ふるさと東大阪応援寄附金(ふるさと納税)
[2021年2月19日]
ID:18606
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
複数の自治体で、ふるさと納税ポータルサイトを騙った、悪質な偽サイトが確認されていますのでご注意ください。
〇偽サイトの特徴
・正規サイトの画像を無断使用している
・寄附金額の値引きをうたっている
・不自然な日本語を使用している
・会社の住所、電話番号、メールアドレスがない
・支払先の口座名義人と販売事業者名が異なる
東大阪市を応援いただける皆さんからの寄附金を、未来を築く魅力あるまちづくりのためさまざまな事業に活用しています。1万円以上ご寄附いただいた市外在住の個人の方を対象に、お礼品の贈呈を行っています。
ご寄附のお申込みにつきましては、下記のサイトからお願いいたします。
・ふるなび
電話番号 050-8882-6522
受付時間 9時~ 18時(土曜日・日曜日・祝・年末年始を除く)
寄附受付サイトを利用せずに東大阪市への寄附を希望される場合は、上記ふるさと納税コールセンターへお問合せください。
※上記コールセンターでは東大阪市以外への寄附や税の控除等に関するご質問は承っておりませんのでご了承ください。
(1)ふるさと納税
ふるさと納税は、ファクス、電子メール、若しくは直接市役所にご来庁いただきお申込みいただくことができます。お申込みいただきますと、本市より寄附に必要な納付書をお渡しいたしますので、この納付書により寄附金の納入を行ってください。
(2)受領証明書
ご寄附いただいてから1か月前後で受領証明書を送付させていただきます。こちらの受領証明書は確定申告時に必要となる書類となりますので、大切に保管していただきますようお願いします。
(3)確定申告
ふるさと納税による税の控除を受けるには、ふるさと納税をした翌年に確定申告を行っていただく必要があります。
<ふるさと納税ワンストップ特例制度について>
平成27年4月1日よりふるさと納税の法律が一部改正され、一定の条件に該当される方については、確定申告が不要となりました。詳細については、次のふるさと納税ワンストップ特例制度の概要をご参照ください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度とは、
(1)確定申告が不要な給与所得者の方
(2)ふるさと納税の寄附先が5団体以内
の両方の条件を満たされる方が、この制度を利用する申請書をご提出いただくことによって、確定申告の手続きが不要となる制度です。
上記の条件を満たされない方や、この制度を利用されない方は、通常通り、確定申告が必要となりますので、ご注意ください。
特例制度をご利用いただくのに必要な申請用紙は、下のダウンロードフォームよりダウンロード頂き、寄附申込時に併せて申請いただきますようお願いします。
ワンストップ特例申請書(ワンストップ特例利用者のみ記入・確認)
寄附金の活用についてはこちらをご覧ください。
お礼品の送付については、寄附者に寄附金額に応じてポイントを付与し、付与されたポイントの範囲内で任意の時期にお礼品を選んでいただく「ポイント制度」で運用してきましたが、2020年8月17日(月曜日)をもってポイント制度を廃止いたしました。ポイント制度をご愛顧いただきました寄附者様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、現在ポイントを保有されている方は、ポイントの有効期限内はお礼品との交換が可能ですが、希望しているお礼品が品切れになる場合もありますので、お早目にポイントをご利用ください。
ふるさと東大阪応援寄附金(ふるさと納税)制度を見直し、平成31年1月1日から、市内在住の方(住民基本台帳に登録のある方)からの寄附に対し、お礼品の送付を終了します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、平成30年12月31日までに寄附をしていただいた方へは、従来どおりお礼品を送付します。
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.