市政だより 令和5年12月号 16・17面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
イベント・スポーツ
クリスマス・コンサート
- とき
- 12月17日(日曜日)13時~16時
- 定員
- 150人(当日先着順)
- 内容
- 布施マンドリンアンサンブル、サチコ・ナ・プアラニ・フラ・ネットワークによるフラダンスなど
- ところ 問合せ先
- 夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)
ECOポスターコンクール
表彰式と作品展
市内小学校・中学校の児童と生徒を対象に募集したECOポスターコンクールの表彰式と、応募された447点の作品展を開催します。
表彰式
- とき
- 12月16日(土曜日)10時~10時30分
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- 問合せ先
- 循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829
作品展
- とき
- 12月16日(土曜日)~12月21日(木曜日)9時~17時30分
- ※12月16日は13時から。
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- 問合せ先
- 循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829
令和6年 二十歳の記念式典
二十歳を祝う記念式典を花園ラグビー場で開催します。対象者には、12月上旬に案内状を送付します。ぜひご参加ください。
- とき
- 来年1月8日(祝日)11時~11時30分(開場は10時)
- ところ
- 花園ラグビー場
- 対象
- 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方(今年11月30日現在、本市に住民登録している方)
- ※当日は臨時駐車場(9時~13時は無料)を開放します。会場および周辺での飲酒、喫煙は禁止。酒気を帯びた方の入場不可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
- 問合せ先
- 青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835
いこう!らむシネマ
「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」(字幕付き)を上映します。
- とき
- 来年1月17日(水曜日)10時~12時・14時~16時
- 定員
- 各20人(市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先して抽選)
- ※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員各10人で申込先着順。1人200円)。
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項とEメールアドレス、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を1月10日(水曜日)までにEメールで(電話、ファクス、直接も可)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
瓢箪山DE四条寄席
- とき
- 12月14日(木曜日)14時~15時
- 対象
- 小学生以上の方
- 定員
- 50人(申込先着順)
- 内容
- 桂紋四郎さんによる落語会
- ※途中入場不可。
- 料金
- 500円
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 四条図書館 072(982)1235、ファクス 072(984)6079
女性向け東大阪就職フェスタ
- とき
- 12月4日(月曜日)10時~13時
- ※詳しくは、特設ウェブサイトをご覧ください。
- ところ 問合せ先
- 東大阪商工会議所 06(6722)1151、ファクス 06(6725)3611
- 問合せ先
- 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846
貸本福袋
図書館スタッフが選んだ本が入った福袋の貸し出しを行います。
※なくなり次第終了。
- ところ とき
-
- 永和図書館大蓮分室=12月13日(水曜日)~12月28日(木曜日)
- 花園図書館=来年1月1日(祝日)~1月7日(日曜日)
- 永和図書館=来年1月1日(祝日)
- 問合せ先
-
- 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス 06(6730)7337
- 花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212
- 永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568
ひとり親家庭の親子の交流
親子クッキング
- とき
- 12月17日(日曜日)10時から
- ところ
- くすのきプラザ(若江岩田駅前)
- 対象
- 市内在住のひとり親家庭の親子(小学生~中学生)
- 定員
- 10組(抽選)
- 持ち物
- マスク、エプロン、三角巾、ふきん
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と子どもの氏名・学年・年齢を12月8日(金曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-0054高井田元町1-2-13 社会福祉協議会内母子寡婦福祉会 06(6789)7201、ファクス 06(6789)2924
- 問合せ先
- 子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817
やまなみ うたごえ広場
- とき
- 来年1月20日(土曜日)13時30分~15時
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 100人(抽選)
- 料金
- 200円
- 持ち物
- 歌集(あれば)、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項を12月22日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
TAMOKUキッズアカデミア
ウインターキャンパス
アートとハンドメイドの体験イベントです。
- とき
- 12月23日(土曜日)10時~14時
- 対象
- 3歳~小学生
- ※未就学児は保護者要同伴。
- 内容
- サンドアート、樹脂粘土多肉アレンジメントなど
- ※すべてチケット購入制(事前予約制ブース・当日自由参加ブースあり)。詳しくは、市民多目的センターウェブサイトをご覧ください。
- 料金
- 各ブース800円
- 申込方法・申込み先など
- 市民多目的センターウェブサイトから
- ところ 問合せ先
- 市民多目的センター 06(4307)4690、ファクス 06(4307)4691
ゆうゆうプラザの催し
ゆうゆう茶論
- とき
- 第1金曜日13時~15時
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 30人(当日先着順)
- 内容
- 体操、手芸、囲碁、将棋、カーリンコン
- ところ 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
ゆうゆうショウ学校
- とき
- 12月10日(日曜日)12時~15時30分
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 70人(当日先着順)
- 内容
- 石切・枚岡中学校のブラスバンド、地域住民による発表会
- ところ 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
ゆうゆう倶楽部~クリスマスコンサート
- とき
- 12月16日(土曜日)13時~15時30分
- 対象
- 市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
- 定員
- 60人(当日先着順)
- 内容
- ギターとバイオリン、ソプラノとピアノの共演
- ところ 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
市立図書館~冬の子どもまつり
四条図書館石切分室
- とき
- 12月10日(日曜日)14時~15時30分
- 対象
- 小学生以下の方
- 定員
- 25人(申込先着順)
- 内容
- マジックショー、お話、工作など
- 申込方法・申込み先など
- 12月2日(土曜日)9時から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 四条図書館石切分室 072(982)1030(ファクス兼用)
永和図書館
- とき
- 12月16日(土曜日)14時~15時
- 対象
- 幼児・小学校低学年とその保護者
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 内容
- お話、工作など
- 申込方法・申込み先など
- 12月2日(土曜日)10時から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568
講座・教室
長瀬老人センターの催し&教室
展示会
- とき
- 12月4日(月曜日)~12月6日(水曜日)10時~16時
- ※12月4日は12時から、12月6日は12時まで。
- ところ
- 市役所本庁舎1階多目的ホール
- 内容
- 書道、ペン習字、切り絵、絵手紙など
- ※申込不要。
- 問合せ先
- 長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
睡眠と健康の知恵袋講座
- とき
- 12月22日(金曜日)13時30分~15時30分
- ところ
- 長瀬老人センター
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 60人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月29日(水曜日)~12月15日(金曜日)に電話または直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
サウンドホールのみなさんによるギターと大正琴演奏会
- とき
- 来年1月10日(水曜日)13時30分~14時30分
- ところ
- 長瀬老人センター
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 70人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 12月20日(水曜日)~12月28日(木曜日)に電話または直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
就活ファクトリー東大阪の講座
仕事と子育ての両立 働きたいママ座談会
- とき
- 12月11日(月曜日)10時~11時30分
- 対象
- 求職中の女性
- 定員
- 8人(申込先着順)
- ※託児あり。
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
自分の本当の価値感を知る!キャリアアンカー診断
- とき
- 12月13日(水曜日)10時~12時
- 対象
- 39歳以下の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
すぐに役立つ!再就職をめざす人の応募書類の書き方
- とき
- 12月15日(金曜日)14時~15時30分
- 対象
- 求職中の方
- 定員
- 12人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
旧河澄家の催し&教室
書道展
- とき
- 12月14日(木曜日)~来年1月14日(日曜日)
- ※申込不要。
- ところ 問合せ先
- 旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
新春大道芸公演と昔あそび~お餅のおみやげ
南京玉すだれなどの大道芸を行います。
- とき
- 来年1月7日(日曜日)10時30分~11時・11時30分~12時・12時30分~13時
- 定員
- 各40人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 12月5日(火曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
新春書道体験~オリジナルカレンダー作り
- とき
- 来年1月8日(祝日)10時~12時
- 対象
- 小学生以上の方
- ※小学生は保護者要同伴。
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 料金
- 300円
- 申込方法・申込み先など
- 12月8日(金曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
サブローごまを作ろう
- とき
- 来年1月14日(日曜日)13時~15時
- 対象
- 3歳以上の方
- ※未就学児は保護者要同伴。
- 定員
- 15人(申込先着順)
- 料金
- 100円
- 申込方法・申込み先など
- 12月14日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
古民家再生講座
- とき
- 来年1月21日(日曜日)13時~15時
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 12月21日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
ノルディックウォーキング教室
- とき
- 第1火曜日・第3火曜日10時30分~12時
- 対象
- 小学生以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 料金
- 一般1000円、高校生以下の方500円
- ※ポールの貸出しあり(500円)。
- 申込方法・申込み先など
- 電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 花園中央公園管理事務所(8時30分~17時30分) 072(960)3426、ファクス 072(960)3427
角田総合老人センター
催し&教室
クリスマスコンサート
- とき
- 12月16日(土曜日)13時30分~15時
- ところ
- 角田総合老人センター
- 対象
- 市内在住の方
- 定員
- 40人(抽選)
- 内容
- フラダンス、ウクレレと歌
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(金曜日)~12月11日(月曜日)電話または直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020
ゆるゆる お絵かき&筆文字教室
- とき
- 12月20日(水曜日)10時30分~12時
- ところ
- 角田総合老人センター
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 料金
- 500円
- 申込方法・申込み先など
- 12月4日(月曜日)から電話または直接
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020
ワンコイン生活サポーター養成講座
- とき
- 12月22日(金曜日)13時~16時
- ところ
- 市民多目的センター
- 対象
- 市内在住・在勤(いずれか)の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 料金
- 500円
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と市内在勤の方は勤務先・住所を電話で(ファクス、直接も可)
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020
子育て教室「子育ての輪」
- とき
- 12月13日(水曜日)10時~11時45分(12時以降に個別相談あり)
- ※個別相談は要予約。
- 対象
- 子育て中の方
- ところ 問合せ先
- 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス 06(6729)9787
東体育館の教室
四柱推命学
- とき
- 12月~来年3月の第2水曜日13時30分~15時30分(計4日間)
- 対象
- 16歳以上の方
- 定員
- 10人(申込先着順)
- 料金
- 1万円(月4回)
- ※別途教材費1700円が必要。体験1回2500円(初日のみ)。
- 申込方法・申込み先など
- 電話予約のうえ、料金を直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
やさしいヨガ
- とき
- 毎週金曜日15時30分~16時30分
- 対象
- 18歳以上の女性
- 定員
- 14人(申込先着順)
- 料金
- 3960円(月4回)
- ※体験1回500円。
- 持ち物
- ヨガマット(バスタオル)、飲み物
- 申込方法・申込み先など
- 電話予約のうえ、料金を直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
高井田老人センターの催し&教室
たかいだこども園 園児との交流会
- とき
- 12月15日(金曜日)10時~10時45分
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 20人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 12月4日(月曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
映画鑑賞会「戦場のメリークリスマス」
- とき
- 12月25日(月曜日)9時30分~11時30分・13時30分~15時30分
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 各30人(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 12月11日(月曜日)から電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174
楽らくトライ体操
- とき
- 来年1月18日(木曜日)・2月29日(木曜日)・3月21日(木曜日)10時~11時30分(計3日間)
- 対象
- 市内在住の60歳以上の方
- 定員
- 40人(抽選)
- 申込方法・申込み先など
- 12月18日(月曜日)~12月22日(金曜日)に電話または直接
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 社会福祉協議会内高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174