ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

現在位置

あしあと

    ひきこもり等の方の相談場所があります ーひとりで抱え込まないでー

    • [公開日:2023年7月6日]
    • [更新日:2024年10月16日]
    • ID:32144

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪市ではひきこもり支援に取り組んでいます

    ひきこもりはどんな人にも起こりうることです。

    ひきこもりは病名ではなく、その状態を表す言葉です。

    ひきこもりに至る原因はさまざまです。
    どんな状況でもかまいません。

    悩みを抱え込まず、お気軽に相談してください。


    当事者のかたへ

    「この先どうしたらいいのか」「自分だけではないか」と悩んだり、
    誰にも相談できずにつらい思いをされてはないですか。
    ふとしたきっかけで、ひきこもりの解決の糸口が見つかるかもしれません。

    相談する場所があることを忘れないでください。

    ご家族のかたへ

    当事者本人もつらい状況にありますが、
    先が見えない中でご家族もどうしたらいいのだろうと悩み、エネルギーを消耗します。
    ご家族だけで抱える心配や負担は大きなものです。

    そんなときは、ちょっと誰かに話してみませんか。


    お悩みのかたへ ご相談ください

    ひきこもりのことで悩みを抱え込んではいませんか?
    東大阪市ではひきこもりに関して相談できる場所があります。

    ご本人やご家族に寄り添いながら、お話をお聞きします。
    悩みや辛さを抱え込む前に、どんなささいなことでも相談してください。
    プライバシーは固く守ります。

    お一人お一人の状況に応じて、必要とする支援をご提案いたします。

    あなたが一歩を踏み出したいタイミングでお気軽にご相談ください。


    どんな場合に相談をすればよいですか?

    ・ひきこもりについてどうしたらいいのかわからず相談したい
    ・家族のひきこもりが長くなり心配
    ・子どもが家族としか交流がなくて心配
    ・外出して人と関わるのが不安
    ・人間関係がうまくいかず、仕事や学校に行けなくなってしまった
    ・ひきこもっている子どもにどう接したらいいのかわからない   など

    どんなささいなことでも構いません。安心して相談してください。

    ひきこもりとはどんな状態ですか?

    厚生労働省のガイドラインではおおむね6か月以上にわたって、
    家庭にとどまり続けている状態と定義されています。
    他者との交流を避ければ外出できる状態も含みます。

    定義にあてはまらなくても、個々に応じたタイミングで相談をお受けしています。

    対象年齢はありますか?

    年齢制限はありません。
    ひきこもりについて気になるかたは年齢を問わずご相談いただけます。

    家族が相談してもいいのですか?

    ご家族からの相談もお受けしています。
    ご家族はひきこもりで悩んでいるご本人にとって、一番身近な支援者です。
    ご家族の支援も大切です。悩みを抱えず、ぜひご相談ください。

    くるみ東大阪 心理士より

    ひきこもり支援について
    「〇〇しなければならない」ということではなく「〇〇したい」
    という気持ちになるような支援が大切だと考えています。
    ❝べき思考❞のままだと、うまくいかなかった時に自分を受け入れられなく、しんどさを抱えてしまう。
    柔軟な思考を身につけることは、家族にもご本人にもあてはまる支援のひとつと考えています。

    令和6年度ひきこもり支援セミナーを開催します

    令和6年11月15日金曜日「ひきこもりの家族と向き合う―身近な支援者としてー」

    ひきこもりへの理解を深め、誰もが生きやすい社会・地域づくりを目指すため、
    ひきこもり支援セミナーを開催します。

    ひきこもり状態にある方に対しての家族の思いについて、第一部は講師にNPO法人 大阪虹の会
    理事 日花 睦子(ひばな ちかこ)さんをお招きし、ご本人の経験の中での実際の家族の思いをお話ししていただきます。第二部は交流会をおこないます。
    一部のみ、二部のみの参加も可能です。(途中入退室可)

    家族交流会を開催しています

    くるみ東大阪にて毎月、家族交流会をおこなっています

    「家族にひきこもり状態の方がいる人と交流がしたい」
    「ひきこもりの家族にどう関わっているか話を聞いてみたい」等
    といった気持ちを抱える方が自由に話せる場所です。

    毎月くるみ東大阪にて開催しています。
    参加希望の方は開催前日までにくるみ東大阪へ問い合わせてください。

    〇詳しくはくるみ東大阪ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    ひきこもりに関する相談窓口

    社会福祉法人つむぎ福祉会 くるみ東大阪

    心理士が相談に応じます。
    家族・本人カウンセリング、居場所支援や各種セミナー等を予約制・無料でおこなっています。
    必要に応じて家庭訪問もおこなっています。

    住所:東大阪市荒川3丁目5番6号 MMビル307号室
    電話番号:06-6727-0535 
    受付時間:9時から17時30分(土曜日・日曜日・祝 年末年始休み)

    東大阪市 生活支援部 生活福祉室 生活支援課 (生活さいけん相談室)

    住所:東大阪市荒本北1丁目1番1号 東大阪市総合庁舎8階
    電話番号:06-4309-3182
    受付時間:9時から17時30分(土曜日・日曜日・祝 年末年始休み)

    生活さいけん相談室について

    生活支援課では生活困窮者自立支援制度に基づき、
    経済的に困窮し、生活の困りごとや不安を抱えているかたより相談を受け、
    どのような支援が必要かを相談者に寄り添いながら一緒に考えます。
    他の関係機関と連携し、解決に向けた支援をおこないます。
    「お困りごと、ご相談ください」
    生活に不安を感じたときには、ひとりで抱え込まずにお気軽にご相談ください。

    〇詳しくは「生活困窮者自立支援制度について」(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

    社会福祉法人つむぎ福祉会 くるみ東大阪チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    生活支援課 相談窓口 チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    大阪府ひきこもり地域支援センター

    ひきこもりVOICE STATION(厚生労働省ホームページ)

    ご家族からの相談もお受けしています。
    ご家族はひきこもりで悩んでいるご本人にとって、一番身近な支援者です。
    ご家族の支援も大切です。悩みを抱えず、ぜひご相談ください。


    お問い合わせ

    東大阪市生活支援部生活福祉室 生活支援課

    電話: 06(4309)3182

    ファクス: 06(4309)3848

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム