市政だより 平成25年12月1日号 11面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合の基本事項は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話・ファクス番号」です。
催し
ひるやすみホールコンサート
チェンバロ、バロックオーボエなどの演奏を聴きながら、クリスマスのひとときを過ごしませんか。
- とき
- 12月25日(水曜日)12時10分~12時40分(開場は11時40分)
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- 内容
- アンサンブル・プチフールによるクリスマスソングなど
- 問合せ先
- 文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823
東大阪ブランド
モノづくりひろばHIGASHIOSAKA
東大阪ブランド認定製品を製造する企業による、モノづくり体験イベントを開催します。誰かのためにつくり幸せを届ける喜びや、モノづくりの楽しさ、素晴らしさを感じてみませんか。
- とき
- 12月7日(土曜日)10時~16時
- ところ
- フレスポ長田
- 内容
-
- モノづくり体験コーナー=ダンボールでつくる組み立ていす、カラーワイヤーアート工作、エコ洗剤づくり、クリスマスツリーinキューブ、ボルトレスラック組み立てトライアル、LED万華鏡など
- 東大阪ブランド認定製品・パネル展示など
- 問合せ先
- モノづくり支援室内東大阪ブランド推進機構事務局 06(4309)3304、ファクス06(4309)3846
郷土博物館
企画展「昭和の東大阪のくらし」
市民から寄贈された民具から昭和の暮らしをふりかえってみませんか。
- とき
- 12月14日(土曜日)~来年3月2日(日曜日)9時30分~16時30分(月曜日、祝日の翌日、12月29日(日曜日)~来年1月6日(月曜日)は休館)
- 料金
- 一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円
- ところ 問合せ先
- 郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432
休館します
12月2日(月曜日)から13日(金曜日)までは展示替えのため休館します。
東大阪お好み焼きグランプリ
東大阪のお好み焼きの頂点を決めるグランプリを開催します。参加店舗でお好み焼きを食べて、投票してください。投票者には抽選で豪華景品をプレゼントします。
- とき
- 12月1日(日曜日)~29日(日曜日)
- ところ
- グランプリ参加店(市内40店舗)
- ※くわしくは東大阪商工会議所ホームページをご覧ください。
- 問合せ先
-
- 東大阪商工会議所振興部 06(6722)1151、ファクス06(6725)3611
- 商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846
やまなみプラザの催し&教室
クリスマスロビーコンサート
- とき
- 12月14日(土曜日)13時~14時
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 40人(当日先着順)
- 内容
- フルートによるクリスマスソング演奏
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を往復ハガキで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
おもしろサイエンス 燃える!って不思議
いろいろ燃やしてみよう。何が出てくるのかな。
- とき
- 12月14日(土曜日)14時~16時
- 対象
- 小学校3年生~6年生
- 定員
- 12人(抽選)
- 持ち物
- ノート
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と学年を12月6日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
うたごえ広場
- とき
- 12月21日(土曜日)14時~15時30分
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 40人(抽選)
- 料金
- 200円
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を12月13日(金曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
ドリーム21の催し
子ども教室クリスマス発表会
ドリーム21の子ども教室で、ハンドベルやバイオリン、リコーダーを学んでいる子どもたちが、日頃の練習の成果を発表します。
- とき
- 12月23日(祝日)13時30分~15時
- 定員
- 189人(当日先着順)
- ところ 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810
今日から君も忍者だ!いざ忍者屋敷に潜入
- とき
- 12月26日(木曜日)11時~12時30分・14時30分~16時
- 対象
- 市内在住の方
- ※3歳以下の方は保護者同伴。
- 定員
- 各50人(当日先着順)
- 内容
- 本物の忍者の技を見てみよう、手裏剣投げ体験、悪の軍団から巻物を取り戻そう
- ところ 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810
ひるさがり
ロビーコンサート
クリスマスソングを楽しみませんか。
- とき
- 12月21日(土曜日)13時30分~14時15分(開場は12時50分)
- 定員
- 110人(抽選)
- 内容
- SANTA☆MARIAによる歌とピアノの演奏「クリスマスソング」「Everything」「サライ」など
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と参加希望人数・全員の氏名を12月9日(月曜日)(消印有効)までに往復ハガキで(1枚に3人まで)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596
人権啓発詩・読書感想文
入選作品表彰式&コンサート
人権啓発詩・読書感想文入選作品の表彰式とスーパーキッズ・オーケストラによるコンサートを開催します。
- とき
- 来年1月19日(日曜日)13時30分から
- ところ
- 府立中央図書館ライティホール
- 定員
- 300人(申込先着順)
- 持ち物
- 参加証(1月上旬に送付)
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を12月20日(金曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで(1通に4人まで)
- ※府ウェブサイトからも申込みできます。重複申込不可。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒540-8570府民お問合せセンター 06(6910)8001、ファクス06(6910)8005
- 問合せ先
- 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
里親シンポジウム
あなたの“家庭”を必要とする子どもたちがいます
さまざまな事情で家庭を離れて生活しなければならない子どもたちを里親家庭で養育することを促進するため、シンポジウムを開催します。
- とき
- 12月15日(日曜日)13時30分~16時(開場は13時)
- ところ
- 夢広場(布施駅前)
- 内容
- 里親の体験発表、里子のメッセージ、相談コーナーなど
- ※1歳~就学前幼児の保育あり(要予約)。
- 問合せ先
-
- 大阪府家庭支援課 06(6944)6318、ファクス06(6944)6680
- 子ども見守り課 06(4309)3197、ファクス06(4309)3817
市民劇場「東大阪寄席」
ざこば・八方・小枝の会
上方落語界を代表する桂ざこばさん、月亭八方さん、桂小枝さんによる東大阪寄席を開催します。
味わい深い三師匠の話芸をご堪能ください。
- とき
- 来年2月11日(祝日)14時~16時
- ところ
- 市民会館市民ホール
- ※駐車場はありません。
- 定員
- 1,500人
- 料金
- 3,500円(前売券3,000円)
- ※全席指定席で、前売券は11月28日(木曜日)から市民会館、ローソンチケット(Lコード56140)で発売。
- 問合せ先
- 市民会館 06(6722)9001、ファクス06(6722)9007