を管轄するハローワークに直接
    ※願書は東大阪ぎせんこう、ハローワークで配布。詳しくは、東大阪ぎせんこうウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    府立東大阪高等職業技術専門校(菱江6) 072(964)8836、ファクス 072(964)8904
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    傍聴しませんか
    福祉に関する会議

    社会福祉審議会地域福祉専門分科会及び地域福祉計画策定懇話会合同会議
    とき
    2月6日(火曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(抽選)
    内容
    地域福祉計画の策定についてなど
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月5日(月曜日)15時(必着)までに郵送で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815、Eメールアドレス chiikifukushi@city.higashiosaka.lg.jp
    社会福祉審議会
    とき
    2月26日(月曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(抽選)
    内容
    福祉に関する計画策定の報告など
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月16日(金曜日)(必着)までに郵送で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815、Eメールアドレス chiikifukushi@city.higashiosaka.lg.jp

    ゆとりーと共済会員

    「ゆとりーと共済」は、1人月600円の会費で、働く方のゆとりある豊かな生活を総合的にサポートします。福利厚生の導入や充実を考えている事業主は、ご利用ください。詳しくは、ゆとりーと共済ウェブサイトをご覧ください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 公益財団法人 東大阪市産業創造勤労者支援機構ゆとりーと共済事務局 06(4309)2315、ファクス 06(4309)2314
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    自動販売機の設置事業者

    市役所本庁舎22階やリージョンセンターなどの市の施設に自動販売機を設置する事業者を募集します。応募方法など、詳しくは2月1日(木曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    資産経営課 06(4309)3017、ファクス 06(4309)3826

    住宅困窮度評定による市営住宅の入居者

    応募資格
    次の要件をすべて満たす方
    • 市内在住または在勤
    • 同居親族がいる(婚約者、内縁者、パートナーも可)
      ※単身者でも条件を満たせば可。
    • 住宅に困っている(持ち家がある方は原則不可)
    • 所得が基準額以内(家族の月収額が公営住宅は15万8000円、改良住宅は11万4000円を超えると応募不可)
    募集住宅・戸数・家賃
    • 北蛇草住宅=公営1戸、改良2戸/1万3400円~2万4200円程度
    • 荒本住宅=公営2戸、改良2戸/1万400円~3万6400円程度
    ※家賃は住宅と収入によって異なります。敷金は家賃の3か月分。
    申込方法・申込み先など
    応募用紙(1世帯1通)と必要書類を2月29日(木曜日)(消印有効)までに所定の封筒で郵送
    ※応募用紙は2月15日(木曜日)から市役所本庁舎15階住宅改良室・1階市政情報相談課、市営北蛇草・荒本住宅管理センター、各行政サービスセンター、各福祉事務所、人権文化センターで配布。現在居住の住宅や世帯の状況を審査し、結果を3月中旬に通知します。後日、実態調査と入居審査のうえ入居者を決定します。詳しくは、近鉄住宅管理株式会社ウェブサイトをご覧ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 市営北蛇草・荒本住宅管理センター 06(6782)2000、ファクス 06(6782)2006
    • 住宅改良室 06(4309)3234、ファクス 06(4309)3834

    中学校夜間学級で学びませんか
    4月入学の生徒を募集

    夜間学級では、大阪府在住で中学校を卒業していない、または充分な勉強が受けられないまま卒業した人が学べます。授業時間は月曜日から金曜日までの17時15分から21時までです。

    入学を希望する人は、2月1日(木曜日)から4月30日(火曜日)までに布施中学校夜間学級、意岐部中学校夜間学級で手続きをしてください。

    問合せ先
    • 布施中学校夜間学級 06(6722)6850
    • 意岐部中学校夜間学級 06(6783)8100
    • 学事課 06(4309)3271、ファクス 06(4309)3838
    ※いずれも土曜日・日曜日、祝休日を除く。布施・意岐部中学校夜間学級は13時~21時。

    相談

    建築士による相談

    とき
    2月20日(火曜日)13時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    6人(申込先着順)
    内容
    住宅の新築や耐震、リフォーム、工事トラブル、消防法に関すること など
    申込方法・申込み先など
    2月20日(火曜日)14時までに電話または2月15日(木曜日)23時59分までに市電子申請システム
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    建築安全課 06(4309)3245、ファクス 06(4309)3829

    税理士による税務相談

    とき
    2月14日(水曜日)・2月28日(水曜日)9時~12時(受付は11時30分まで。1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    各10人(当日先着順)
    ※入室は1人のみ。
    内容
    新規開業、相続、贈与
    ※近畿税理士会東大阪支部(永和2)では、2月22日(木曜日)9時30分~16時に税全般の相談会を実施しています(近畿税理士会東大阪支部へ電話で要申込み)。
    問合せ先
    • 近畿税理士会東大阪支部 06(6725)7708、ファクス 06(6722)2170
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス 06(4309)3810

    司法書士による相談

    とき
    2月15日(木曜日)10時~11時40分(1人25分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(申込先着順)
    内容
    相続・遺言・成年後見など
    申込方法・申込み先など
    2月8日(木曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    離婚・養育費・ひとり親家庭に関する法律相談

    とき
    2月22日(木曜日)13時~15時50分(1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    対象
    市内在住の20歳未満の子どもがいる離婚前の方、ひとり親家庭の母・父、寡婦
    定員
    5人(申込先着順で今年度内初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    2月1日(木曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    ひとり親家庭のための就業相談

    とき
    2月22日(木曜日)10時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    対象
    市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦
    定員
    5人(申込先着順)
    内容
    求人情報の提供や面接のアドバイス、履歴書の書き方など
    申込方法・申込み先など
    2月1日(木曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    母子家庭等就業・自立支援センター 06(6748)0263、ファクス 06(6748)0264
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    行政書士・社会保険労務士による相談

    行政書士
    とき
    2月6日(火曜日)13時~15時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    内容
    遺言・相続・各種契約書の作成など
    ※当日先着順。
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801
    社会保険労務士
    とき
    2月8日(木曜日)13時~15時30分
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    年金・健康保険・労災保険・雇用保険の手続きなど
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    不動産相談

    とき
    2月9日(金曜日)10時~12時、2月27日(火曜日)10時~14時
    ※受付は各終了時間の30分前まで。いずれも当日先着順。
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    福祉なんでも相談

    とき ところ
    • 2月1日(木曜日)=はすの広場(近江堂)
    • 2月2日(金曜日)=グリーンパル(中鴻池)
    • 2月6日(火曜日)=やまなみプラザ(四条)、イコーラム(男女共同参画センター)
    • 2月7日(水曜日)=夢広場(布施駅前)
    • 2月15日(木曜日)=ももの広場(楠根)
    • 2月21日(水曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
    ☆いずれも13時30分~16時
    ※申込不要。
    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    人権相談

    特設相談

    人権擁護委員が相談に応じます。

    とき
    2月13日(火曜日)14時~16時
    ところ 問合せ先
    社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス 06(6789)2924
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823
    常設相談

    人権擁護委員または法務局職員が相談に応じます。

    とき
    月曜日~金曜日8時30分~17時15分(祝休日を除く)
    ところ 問合せ先
    大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム