ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    豊かな環境創造基金

    • [公開日:2022年4月1日]
    • [更新日:2025年4月7日]
    • ID:1818

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度(2025年度)豊かな環境創造基金活用事業について

    令和7年度(2025年度)豊かな環境創造基金活用事業を募集します。

    募集期間:4月7日(月曜日)から5月21日(水曜日)

    詳細については、「豊かな環境創造基金活用事業について」(本市ウェブサイト)をご確認ください。


    東大阪市豊かな環境創造基金とは

    市では、環境基本条例の基本理念に基づき、地球環境への負荷の低減、地域環境の改善その他の豊かな環境を創造する事業を推進するため、平成20年4月1日に豊かな環境創造基金条例を施行しました。

    この基金は、市民、事業者の皆さまからの寄附を原資とし、次の用途に活用します。

    • 公共の用に供する施設を環境に配慮した施設に整備するために必要な経費
    • 環境に関する教育及び学習の振興のために必要な経費
    • 環境に関する啓発活動及び改善活動の促進のために必要な経費
    • 環境に関するモノづくりの技術開発を支援するために必要な経費
    • その他豊かな環境を創造する事業ために必要な経費
    豊かな環境創造基金パンフレット

    東大阪市豊かな環境創造基金条例

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    豊かな環境創造基金への寄附状況について

    直近5年間の寄附状況(ふるさと納税を含む)
    年度寄附金額(千円)
    令和6年度23,853
    令和5年度20,240
    令和4年度11,898
    令和3年度17,510
    令和2年度4,707

    ご寄附の主な活用状況

    市民団体等による環境啓発・改善活動経費、公共施設の創エネ・省エネ化、環境教育経費などに広く活用しています。

    ▲学校園での環境教育活動

    ▲地域での環境啓発・改善活動

    活用実績(直近5年間)

    令和5年度
    事業金額(千円)
    環境活動団体補助事業2,064
    豊かな環境創造基金活用事業
    (公共施設のZEB化)
    837
    令和4年度
    事業金額(千円)
    環境活動団体補助事業1,880
    令和3年度
    事業金額(千円)
    環境活動団体補助事業1,500
    令和元年度
    事業金額(千円)
    環境活動団体補助事業1,172

    豊かな環境創造基金のご寄附の受付

    個人からのご寄附

    イベント等で募金活動を実施しています

    ECO東大阪など環境に関するイベントや市主催のイベントなどにおいて、豊かな環境創造基金の広報や募金活動をおこなっております。


    法人・団体からのご寄附

    下記の「寄附申込書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、環境企画課までご提出ください。(事前に電話等でご連絡ください。)

    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境企画課

    電話: 06(4309)3198

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム