ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年2月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2023年2月13日]
    • [更新日:2023年2月20日]
    • ID:35390

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    栄養士のための研修会

    とき
    3月8日(水曜日)10時~12時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    ※オンラインでも配信(Zoomを使用)。
    対象
    管理栄養士・栄養士の資格がある市内在住の方
    定員
    会場12人(申込先着順)
    内容
    講演「乳幼児期のかむ力を育てる食事」
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加方法、Eメールアドレスを3月1日(水曜日)までに電話または市ウェブサイト
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    正しい理解と知識のために
    依存症理解啓発府民セミナー

    「ヒトはなぜ依存症になるのか。その回復の道筋とは」「やめられない。カネがない。依存症の借金問題」をテーマにした精神科医と司法書士による講演を動画配信します。

    とき
    3月1日(水曜日)~3月31日(金曜日)
    対象
    府内在住・在勤・在学の方
    申込方法・申込み先など
    3月30日(木曜日)までに府ウェブサイト
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    府こころの健康総合センター 06(6691)2818、ファクス 06(6691)2814
    問合せ先
    健康づくり課

    若さを保つ秘訣法

    とき
    3月3日(金曜日)13時30分から・14時45分から
    対象
    市内在住の方
    定員
    各15人(申込先着順で初めての方を優先)
    内容
    体内年齢・血圧測定など
    ※素足になれる服装。ペースメーカー使用の方は一部測定できません
    持ち物
    飲み物、タオル
    申込方法・申込み先など
    基本事項を2月15日(水曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 3月1日(水曜日)・3月17日(金曜日)9時20分から=中保健センター/各40人/各実施日の2日前まで
    • 3月8日(水曜日)・3月17日(金曜日)14時から=東保健センター/各35人/実施日の1週間前まで
    • 3月14日(火曜日)9時10分から=西保健センター/30人/3月10日(金曜日)まで
    ※いずれも申込先着順
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    成人歯科健康相談

    とき
    3月2日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    おおさかリトルベビーハンドブック

    出生体重1500グラム未満の子どもの保護者などに、子どもが生まれたころから、3歳ごろまでの成長や医療の記録ができるハンドブックを配布しています。母子健康手帳とあわせてご活用ください。

    対象
    • 令和2年1月1日以降に生まれた出生体重1500グラム未満の子どもの保護者
    • NICUに入院している出生体重1500グラム未満の子どもの保護者
    ※いずれも市内在住の方
    配布場所・問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821

    オミクロン株対応ワクチン
    接種をご検討ください

    市では、オミクロン株対応ワクチンの接種を進めています。接種対象は新型コロナワクチン(従来株ワクチン)の接種を2回以上受け、前回接種から3か月を経過した12歳以上の方です。接種券は前回接種から3か月後を基準として順次発送しています。3回目または4回目の接種券がすでに届いている方は、お持ちの接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができます。

    なお、オミクロン株対応ワクチンの接種は現時点では1回限りです。

    接種会場

    個別接種

    個別医療機関では主にファイザー社製オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用します。各医療機関の受付時間内に問合せのうえ、予約をしてください。

    ※ワクチン接種が可能な医療機関一覧は市ウェブサイトまたは厚生労働省ウェブサイト「コロナワクチンナビ」から検索ができます。

    集団接種

    集団接種は市内2か所の施設で行っています。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    四条図書館2階(南四条町1-1)
    受付日時
    火曜日・金曜日・土曜日 9時25分~11時45分・13時25分~16時45分
    ヴェル・ノール布施1階南東側(長堂1-8-37)
    受付日時
    月曜日・日曜日 9時55分~12時45分・14時25分~17時15分
    金曜日・土曜日 10時25分~12時45分・14時25分~20時15分

    ※市花園ラグビー場での集団接種は終了しました。

    また、予約なしでの接種も行っています。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    申請書類などの送付先や窓口が変わります

    接種証明書や接種済証などの発行に必要な申請書類の送付先や窓口が2月20日(月曜日)より変わります。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    東大阪市新型コロナワクチンコールセンター
    06(7668)0485

    ※かけ間違いにご注意ください。

    ワクチン接種の予約や接種券についての問合せは、コールセンターまでお願いします。

    開設時間
    月曜日~金曜日9時~20時、土曜日・日曜日・祝休日9時~17時30分

    ※電話による問合せが困難な聴覚障害などのある方はファクス(072-929-8239)でご相談ください。

    新型コロナウイルスの感染を疑うときは

    検査前の方へ

    新型コロナウイルスの感染を疑う症状がある場合、重症化リスクの高い(4類型に該当する)方は医療機関を受診してください。それ以外の方は自己検査ができるよう抗原定性検査キットの配布を行っています。

    (下参照)

    • 10歳未満または65歳以上
    • 重症化リスクに該当する基礎疾患などがある
    • 妊娠している
    • 息苦しい、呼吸がしづらい など

    このような症状がある場合は、診療・検査医療機関を受診しましょう

    ※濃厚接触者であるかどうかは問いません。

    ※無症状の方は対象ではありません。

    陽性と判明したら

    医療機関を受診または検査キットなどによる自己検査で陽性と判明した場合、4類型に該当しない方はご自身で「大阪府陽性者登録センター」への登録が必要です(下参照)。

    4類型とは
    1. 65歳以上の方
    2. 入院が必要な方
    3. 重症化リスクがありコロナ治療薬または酸素投与が必要と医師が判断した方
    4. 妊婦
    ご自身で大阪府陽性者登録センターへ登録(24時間受付)

    登録には氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・Eメールアドレスなどの入力、本人確認書類・検査キットなどの写真の添付が必要です。

    ※ウェブサイトでの登録ができない方のみ、電話による登録ができます。

    専用電話
    06(4400)0923(9時~17時)
    体調悪化・不安時の相談

    かかりつけ医にご相談ください。夜間・休日、かかりつけ医がいない場合は下の相談窓口へお電話ください(24時間受付)。

    相談窓口
    • 大阪府自宅待機SOS 0570(055221)、ファクス 06(4560)9037
    • 東大阪市新型コロナ受診相談センター 072(963)9393、ファクス 072(960)3809
    問合せ先
    新型コロナウイルス感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム