ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    平成22年度補助金交付団体

    • [公開日:2022年4月1日]
    • [更新日:2023年7月19日]
    • ID:4990

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    金岡中学校区青少年健全育成協議会

    事業(活動)名

    長瀬川クリーン作戦「きれいな川が好き」

    事業概要

    6月5日(土曜日)に長瀬川(金岡公園前から長瀬駅駐輪場まで)の清掃活動を行う。その後、学校・家庭・地域が簡単な昼食をとりながら交流を深める。また、総合的な時間での活用や健協フェスティバルでのパネル展示等による地域啓発を行う。

    成果発表会での審査委員のコメント

    小・中学生が一緒に活動していることから、今後の展開として、校区全体の環境改善につながっていくプログラムを続けているとよいと思う。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    エコナマクラブ

    事業(活動)名

    環境教育に関する事業(生ごみ分別堆肥化、有機野菜栽培、ゴーヤの緑のカーテンでCO2削減運動)

    事業概要

    地域・学校園との連携により「生ごみ分別堆肥化運動」を推進するとともに、地産地消の意義を学んでもらうために、その堆肥を利用した有機野菜を栽培する。また、CO2削減のためにゴーヤを栽培し、グリーンカーテンをつくる。

    成果発表会での審査委員のコメント

    学校の敷地の一部を借りて行っており、地域の方とのかかわりをどの程度持てたかが、重要である。3Rのうち、Reduce(ごみの減量)につながる堆肥化を重点的に行ったとのことだが、他のReuse、Recycleについても今後さらに進めていただきたい。

    成果発表会資料

    大阪環の会東大阪支部

    事業(活動)名

    水耕栽培による屋上緑化

    事業概要

    6月12日10時より特養アーバンケア御厨4階屋上に水耕栽培3基、ゴーヤ柵1基、さつまいも畑を設置する(配管一式を含む)。なお、4階には雨水タンクが設置されており、水道水と併用する。また、1階に三角型と梯型を設置し、ゴーヤをプランターで育成し屋上に使用できることをアピールする。

    成果発表会での審査委員のコメント

    申請時にも注意点として指摘されていたが、特別養護老人ホームの屋上という場所柄、地域の方々の目にふれにくいという点に、いかに対処したかが大切である。

    成果発表会資料

    東大阪市立英田幼稚園PTA

    事業(活動)名

    園庭の緑を雨水で育てよう(雨水利用設備設置事業)

    事業概要

    雨水タンクを設置し、園庭の草花や樹木、芝生、園児が育てる野菜等の水やりに雨水を利用することで、水の大切さを啓発していく。

    発表会での審査委員のコメント

    幼稚園のPTAが取り組んでいることから、今後家庭へ、そして小学校へと取り組みが波及していくことを望む。

    成果発表会資料

    社会福祉法人杏林福祉会木の実保育園

    事業(活動)名

    環境教育をより推進させる園庭芝生化

    事業概要

    鳥取方式を採用し、芝生ポットを園児や保護者、地域の方で協力し1,000個作成する。そして、ある程度ポットの苗を育成した後に、園庭の一部(中央にトラック型)に植え付けを行う。なお、維持管理は職員・保護者・地域の方の協力により行う。水やりは園児と共に行う機会をつくる。

    成果発表会での審査委員のコメント

    鳥取県では、「鳥取方式」を採用した学校等の関係者のネットワークづくりを全国規模で進めている。そこに参加して今回の事業について知らしめると、この環境基金活用事業としてのPRにもなる。地域の方々に対して、いかに活動をPRするかが重要である。

    成果発表会資料

    東大阪市立意岐部幼稚園PTA

    事業(活動)名

    雨水を活用したふれあい菜園及び園庭の緑化推進事業

    事業概要

    雨水タンクを設置し、野菜の栽培と園庭の芝生の散水に活用する。全会員が子どもと一緒に水やりを行い、野菜や草花を育てる中で環境に関心を持つように啓発していく。

    成果発表会での審査委員のコメント

    雨水タンクがいっぱいになる時もあれば、空になる時もある、という自然の変化を子どもたちが感じることが大切である。

    成果発表会資料

    東大阪市立大蓮東小学校PTA

    事業(活動)名

    身近なエコ対策(グリーンカーテン)

    事業概要

    ゴーヤのグリーンカーテンを育てる中で、身近なエコ対策を考え、地球温暖化対策など環境問題に関心を持って実行しようとする子どもを育成する。また、省エネ、省資源に広がる環境教育を行う。

    成果発表会での審査委員のコメント

    グリーンカーテンの効果について、より温度が低くなるような改善策、工夫すべき点などを今後に活かしていただきたい。

    成果発表会資料

    NPO法人東大阪環境カウンセラー協会

    事業(活動)名

    菜の花を休耕田に咲かそう

    事業概要

    休耕田に菜の花を咲かせ、豊かな緑と黄色い花で行き交う人に喜んでもらう。なお、近隣の幼稚園にも呼びかけ、共に行うことで環境教育にも役立てる。

    成果発表会での審査委員のコメント

    途中の水やりや手入れ等にも、子どもたちが関わることが出来ればよりよかった。

    成果発表会資料

    東大阪市立花園北小学校PTA

    事業(活動)名

    EM菌を使った環境教育

    事業概要

    EM菌を使って「ぼかし」を作り、学校給食で出た野菜等の生ゴミを堆肥に変え、草花を栽培するとともに、トイレや教室等の掃除にも利用する。また、EM菌を使って「だんご」を作り、玉串川において水の浄化を促す。

    成果発表会での審査委員のコメント

    取り組みの今後の方向性を考え、さらに進めていただきたい。

    成果発表会資料

    親交会

    事業(活動)名

    LED街路灯の設置事業

    事業概要

    公共性のある商店会として、環境問題を考え、地球温暖化防止に役立ち、電力省エネ機能を持つLED照明器具を設置することにより、お客様の安全・安心と地元の活性化をめざす。

    成果発表会での審査委員のコメント

    今回の補助事業を、今後、個々のお店でLED化を進めていくきっかけとしていただきたい。

    東大阪市立枚岡東小学校PTA

    事業(活動)名

    有機肥料・無農薬による地元の野菜づくり

    事業概要

    有機肥料や野菜づくりを通じて、身近な環境改善を考えることで、広く環境問題への関心を高めて、自発的な活動の促進につなげる。

    成果発表会での審査委員のコメント

    有機肥料を自前で作る、「命の学習」へつなげる、という今後の目標について、今回の経験を活かして工夫して発展させていただきたい。農薬の影響、あるいは効果について、子どもたちが学ぶ機会がある事が望ましい。

    成果発表会資料

    東大阪市立英田南小学校PTA

    事業(活動)名

    池の環境整備

    事業概要

    循環ポンプ等を設置し、池の水を浄化することで校内の環境改善を図るとともに、池の透明化による水性生物の観察や生態学習の振興を図る。また、環境美化が、自分たちの生活を守り、ひいては地球環境を守ることを意識づけたい。

    成果発表会での審査委員のコメント

    生態系がもっている力を引き出して活用していけたらよいと思う。また、その様子をPTA、子どもたちに工夫して伝えていくことが大切である。

    成果発表会資料

    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境企画課

    電話: 06(4309)3198

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム