ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    平成24年度補助金交付団体

    • [公開日:2022年4月1日]
    • [更新日:2023年7月19日]
    • ID:8945

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪フォレストクラブ

    事業(活動)名

    森林保全整備活動

    事業概要

    上石切町2丁目地区外、放置人工森林(ヒノキなど)の整備・保全を行い、森林の二酸化炭素(CO2)の吸着量を高め、もって地球温暖化対策の一助とする。広く市民に対し、森林に興味を持ってもらうため、森林整備体験講座を実施する。

    成果発表会での審査委員のコメント

    活動については山を守るよい活動をしていただいている。今後活動を続けるにあたって、この基金を使い続けることができないので、別途資金調達が必要となると思われます。活動のメンバーの会員だけではなく、賛助会員を増やしていってはどうでしょうか。

    社会福祉法人信光園 花園保育園

    事業(活動)名

    雨水利用設備設置

    事業概要

    雨水利用設備により雨水を利用し、子ども達が畑の植物に水をやったり、砂遊びで水を使ったり、楽しみながら水の大切さを学べる環境を整える。

    成果発表会での審査委員のコメント

    非常に活動をよくされていると思いますが、できればタンクそのものにもシール等を張り本基金事業であることをアピールしてもらえたらよりよいと思います。また、実際に運用する際には、子どもたちにバケツ何杯分雨水を利用し、水道がどれだけ節約できたかということを伝え、カウントしていってもらえたらよりわかりやすいと思います。

    クラス便り等に雨水タンクを利用している子どもたちの活動の様子を載せていただくと、環境活動を楽しくしている子どもたちの様子が保護者の方へ伝わるのではないでしょうか。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    社会福祉法人やまゆり会 やまゆり保育園

    事業(活動)名

    エコに繋げる第一歩「ミスト散布」

    事業概要

    ミスト散布をきっかけに、水の大切さ、自然の大切さに気付きエコへの興味を繋げる。地球温暖化について、紙芝居や人形劇を利用して伝えたり、コンクリートの熱を体感することで学ぶ。

    成果発表会での審査委員のコメント

    水分はいろんな所に含まれていて気化熱により温度が下がりますが、園庭の芝生化も効果があるかと思います。ミストによる効果に気付かれていることもありますので、今後より工夫をしていただけたらと思います。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    社会福祉法人鴻池ポッポ福祉会 ポッポ第2保育園

    事業(活動)名

    「地域で考える地球温暖化2012~」

    事業概要

    9月15日に開催予定の「地域で考える地球温暖化」で、おひさま発電所を移動式太陽光パネル(蓄電付)により再現し、講演等を通じて仕組みを知る。また、園児・保護者と設置を進めてきたビオトープをみんなで完成させ、園で8年間育てているメダカを移設し、子ども達と一緒に見守っていく。

    成果発表会での審査委員のコメント

    非常に活発に活動していただいているのがホームページでも確認できますが、市の助成金を受けていることも載せていただけたらよりよいかと思います。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    東大阪市立菱屋西小学校里山クラブ

    事業(活動)名

    菱屋西小学校グリーン作戦

    事業概要

    校内の木が植えてある場所に、小道を作り植栽をする等の整備をして、昆虫採集ができる場所をつくる。また、毎年枯渇してしまう学校の田んぼに防水シートを敷き、生物間の食物連鎖が発生する田んぼを整備する。

    成果発表会での審査委員のコメント

    虫の観察などについては記録されて、今後どのように変わっていくか観察を続け、授業に役立てていただけたらと思います。

    「ビオトープ」と「田んぼビオトープ」の違いについて、田んぼの場合は人の手が加わり、稲を生産する行為により、人間が使わせてもらっているということやそのことにより生態系が変わってしまうことを伝えていっていただけたらいいと思います。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    特定非営利活動法人地域情報支援ネット

    事業(活動)名

    環境家計簿&環境スゴロク・エコプロジェクト

    事業概要

    環境家計簿活動によるプラス(削減量)実績を、市内で参加する校区ごとに発表評価し、応援証書贈呈のセレモニーを行う。併せて節電・エコ意識を啓発するために、楽しい人間環境スゴロクを子どもたちと実施する。

    成果発表会での審査委員のコメント

    環境だけでなく、いろんなイベントでそのイベントの目的に沿って問題を作りながらやっていただけるといいと思います。

    成果発表会資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東大阪市環境部環境企画課

    電話: 06(4309)3198

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム