ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    令和7年度補助金交付団体

    • [公開日:2022年4月1日]
    • [更新日:2025年7月1日]
    • ID:42259

    大阪府立みどり清朋高校地域貢献部

    事業(活動)名

    廃油を使ってecoに!恩智川リバー・キャンドルナイト

    事業概要

    地域の方々から提供していただいた廃油を材料にキャンドルを作成し、恩智川を舞台にリバー・キャンドルナイトを実施し、恩智川や地域の環境や資源の再利用に興味を持ってもらい、地球環境の改善に取り組む。


    東大阪市縄手北小学校

    事業(活動)名

    雑草を宝物にする農園運営を通じた環境教育

    事業概要

    野菜づくり体験ができる学校の農園を持続的なものにしていくために、雑草を生かした環境整備を地域住民と児童が協働して行う。


    東大阪市孔舎衙小学校

    事業(活動)名

    地域と共に植物の育成 ーピンチをチャンスにー

    事業概要

    今年度から校舎の改築により畑や花壇の使用が制限されます。地域の力を借りながら昨年度の取り組みを継続し、地域と共に植物の育成とさらなる環境学習に取り組んでいきます。


    東大阪市若江小学校

    事業(活動)名

    グリーンカーテンの作成を通じた環境学習

    事業概要

    本校創立150周年を期に設置された「若江の森」のパーゴラ枠を有効活用し、グリーンカーテンの作成を通じて環境教育活動を実施し、子どもたちに自分の次の世代によりよい地球環境を残そうとする気持ちを養う。


    東大阪市森河内小学校

    事業(活動)名

    リボーン!森小ビオトープ ー児童の憩いの場をめざしてー

    事業概要

    児童・教職員・地域との協働で荒廃したビオトープの整備や花の栽培、グリーンカーテンの作成を行い、環境教育活動の実施に取り組む。また、児童の自然愛護の心の育成にも取組む。


    社会福祉法人鴻池ポッポ福祉会ポッポ保育園

    事業(活動)名

    ポッポ畑の拡充

    事業概要

    子ども達に食物が育ち、収穫する喜びをより感じられるように。 生き物が卵を産みに来れる木を植えることで、生き物を身近に感じ、観察できる環境を整備します。


    東大阪市柏田中学校

    事業(活動)名

    フードロスZEROムーブメント ー野菜を育てて残食ZEROへー

    事業概要

    給食の残食ゼロを目指し、校内で野菜を栽培。収穫体験を通じて、野菜作りの苦労や楽しさを学び、食の大切さを実感し目標達成をめざします!


    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境企画課

    電話: 06(4309)3198

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム