ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年2月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2023年2月13日]
    • [更新日:2023年2月20日]
    • ID:35392

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    学ぶ

    農の講習会

    とき
    3月6日(月曜日)10時~11時・14時~15時
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    市内の貸農園利用者
    定員
    各30人(抽選)
    内容
    農作業と正しい農薬使用
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間を2月24日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所農政課 06(4309)3180、ファクス 06(4309)3846

    郷土博物館の教室&催し

    ひなかざりを作ろう
    とき
    2月26日(日曜日)10時30分~12時・13時30分~15時
    ところ
    郷土博物館
    対象
    小学生とその保護者
    定員
    各8人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月16日(木曜日)9時30分から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8052上四条町18-12 郷土博物館 072(984)6341、ファクス 072(986)1432
    新春の史跡ハイキング

    松原宿周辺を巡ります(約4キロメートル)。

    とき
    3月4日(土曜日)10時30分~12時
    ところ
    松原周辺
    対象
    18歳以上の方
    定員
    15人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月25日(土曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ※1申込み4人まで。当日の集合場所・時間は参加者にお知らせします。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8052上四条町18-12 郷土博物館 072(984)6341、ファクス 072(986)1432

    就活ファクトリー東大阪の講座

    再就職をめざす人の面接対策
    とき
    2月17日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    求職中の女性または39歳以下の男性
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160
    ストレスをコントロール!
    とき
    2月28日(火曜日)14時~15時
    対象
    求職中の女性または39歳以下の男性
    定員
    20人(申込先着順)
    ※オンラインで実施(Zoomを使用)。
    申込方法・申込み先など
    電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    市民福祉講座

    とき
    3月2日(木曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の方
    定員
    60人(申込先着順)
    内容
    講演「ヤングケアラー~子どもが子どもでいられる地域に」
    料金
    100円
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と職業、手話通訳の要否を2月24日(金曜日)17時までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス 06(6789)2924、Eメールアドレス hosi01@cap.ocn.ne.jp
    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    八戸の里老人センター 趣味クラブ

    活動期間は4月から1年間です。

    対象
    市内在住の60歳以上の方
    内容
    詩吟、民謡、書道、社交ダンス、茶道、俳句、切り絵、華道、絵手紙、折り紙、カラオケ、大正琴、水墨画、ストレッチ体操、リズムダンス、フォークダンス、フラダンス、謡曲、オカリナ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、囲碁、将棋
    申込方法・申込み先など
    2月27日(月曜日)~3月3日(金曜日)9時30分~15時30分に年齢・住所が確認できるものを本人が直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    八戸の里老人センター 06(6724)6220、ファクス 06(6724)6738

    RUGBYスキルアップ教室

    とき
    毎週金曜日18時15分~19時15分
    対象
    小学生~中学生
    定員
    小学生・中学生各20人(申込先着順)
    料金
    1回1650円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市花園ラグビー場 072(961)3668、ファクス 072(961)3661

    シニア向け就活コミュニケーション講座

    とき
    2月20日(月曜日)14時~15時40分
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    求職中の55歳以上の方
    定員
    50人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または市ウェブサイトで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪内シニア向け就職支援事務局 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    かぐやひな人形づくり

    とき
    2月23日(祝日)9時30分~12時
    ところ
    枚岡公園内森の工作室
    定員
    10人(申込先着順)
    料金
    1000円
    持ち物
    持ち帰り用袋、ハサミ、防寒具
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)10時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    枚岡公園管理事務所 072(981)2516、ファクス 072(982)8725

    企業向けセミナー~人材不足解消

    日本一の高齢者雇用企業の社長から学びます。

    とき
    2月22日(水曜日)14時~15時30分
    ※オンラインでも開催(Zoomを使用)。
    対象
    市内企業の人事・採用担当者
    定員
    対面15人・オンライン20人
    ※いずれも申込先着順。
    申込方法・申込み先など
    電話または市ウェブサイトで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    就活ファクトリー東大阪内シニア向け就職支援事務局 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    長瀬老人センターの教室

    特殊詐欺の手口と対策講座
    とき
    3月9日(木曜日)13時30分~14時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)~2月25日(土曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
    高齢者向けスマホ体験講座
    とき
    3月13日(月曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    ※スマートフォンは貸し出します。
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)~2月28日(火曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869
    流行り歌ビクス

    懐かしい曲に合わせて踊ります。

    とき
    3月14日(火曜日)14時~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月20日(月曜日)~2月28日(火曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス 06(6724)9869

    だん・DAN!ダンス体操

    とき
    3月3日(金曜日)14時~15時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    25人(抽選)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)~2月24日(金曜日)に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020

    被災地活動事例から学ぶ
    災害ボランティア養成講座

    とき
    3月11日(土曜日)13時30分~15時30分
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月15日(水曜日)から電話またはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市社会福祉協議会内災害ボランティアセンター 06(6789)7204、ファクス 06(6789)2924

    くらしの情報セミナー 質の良い睡眠と健康

    睡眠と健康の関係や、質の良い睡眠を取る方法などを学びます。

    とき
    3月9日(木曜日)13時30分~15時30分
    対象
    市内在住の方
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    消費生活センター 072(965)6002、ファクス 072(962)9385

    スマイルカレッジ

    とき
    3月8日(水曜日)15時~16時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    対象
    市内在住の方
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    「無関心」でいられても「無関係」ではいられない人権問題
    ※一時保育と手話通訳あり(開催日の10日前までに要予約)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と保育が必要な方は子どもの氏名・年齢を電話で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    募集

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園
    講師登録者

    市立幼稚園・幼稚園型認定こども園で講師として勤務できる方を募集します。

    対象
    幼稚園教諭免許がある方
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書を直接
    ※申込みの際に簡単な面接あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    市立障害児者支援センター職員

    レピラ(市立障害児者支援センター)で勤務する職員を募集します。

    内容 定員
    • 支援員、相談員、児童指導員または保育士=1人
    • 看護師=1人
    雇用開始日
    4月1日
    ※必要な資格や勤務条件、申込方法など、詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は市社会福祉事業団ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    社会福祉法人 市社会福祉事業団事務局 072(975)5700、ファクス 072(966)1011
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817

    市立東大阪医療センター
    嘱託職員(医師事務作業補助者)

    対象
    パソコン(Word、Excel)操作のできる方
    定員
    5人
    内容
    電子カルテへの代行入力、診断書作成の下書きなど
    選考方法
    書類選考、面接など
    勤務日
    週5日勤務(土曜日・日曜日、祝休日、年末年始休み)
    勤務時間
    9時~17時(休憩45分)
    勤務条件
    給与月額18万4242円
    ※各種社会保険完備、通勤手当あり。
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)を郵送
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-8588西岩田3-4-5 地方独立行政法人市立東大阪医療センター総務課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    ゆとりーと共済会員

    「ゆとりーと共済」は、1人月600円の会費で、働く方のゆとりある豊かな生活を総合的にサポートします。福利厚生の導入や充実を考えている事業主は、ぜひご利用ください。

    給付金(一例)
    • 結婚祝金=3万円(1回のみ)
    • 出産祝金=1万円
    • 傷病保険金=3万円以内
    一般健康診断・人間ドックなどの補助
    1万円以内
    生活サポート(一例)
    • 期間限定宿泊補助=3000円(1泊のみ)
    ※その他宿泊・レジャー施設・チケット割引などの特典があります。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 公益財団法人 東大阪市産業創造勤労者支援機構ゆとりーと共済事務局 06(4309)2315、ファクス 06(4309)2314
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    市立幼稚園・こども園
    預かり保育協力登録者

    対象
    保育士資格または幼稚園教諭免許がある方
    活動時間
    14時から3時間程度(週3日~5日)
    ※長期休業中は9時から・10日間程度
    謝金
    1時間1200円(交通費含む)
    申込方法・申込み先など
    電話連絡のうえ、履歴書と資格に関する証明書の写しを直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838

    住宅困窮度評定による
    市営住宅の入居者

    応募ができる区分や間取りは次のとおりです。

    応募資格
    次の要件を全て満たす方
    • 市内在住(住民登録)または在勤
    • 同居親族がいる(婚約者、内縁者、パートナーも可)
      ※単身者でも60歳以上の方などの条件を満たせば可。
    • 住宅に困っている(持ち家がある方は原則不可)
    • 所得が基準額以内(家族の月収額が公営住宅は15万8000円、改良住宅は11万4000円を超えると応募不可)
    ※詳しくは応募用紙をご覧ください。
    募集住宅・戸数・家賃
    • 北蛇草住宅=改良4戸/1万2300円~2万5000円程度
    • 荒本住宅=公営1戸、改良3戸/1万3800円~2万9700円程度
    ※家賃は住宅と収入によって異なります。敷金は家賃の3か月分。
    申込方法・申込み先など
    応募用紙(1世帯1通)と必要書類を2月28日(火曜日)(消印有効)までに所定の封筒で郵送
    ※応募用紙は2月15日(水曜日)から市役所本庁舎15階住宅改良室・1階市政情報相談課、市営北蛇草・荒本住宅管理センター(長堂1)、行政サービスセンター、福祉事務所、人権文化センターで配布。重複および暴力団員の応募不可。現在居住の住宅や世帯の状況を審査し、結果を3月中旬に通知します。後日、実態調査と入居審査のうえ入居者を決定します。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 市営北蛇草・荒本住宅管理センター 06(6782)2000、ファクス 06(6782)2006
    • 住宅改良室 06(4309)3234、ファクス 06(4309)3834

    男女共同参画社会に向けて
    ひとことメッセージ

    性別に関係なく互いを尊重し、自分らしさを発揮できる社会に向けてのメッセージを募集します。入選作品は6月に開催する「男女共同参画週間記念のつどい」で紹介・展示します。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    ※小学生・中学生、高校生を除く。
    内容
    自作で未発表の50字以内(句読点、スペースを含む)のもの
    ※著作権は市に帰属し、作品は返却しません。
    申込方法・申込み先など
    基本事項とメッセージ、学生は学校名・学年を4月28日(金曜日)までに Eメールで(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207、Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    あらもと愛ふれあい21

    「一人ひとりの人権が大切にされる社会の実現」

    とき
    3月12日(日曜日)14時から
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    130人(抽選)
    内容
    • 弁護士の菊地幸夫さんによる人権講演
    • バブリーダンス
    ※手話通訳あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望人数(2人まで)、車いすの有無を2月22日(水曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0023荒本2-6-1 荒本人権文化センター 06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第75回
    帯状疱疹

    市立東大阪医療センター 皮膚科 猿喰 浩子部長

      

    帯状疱疹とは、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で、顔や体の片側に突然痛みと水ぶくれが現れる皮膚の病気です。

    成人のほとんどがこのウイルスを体内にもっています。過労や老化で抵抗力が弱まると、ウイルスが暴れ始め、皮膚と神経を攻撃することで痛みや水ぶくれが現れます。ウイルスが増える勢いを抑え、痛みを残さないためにこのような症状が出たらなるべく早く皮膚科を受診し治療を始めましょう。治療には内服薬や注射薬があります。また、50歳以上の方は発症リスクが高くなりますので、ワクチン接種で予防することができます。

    ワクチン接種で帯状疱疹を完全に防ぐものではありませんが、選択肢のひとつとして考えてみてはいかかでしょうか。ワクチンには2種類ありますので、接種にあたってはかかりつけの医師とよくご相談ください(当院皮膚科ではワクチン接種は行っていません)。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局総務課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    募集
    会計年度任用職員

    次のとおり会計年度任用職員を募集します。

    資格が必要な職種もありますので、任用開始時期や対象、選考方法、勤務条件、申込方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、各担当課へお問合せください。

    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロードできます。
    障害福祉事務職員
    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月28日(火曜日)まで
    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815
    意思疎通支援専門職員

    主に聴覚障害者を対象とした手話通訳など意思疎通支援事業にかかる業務です。

    定員
    2人
    申込方法・申込み先など
    2月28日(火曜日)まで
    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815
    障害者介助専門員

    障害者の入浴介助や各種教室などの介助、清掃業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月28日(火曜日)まで
    問合せ先
    荒本障害者センター 06(6788)7577、ファクス 06(6782)3709
    ひとり暮らし高齢者等訪問調査業務専門員
    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月17日(金曜日)(消印有効)までに郵送または2月20日(月曜日)までに直接
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス 06(4309)3814
    介護認定審査会事務職員

    介護認定審査会などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月6日(月曜日)~2月22日(水曜日)(消印有効)までに郵送または2月24日(金曜日)までに直接
    問合せ先
    介護認定課 06(4309)3190、ファクス 06(4309)3814
    介護認定調査員

    介護保険に関する認定調査、新規・現任調査員研修講師補助などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月6日(月曜日)~2月22日(水曜日)(消印有効)までに郵送または2月24日(金曜日)までに直接
    問合せ先
    介護認定課 06(4309)3190、ファクス 06(4309)3814
    訪問指導員

    東保健センター・西保健センターでの、健康増進事業、難病事業、家庭療育事業などにおける訪問指導業務です。

    定員
    各1人
    申込方法・申込み先など
    2月21日(火曜日)(消印有効)まで
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス 072(970)5821
    生活保護関係職員

    生活福祉課または福祉事務所での業務です。

    内容 定員
    • 扶養義務調査員=2人
    • 債権管理適正化推進員=1人
    • 就労支援員=4人
    • 中国残留邦人等生活支援相談員=1人
    • 医療扶助適正化推進員(医療事務資格など)=2人
    • 医療扶助適正化推進員(看護師・保健師)=1人
    • 面接相談員=2人
    申込方法・申込み先など
    2月6日(月曜日)~2月24日(金曜日)(必着)
    問合せ先
    生活福祉課 06(4309)3226、ファクス 06(4309)3848
    学校給食調理員

    調理・配缶・配膳業務、調理施設・設備などの清掃および日常点検などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月10日(金曜日)~2月24日(金曜日)(必着)
    問合せ先
    学校給食課 06(4309)3276、ファクス 06(4309)3867
    栄養士

    学校給食課における栄養士業務、学校給食運営事務などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月10日(金曜日)~2月24日(金曜日)(必着)
    問合せ先
    学校給食課 06(4309)3276、ファクス 06(4309)3867
    スクールヘルパー

    市立小学校・中学校における障害のある子どもの支援業務です。

    定員
    25人
    申込方法・申込み先など
    2月21日(火曜日)(必着)まで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    市立学校園ケアアシスタント

    医療的ケアが必要な子どもの健康管理などの業務です。

    定員
    6人
    申込方法・申込み先など
    2月21日(火曜日)(必着)まで
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    学校司書

    市立小学校・中学校の学校図書館の整備・運営などの業務です。

    定員
    3人
    申込方法・申込み先など
    2月21日(火曜日)(消印有効)まで
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    指導監査業務

    保育施設への指導監査業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月22日(水曜日)(必着)まで
    問合せ先
    施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3817
    保健師・看護師

    保育所、幼保連携型認定こども園における保健業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月16日(木曜日)(消印有効)までに郵送または2月24日(金曜日)までに直接
    問合せ先
    保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817
    保育士・保育教諭

    保育所、子育て支援センターおよび幼保連携型認定こども園における保育・子育て支援業務です(一時預かり含む)。

    内容 定員
    • 日中業務=31人
    • 日中支援=15人
    申込方法・申込み先など
    2月16日(木曜日)(消印有効)までに郵送または2月24日(金曜日)までに直接
    問合せ先
    保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817
    緑化指導員

    緑化相談・緑化推進などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月20日(月曜日)(消印有効)まで
    問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス 06(4309)3836
    医療費助成資格給付専門員

    医療費助成に関する窓口業務や事務作業です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月15日(水曜日)(必着)まで
    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    市税専門員(市税収納管理)

    納税課におけるシステム入力、市税収納済通知書の消込みなどの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    2月20日(月曜日)(必着)まで
    問合せ先
    納税課 06(4309)3147、ファクス 06(4309)3808

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム