ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年2月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2023年2月13日]
    • [更新日:2023年2月20日]
    • ID:35385

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年度
    市民税・府民税の申告
    3月15日までに手続きを

    郵送での申告にご協力ください

    令和4年1月1日〜12月31日の間に得た収入にかかる令和5年度の市民税・府民税の申告は3月15日(水曜日)までに行ってください。

    2月16日(木曜日)〜3月15日(水曜日)は市役所本庁舎3階市民税課に申告会場を設けます。原則土曜日・日曜日、祝休日の受付はありませんが、2月25日(土曜日)9時〜12時と26日(日曜日)9時〜16時に限り、受付を行います。

    また、次のとおり出張受付も行います。なお、混雑緩和のため、申告会場には誕生月ごとに分散して来場するよう協力をお願いします。

    市民税・府民税の申告 出張・休日申告受付(相談)日程

    窓口の混雑緩和のため、誕生月による入場制限を設けていますのでご協力ください。

    市役所本庁舎3階35番窓口 市民税課
    誕生月が1月~6月の方
    2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(土曜日・日曜日、祝休日を除く)の偶数日の午前・奇数日の午後
    誕生月が7月~12月の方
    2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(土曜日・日曜日、祝休日を除く)の偶数日の午後・奇数日の午前
    市民プラザ多目的ホール ゆうゆうプラザ(日下)
    誕生月が1月~6月の方
    2月14日(火曜日) 午前
    誕生月が7月~12月の方
    2月14日(火曜日) 午後
    市民プラザ多目的ホール やまなみプラザ(四条)
    誕生月が1月~6月の方
    2月9日(木曜日) 午前
    2月24日(金曜日) 午後
    3月8日(水曜日) 全日
    誕生月が7月~12月の方
    2月9日(木曜日) 午後
    2月24日(金曜日) 午前
    3月8日(水曜日) 全日
    市民プラザ多目的ホール グリーンパル(中鴻池)
    誕生月が1月~6月の方
    2月22日(水曜日) 午後
    誕生月が7月~12月の方
    2月22日(水曜日) 午前
    市民プラザ多目的ホール くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    誕生月が1月~6月の方
    2月10日(金曜日) 午後
    3月7日(火曜日) 午前
    誕生月が7月~12月の方
    2月10日(金曜日) 午前
    3月7日(火曜日) 午後
    市民プラザ多目的ホール ももの広場(楠根)
    誕生月が1月~6月の方
    2月27日(月曜日) 午前
    誕生月が7月~12月の方
    2月27日(月曜日) 午後
    市民プラザ多目的ホール 夢広場(布施駅前)
    誕生月が1月~6月の方
    2月7日(火曜日) 午後
    2月21日(火曜日) 午前
    3月10日(金曜日) 全日
    誕生月が7月~12月の方
    2月7日(火曜日) 午前
    2月21日(火曜日) 午後
    3月10日(金曜日) 全日
    市民プラザ多目的ホール はすの広場(近江堂)
    誕生月が1月~6月の方
    2月6日(月曜日) 午前
    2月28日(火曜日) 午後
    誕生月が7月~12月の方
    2月6日(月曜日) 午後
    2月28日(火曜日) 午前

    所定日のほかに、休日の申告受付を行っていますのでご利用ください。

    市役所本庁舎3階35番窓口 市民税課
    2月25日(土曜日) 9時~12時
    2月26日(日曜日) 9時~16時

    ※受付時間

    • 市役所本庁舎3階市民税課(月曜日~金曜日)…午前の部9時~12時・午後の部13時~17時30分
    • 市役所本庁舎3階市民税課(土曜日)…9時~12時
    • 市民プラザ(月曜日~金曜日)および市役所本庁舎3階市民税課(日曜日)…午前の部9時~12時・午後の部13時~16時

    ※所定の時間帯で都合がつかない方や、家族での来場または付き添いが必要な方などについては制限を設けませんので、可能な日程・時間帯でご来場ください。

    ※税務署の確定申告は受付できません。

    ※市民プラザでの受付は、大変混雑し長時間お待たせすることがあります。なお、所定日以外は市民税課職員が出張していないため、申告相談などができませんのでご注意ください。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    来場時は、マスクの着用と筆記用具の持参に協力をお願いします。また、申告書作成や税額試算などができる住民税額シミュレーションシステムを市ウェブサイトに掲載しています。ご活用ください。

    ※体調不良や発熱のある方は入場をお断りする場合があります。新型コロナウイルス感染症の状況により、出張所での申告受付を中止する場合があります。

    該当する場合は申告が必要です

    令和5年1月1日現在、市内に居住する方で、次のいずれかに該当するときは申告してください。

    前年中に収入があった場合
    • 給与支払報告書が勤務先から市に提出されていない方
    • 前年中に会社を退職し、令和5年1月1日現在就職していない方

    ※いずれも税務署に所得税の確定申告をする場合を除く

    • 給与所得以外の所得があり、確定申告をする必要のない方
    • 年金収入が400万円以下かつその他の所得が20万円以下で、医療費や生命保険料などの控除の申告が必要な方
    前年中に収入がなかった場合(扶養家族の方を除く)

    申告の義務はありませんが、非課税証明書の発行や、国民健康保険・国民年金などの保険料の算出や軽減の基礎資料となりますので、できるだけ申告してください。

    所得減少減免を申請した場合

    必ず申告してください。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809

    税制改正・その他の手続き

    令和4年1月1日~12月31日の間に得た収入にかかる令和5年度の市民税・府民税から適用される主な改正点は次のとおりです。

    住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の見直し

    所得税において、住宅ローンの控除適用期限が令和7年12月31日まで4年延長されるとともに市民税・府民税についても、所得税から控除しきれなかった額を、所得税の課税総所得金額等の5パーセント(最高9万7500円)の範囲内で控除します。

    所得税における措置要件などについては、市ウェブサイトをご覧ください。

    マイナンバー制度に伴う個人住民税関係書類の手続きについて

    市民税・府民税の申告には、個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。個人番号が記載された申告書などを提出する際は、本人確認として、番号確認(提供された個人番号が正しいことの確認)および身元確認(個人番号を提供する方が本人であることの確認)を実施しています。具体的な確認方法は次のとおりです。

    マイナンバー制度に伴う「本人確認」の方法

    方法(1)
    マイナンバーカード(個人番号カード)⇒ 番号確認と 身元確認が一度に可
    方法(2)
    マイナンバー通知カード(※1)または個人番号が記載された住民票の写し⇒ 番号確認+運転免許証やパスポートなどの顔写真付証明書(※2)⇒ 身元確認

    ※1 通知カードは、通知カードに記載された氏名や住所が住民票に記載されている内容と一致している場合に限り利用可。

    ※2 顔写真付証明書がない場合は、健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書などのうちいずれか1点、もしくは顔写真なしの社員証・学生証、納税通知書、税や公共料金の領収書などのうち2点以上必要。

    ※代理人(後見人などの法定代理人・税理士など)が提出する際には、「番号確認」のほかに、「代理権の確認」と「代理人の身元確認」も行います。代理人の身元確認書類は、顔写真付証明書がない場合は健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、顔写真なしの社員証・学生証、納税通知書、税や公共料金の領収書などのうち2点必要です

    公的年金などを受給している方へ

    公的年金などの収入金額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万円以下であれば、所得税の確定申告書の提出は不要です。ただし、所得税の還付を受ける場合は確定申告をすることができますので税務署へご相談ください。

    なお、確定申告書が提出不要でも、年金から差引きされていない社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除などがある場合は、市民税・府民税申告書の提出が必要になる場合があります。

    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    市民税課

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム