市政だより 令和7年6月号 18・19面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
講座・教室
ひとり親家庭のための就業支援
介護職員実務者研修
- とき ところ
-
- 原則7月12日~10月4日の土曜日=未来ケアカレッジ京橋校
- 原則7月18日~10月3日の金曜日=未来ケアカレッジ難波校
- ☆いずれも9時~18時で計9日間。11月8日(土曜日)に閉講式あり。開講式・閉講式は府立母子・父子福祉センターで開催
- 対象
- 全日程参加できる求職中またはスキルアップをめざす市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦で、初任者研修またはヘルパー2級の資格をもつ方
- 定員
- 各12人(抽選)
- ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
- 料金
- 1万5000円
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否を6月12日(木曜日)(必着)までに往復ハガキまたは直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59 府立母子・父子福祉センター 06(6748)0263、ファクス 06(6748)0264
- 問合せ先
- 子ども家庭課 06(4309)3194、06(4309)3225
ケアマネジャー試験対策講座
- とき
- 7月26日~8月30日の土曜日10時~16時(計6日間)
- ところ
- 府立母子・父子福祉センター
- 対象
- 全日程参加できる求職中またはスキルアップをめざす市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦で、第28回介護支援専門員実務研修受講試験申込者
- 定員
- 20人(抽選)
- ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
- 料金
- 6000円
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否を6月26日(木曜日)(必着)までに往復ハガキまたは直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59 府立母子・父子福祉センター 06(6748)0263、ファクス 06(6748)0264
- 問合せ先
- 子ども家庭課 06(4309)3194、06(4309)3225
パソコン初級 ワードの基礎とエクセル3級
- とき
- 8月2日~9月20日の土曜日10時~16時(計8日間)
- ところ
- 府立母子・父子福祉センター
- 対象
- 全日程参加できる求職中またはスキルアップをめざす市内在住のひとり親家庭の母・父、寡婦
- 定員
- 20人(抽選)
- ※2歳以上の就学前幼児の保育あり。
- 料金
- 8000円
- ※別途検定料が必要。
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と職業、受講動機、以前受講した方はその講座名、保育の要否、Wi-Fi環境の有無を7月2日(水曜日)(必着)までに往復ハガキまたは直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59 府立母子・父子福祉センター 06(6748)0263、ファクス 06(6748)0264
- 問合せ先
- 子ども家庭課 06(4309)3194、06(4309)3225
旧河澄家の教室&催し
昔の道具展
- とき
- 9月23日(祝日)まで
- ※申込不要。
- ところ 問合せ先
- 旧河澄家 072(984)1640(ファクス兼用)
原始ハス&古民家見学会
- とき
- 7月6日(日曜日)10時~11時30分・13時~14時30分
- 対象
- 小学生以上の方
- 定員
- 各20人(申込先着順)
- 持ち物
- 帽子、タオル、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 6月6日(金曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家 072(984)1640(ファクス兼用)
竹細工展
- とき
- 7月18日(金曜日)~8月17日(日曜日)
- ※申込不要。
- ところ 問合せ先
- 旧河澄家 072(984)1640(ファクス兼用)
竹細工ワークショップ 四海波花籠づくり
- とき
- 7月20日(日曜日)13時~15時
- 対象
- 小学校4年生以上の方
- ※小学生は保護者要同伴。
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 料金
- 300円
- 申込方法・申込み先など
- 6月20日(金曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家 072(984)1640(ファクス兼用)
東体育館の教室
初めての太極拳
- とき
- 7月からの毎週金曜日13時15分~14時30分
- 対象
- 18歳以上の女性
- 定員
- 15人(申込先着順)
- 料金
- 3960円(月4回)
- ※6月20日(金曜日)に体験会を開催(1回500円)。
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
はじめてのタロット占い
- とき
- 6月~11月の第2土曜日13時~15時(計6日間)
- 対象
- 16歳以上の方
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 内容
- 基本的な占い方・解読法
- 料金
- 1万5300円
- ※一括払い1万4100円。別途教材費500円が必要。
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
バランス健康体操
- とき
- 6月25日(水曜日)・7月23日(水曜日)10時~11時30分または13時~14時30分(各計2日間)
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 各20人(抽選)
- 申込方法・申込み先など
- 6月2日(月曜日)~6月10日(火曜日)に電話または直接
- 持ち物
- タオル、飲み物、5本指靴下
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
イコーラムの講座&催し
はじめての手話講座
- とき
- 6月18日~8月20日の第1水曜日・第3水曜日10時~11時45分(計5日間)
- ところ
- イコーラム(男女共同参画センター)
- 定員
- 20人(申込先着順)
- ※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各実施日の3開館日前までに要申込み)。
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と保育の要否を電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
きれいに歩いてすっきりしよう
自分にあった歩き方のアドバイスをします。
- とき
- 6月21日(土曜日)・7月3日(木曜日)10時~11時30分
- ところ
- くすのきプラザ(若江岩田駅前)
- 定員
- 各20人(申込先着順)
- ※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各実施日の3開館日前までに要申込み)。
- 料金
- 1回1000円
- 持ち物
- ヨガマットまたはバスタオル
- 申込方法・申込み先など
- 直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
立礼お茶会~水無月茶会
- とき
- 6月28日(土曜日)11時30分~15時
- ところ
- イコーラム
- 定員
- 50人(当日先着順)
- ※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各実施日の3開館日前までに要申込み)。
- 料金
- 600円(小学生以下300円)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
イコーラムワインセミナー
- とき
- 7月5日(土曜日)16時~18時
- ところ
- イコーラム
- 対象
- 20歳以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- ※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各実施日の3開館日前までに要申込み)。
- 料金
- 3000円
- 申込方法・申込み先など
- 6月28日(土曜日)までに直接
- ※年齢確認させていただく場合があります。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
認定観光ガイド育成講座
東大阪ツーリズム振興機構では、東大阪の魅力を伝える有償の観光ガイドとして活躍したい方を対象に認定ガイド育成講座を開催します。
- とき
- 6月~8月の間に週1回程度(計約60時間)
- 定員
- 15人(抽選)
- 料金
- 2万5000円
- 申込方法・申込み先など
- 6月8日(日曜日)までに申込専用ウェブサイトまたは電話で
- ※日程など、詳しくは申込専用ウェブサイトをご覧ください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 06(4309)8083、ファクス 06(4309)8084
クラフト講座
種の額を作ろう
- とき
- 6月10日(火曜日)13時30分~15時30分
- ところ
- 衣摺旭ヶ丘自治会館(衣摺1)
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 料金
- 600円
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 金岡公園管理事務所 06(6723)0735、ファクス 06(6723)0736
- 問合せ先
- 公園課 06(4309)3228、ファクス 06(4309)3836
東大阪水泳学校夏季学校
- とき
- 7月28日(月曜日)~8月15日(金曜日)9時~11時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く計14日間)
- ところ
- 東大阪アリーナ
- 対象
- 小学校3年生以上の方
- 定員
- 150人(申込先着順)
- 料金
- 1万5000円
- 持ち物
- 水着、水泳帽・校章(指定)
- 申込方法・申込み先など
- 願書と料金、印鑑、中級以上の方は修了証を持って7月5日(土曜日)・7月6日(日曜日)10時~12時に東大阪アリーナへ直接 ※願書は申込み時に配布(6月23日(月曜日)から東大阪アリーナで事前配布も可)。
- 問合せ先
-
- 市水泳協会「関谷」 090(6988)5443
- 市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス 06(4309)3849
子育て支援員養成研修
- とき
- 7月11日(金曜日)・7月18日(金曜日)・7月25日(金曜日)・7月29日(火曜日)・7月31日(木曜日)・8月6日(水曜日)・8月25日(月曜日)(計7日間)
- ※講義終了後、実地研修4日間あり。
- ところ
- 市役所本庁舎
- 対象
- 全日程受講でき、市内在住または市内の保育施設に在勤・就職予定の方
- 定員
- 40人(抽選)
- ※テキスト代、健康診断の受診費用などが必要。
- 申込方法・申込み先など
- 6月20日(金曜日)までに申込専用ウェブサイトで
- 問合せ先
-
- ヒューマンアカデミー株式会社 市子育て支援員養成研修運営事務局 0120(96)4779、ファクス 06(6282)6002(月曜日~金曜日10時~17時〈祝休日を除く〉)
- 子どもすこやか部施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3225
市民後見人養成講座オリエンテーション
判断能力が充分でない方の生活を身近な立場で支援し、後見活動を行う「市民後見人」の養成講座の参加者募集に先立ち、説明会を行います。養成講座の受講希望者は原則ご参加ください。
- とき
- 6月28日(土曜日)14時~16時10分
- ところ
- プリズムホール(八尾市文化会館)
- ※ほか府内7会場もあり。
- 定員
- 100人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 申込書を6月26日(木曜日)までにファクスで(申込専用ウェブサイト、電話も可)
- ※申込書や募集要領は市ウェブサイトからダウンロード可。福祉事務所、保健センター、行政サービスセンター、市社会福祉協議会でも配布。養成講座や他会場の日程など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 府社会福祉協議会権利擁護推進室 06(6764)7760、ファクス 06(6764)7811
- 問合せ先
-
- 市社会福祉協議会 06(4309)7517、ファクス 06(4309)7582
- 地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815
子育てを通じて東大阪の魅力を発信
SNSセミナー
「子どもファーストのまち東大阪」のシティプロモーションを目的として、子育て中の方などを対象に、スマホでの撮影テクニックを学び、SNSで「いいね」が増えるコツをお伝えします。SNSを通じて、東大阪の魅力をPRしませんか。
- とき
- 6月23日(月曜日)~来年3月(計9日間)
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- ※キッズスペースあり。日時など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
- 問合せ先
- 企画課 06(4309)3101、ファクス 06(4309)3826
八戸の里老人センターの教室
健康講座「らくらく体操」
- とき
- 7月9日(水曜日)13時~14時
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 6月13日(金曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738
スマホセミナー~LINEの使い方・スマホ決済
- とき
- 7月30日(水曜日)13時30分~15時
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 6月24日(火曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738
イベント・スポーツ
映画鑑賞会「おとうと」
- とき
- 6月30日(月曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 各40人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 6月10日(火曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 市社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
パルパルマ演奏会
オカリナアンサンブル
- とき
- 6月24日(火曜日)13時30分~15時
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 80人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 6月3日(火曜日)~6月23日(月曜日)に電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
ボードゲームを楽しもう
- とき
- 6月18日(水曜日)13時30分~15時
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 20人(抽選)
- 申込方法・申込み先など
- 6月2日(月曜日)~6月11日(水曜日)に電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020
東大阪市合同企業説明会in梅田
- とき 対象
-
- 6月18日(水曜日)=来年3月卒業予定の方、既卒3年以内の方、35歳以下の方
- 6月19日(木曜日)=来年3月卒業予定の外国人留学生など
- ☆いずれも13時~17時
- ところ
- アクセス梅田フォーラム(大阪市北区小松原町)
- 問合せ先
-
- 東大阪商工会議所 06(6722)1151、ファクス 06(6725)3611
- 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846
夏季市民グラウンド・ゴルフ大会
- とき
- 7月25日(金曜日)(受付は8時15分から)
- ※雨天時は7月28日(月曜日)に順延。
- ところ
- 吉田春日グラウンド
- 対象
- 市グラウンド・ゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
- 定員
- 60人(申込先着順)
- 料金
- 300円
- 申込方法・申込み先など
- 6月19日(木曜日)10時~11時30分に文化創造館2階に直接
- 問合せ先
-
- 市グラウンド・ゴルフ協会「大西」 06(4980)8184
- 市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス 06(4309)3849
ドリーム21
モノづくり東大阪×ドリーム21 レザーキーホルダーづくり
- とき
- 6月1日(日曜日)10時~15時
- 定員
- 50人(当日先着順)
- 料金
- 550円
- ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810
ものづくりひろば「七夕かけじく」
- とき
- 6月15日(日曜日)9時30分~15時30分
- 定員
- 100人(当日先着順)
- 料金
- 330円
- ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810
和奏ユニット「蓮風」
- とき
- 6月22日(日曜日)11時から・14時15分から
- 定員
- 各189人(申込先着順)
- 料金
-
- 大人=550円
- 4歳~高校生=330円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810
おきがる映画館
- とき 内容
- 6月29日(日曜日)
-
- 10時40分から=パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー
- 13時から=カンフー・パンダ4伝説のマスター降臨
- 15時15分から=怪盗グルーのミニオン超変身
- 定員
- 各189人(申込先着順)
- 料金
-
- 4歳以上=330円
- 1歳~3歳=110円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ドリーム21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810