ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和7年8月号 22・23面(テキスト版)

    • [公開日:2025年7月22日]
    • [更新日:2025年7月22日]
    • ID:42367

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市民美術センター

    ところ 申込み先 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 072(964)1313、ファクス 072(964)1596

    みんなdeびじゅつぶ(前期)(5)
    ワークショップ~色鉛筆でエコバッグプリント

    とき
    8月23日(土曜日)10時~12時・14時~16時
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者要参加。
    定員
    各10人(抽選)
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    8月10日(日曜日)までに申込専用ウェブサイト
    ※1申込み4人まで。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。
    みんなdeびじゅつぶ(後期)
    とき 内容
    • 9月7日(日曜日)=美術のみかた~デザインを考える
    • 10月11日(土曜日)=ワークショップ~ワタシのアイコンをデザインしよう
    • 12月13日(土曜日)=アッサンブラージュでクリスマスオブジェをつくろう
    申込方法・申込み先など
    申込専用ウェブサイト
    ※詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

    はじめての将棋教室

    とき
    8月24日(日曜日)10時~12時
    対象
    中学生以上の方
    定員
    12人(抽選)
    料金
    1100円
    申込方法・申込み先など
    8月14日(木曜日)までに申込専用ウェブサイト
    ※1申込み4人まで。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

    貸室利用の用途が広がりました

    個展や発表会、作品販売イベントの会場として利用できます。施設の見学は随時受け付けています。

    ※事前にお問合せください。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

    東大阪アリーナ

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0804中小阪4-7-60 06(6726)1995、ファクス 06(6726)1994

    山の日 真夏の室内スポーツ&プールDAY

    スポーツ体験
    とき
    8月11日(祝日)10時~17時(1グループ30分)
    対象
    2人以上のグループ
    ※小学校3年生以下は保護者要同伴。
    内容
    • バスケット、卓球、バドミントン
    • ピックルボール、モルック
    • トレーニング、ストレッチ
    申込方法・申込み先など
    8月2日(土曜日)から電話で
    ※詳しくは、東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    プール遊園地

    大型滑り台や手漕ぎボートなどで遊べます。

    とき
    8月11日(祝日)10時~11時・12時~13時・14時~15時・16時~17時
    対象
    おむつが取れている3歳以上の方
    ※小学校3年生以下は保護者要同伴。保護者1人につき2人まで。
    定員
    各100人(申込先着順)
    料金
    • 小学生以上=800円
    • 幼児=500円
    申込方法・申込み先など
    8月2日(土曜日)から電話で
    ※プールはロッカー代100円が必要。詳しくは、東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    プール無料開放
    とき
    8月11日(祝日)9時~18時
    ※申込不要。プールはロッカー代100円が必要。詳しくは、東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    水泳教室

    10月~12月の水泳教室の会員を募集します。

    定員
    • A・Bクラス=各20人
    • 育成クラス=5人
    • 週4クラス=10人
    ※いずれも申込先着順。
    申込方法・申込み先など
    • 継続の方=申込用紙を8月1日(金曜日)~8月31日(日曜日)に直接
    • 新規の方=申込用紙を9月1日(月曜日)から直接
    ※プールはロッカー代100円が必要。詳しくは、東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    プール休館日

    8月17日(日曜日)・8月22日(金曜日)は水泳大会のため、プールは終日休館します。

    ※詳しくは、東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ドリーム21

    ところ 申込み先 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810

    トワイライトプラネタリウム~夏の特別投影

    とき 内容
    8月2日(土曜日)・8月9日(土曜日)・8月10日(日曜日)・8月11日(祝日)・8月16日(土曜日)
    • 17時15分~18時=ハナビリウム
    • 18時15分~19時=T.REX
    定員
    各180人(当日先着順)
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    モノづくり東大阪×ドリーム21

    とき 内容
    • 8月3日(日曜日)=地球儀作り
    • 8月9日(土曜日)=ラグビーボール型貯金箱作り
    • 8月16日(土曜日)=ねんどの貯金箱作り
    ☆いずれも10時~15時
    定員
    各70人(当日先着順)
    料金
    550円
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ステージでうたってみよう

    大きなステージで歌手体験ができます。

    とき
    8月10日(日曜日)10時~15時30分
    定員
    50人(当日先着順)
    料金
    1曲550円
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    おきがる映画館

    とき 内容
    8月11日(祝日)
    • 10時40分から=怪盗グルーのミニオン超変身
    • 13時から=パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー
    定員
    各180人(申込先着順)
    料金
    • 4歳以上=330円
    • 1歳~3歳=110円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    星空キャンプツアー

    昼はカレー作りやジップラインを体験し、夜は星空を観察します。

    とき
    8月12日(火曜日)~8月13日(水曜日)(1泊2日)
    ところ
    東豊ベース(奈良県山添村)
    対象
    小学校2年生~中学校3年生
    定員
    30人(申込先着順)
    料金
    2万4200円
    申込方法・申込み先など
    8月5日(火曜日)までに電話で
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    マジシャンアミティーの愉快なマジックショー

    とき
    8月16日(土曜日)11時30分から・14時15分から
    定員
    各189人(申込先着順)
    料金
    • 大人=550円
    • 4歳~高校生=330円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    音楽で巡る地球と星の旅

    とき 定員 内容
    • 8月23日(土曜日)15時15分~16時5分/189人/気象予報士と空の不思議を音楽で巡る
    • 8月30日(土曜日)13時~13時50分/180人/満天の星空とソプラノ・ヴァイオリン・ピアノの音楽
    • 9月6日(土曜日)13時~13時50分/180人/悪魔の楽器・バンドネオンのしらべ
    ☆いずれも申込先着順
    料金
    • 8月23日=大人600円・高校生400円・4歳~中学生300円
    • 8月30日・9月6日=大人1000円・高校生700円・4歳~中学生600円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    定例相談

    ※いずれも無料。原則祝休日は行いません。

    弁護士による法律相談

    1週間前から予約が可能。1人30分。内容にかかわらず同月内に1回限り。

    本庁1階相談室

    月曜・水曜・金曜13時~16時、第2火曜17時30分~20時、第4土曜9時~11時30分 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801(市政情報相談課)

    リージョンセンター

    いずれも13時~16時 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    • 日下=奇数月の第2火曜
    • 四条=第2木曜・第4木曜
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜
    • 若江岩田駅前=第1木曜・第3木曜
    • 楠根=偶数月の第2火曜
    • 布施駅前=第1火曜・第3火曜
    • 近江堂=奇数月の第4火曜

    司法書士による相談

    本庁1階相談室

    相続、登記、成年後見など。第3木曜10時~11時40分(1週間前から予約が可能。申込先着順10人) 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    行政書士による相談

    本庁1階相談室

    相続、遺言の書類作成など。第1火曜13時~15時(当日先着順) 06(7777)3643(大阪府行政書士会東大阪支部 担当事務所)

    社会保険労務士による相談

    本庁1階相談室

    各種社会保険の手続き、労働トラブルなど。第2木曜13時~15時30分(当日先着順10人) 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    経営相談

    産業総務課

    火曜・木曜・金曜9時45分から・12時45分から・15時からで予約制 06(4309)3174、ファクス 06(4309)3846

    交通事故相談

    道路管理室

    月曜・火曜・木曜・金曜9時~16時で予約制 06(4309)3223、ファクス 06(4309)3836

    ひきこもり相談

    くるみ東大阪(荒川3)

    ひきこもり状態にある方とその家族などのための電話・来所相談。月曜~金曜9時~17時30分で予約制 06(6727)0535

    生活支援課

    くるみ東大阪の本庁出張相談。月曜10時~17時で予約制 06(4309)3182、ファクス 06(4309)3848

    弁護士による人権法律相談

    人権文化センター

    いずれも13時~16時で予約制

    • 荒本=第2火曜 06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456
    • 長瀬=第4火曜 06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171

    総合生活・人権・進路選択支援相談

    人権文化センター

    いずれも月曜~金曜9時~17時で予約不要

    • 荒本=06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456
    • 長瀬=06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171

    ヤングケアラーに関する相談

    子ども見守り相談センター子ども相談課

    月曜~金曜9時~17時30分 06(4309)3197

    教育・子育て相談など

    子育て相談ダイヤル

    24時間365日対応 0800(300)7920

    すこやかテレホン

    火曜~土曜10時~16時 06(6721)9174、ファクス 06(6721)9874

    ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。

    教育センター(来所相談)

    月曜~金曜・第2土曜・第3土曜9時~17時30分(初回は月曜~金曜のみ)で予約制 06(6727)0113、ファクス 06(6729)8261

    子どもの悩み相談(保護者・市民専用電話相談)

    月曜~金曜9時~17時30分 06(6720)7867

    いじめ・悩み110番(子ども専用電話相談)

    月曜~金曜9時~17時30分 06(6732)0110

    子育て支援センター
    • 来所・個別相談=月曜~土曜9時30分~16時(鴻池、長瀬、荒本は土曜は午前のみ)
    • 電話相談(随時)=月曜~土曜9時~17時
    • 発達相談・子育てサポーター相談は月1回。
    • 鴻池=06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    • あさひっこ(月曜は休館、第2日曜・第4日曜は開館)=072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    • 長瀬=06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    • 荒本=06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    • ももっこ=06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    • ゆめっこ(祝休日も開館)=06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
    • そらっこ=072(940)7009、ファクス 072(940)7014
    子ども見守り相談センター

    月曜~金曜9時~17時30分 06(4309)3197

    消費生活相談

    消費生活センター

    月曜~金曜9時30分~16時(来所相談は予約制) 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    労働問題の相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    労働雇用政策室

    月曜~水曜・金曜9時~12時・12時45分~17時30分 06(4309)3179、ファクス 06(4309)3846

    ユトリート労働相談

    火曜・金曜・土曜9時~17時 06(6721)6000、ファクス 06(6721)1212(勤労市民センター)

    CSW(コミュニティソーシャルワーカー)による福祉なんでも相談

    高齢者や障害者、子育て中の方などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談。予約不要。 072(962)8011、ファクス 072(963)2020(角田総合老人センター)

    市民プラザ

    ※いずれも13時30分~16時

    • 中鴻池=第1金曜
    • 若江岩田駅前=第1月曜
    • 布施駅前=第1水曜
    • 近江堂=第1木曜
    東体育館第1研修室

    13時30分~16時 偶数月の第1火曜

    LINE相談

    ID:@184blpyi

    医療相談

    医療機関とのトラブルの仲介はできません。

    地域健康企画課

    医療に関する相談。月曜~金曜10時~16時 072(960)3801、ファクス 072(960)3806

    市立東大阪医療センターがん相談支援センター

    がんに関する不安や悩み、療養生活への疑問や相談。9時~17時(受付は16時30分まで) 06(6783)3466

    救急車の要請相談

    救急安心センターおおさか

    病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷った場合などに。24時間365日対応 #7119または06(6582)7119

    イコーラム みんなの相談室

    月曜休館(祝休日の場合は翌平日が休館)

    • 女性相談員による電話相談=火曜~日曜10時~16時 072(960)9206
    • 男性相談員による電話相談=第1土曜13時~17時、第3水曜19時~21時 072(966)5002
    • 面接相談(予約制)=火曜~日曜10時~16時 072(960)9205 ※夜間も可。相談員は男性・女性どちらも可。
    • 弁護士相談(予約制)=相談実施日は弁護士と日程調整のうえ、決定 072(960)9205 ※弁護士は男性・女性どちらも可。
    • 外国語での相談(予約制)=イコーラム(日本語が話せる方) 072(960)9205(火曜~日曜10時~16時)/多文化共生情報プラザ(日本語が話せない方) 06(4309)3311(火曜~金曜10時~16時)
    • メール相談=Eメールアドレス e-soudan@nifty.com ※毎日受付。返信は休館日・送信日を除いて3日以内。

    DV相談

    東大阪市配偶者暴力相談支援センター(DV相談室)

    月曜~金曜9時~17時30分 06(4309)3191

    外国語での相談

    多文化共生情報プラザ

    06(4309)3311

    • 英語、中国語、韓国・朝鮮語=月曜~金曜9時~17時30分
    • ベトナム語=火曜・金曜10時~17時30分

    ※その他の言語については翻訳機などで対応。

    若者の自立・就労相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    イコーラム

    第2水曜13時~17時 06(6787)2008、ファクス 06(6787)2018(中河内地域若者サポートステーション)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム