令和6年度補助金交付団体

東大阪市立縄手北小学校

事業(活動)名
地域とともに取り組む野菜づくりを通した環境教育

事業概要
野菜づくり体験をはじめとした環境教育の持続的・継続的な実施をめざし、地域住民と児童との交流の場の整備を行う。

長瀬子育て支援センター

事業(活動)名
一粒の種から生命をつなぐ ー自家採種から始める菜園活動・米作りー

事業概要
より豊かな経験ができる菜園活動・米作りを目指す。食育の取り組みとして野菜は苗から、米は稲から菜園活動や米作りを行ってきた。今年度はより豊かな経験ができるよう自家採種からの菜園活動・米作りに挑戦してみる。日々の観察で変化に気づき発見したことを共有し、育てる事で親しみを感じ、育てたものを食べることで食への興味や関心を広げ、食べる意欲へと繋げる。

東大阪市立若江小学校

事業(活動)名
『若江の森プロジェクト』グリーンカーテン事業

事業概要
今年度、創立150周年を迎える本校は、東大阪市の中ほどに位置する比較的市街地の中にあります。本事業において、子どもたちが植物に触れ、植物を育てることで恒久的に自然とかかわり続けることをめざします。

東大阪市立孔舎衙小学校

事業(活動)名
祝150周年 植物を育てながら身近な環境を自分のことに

事業概要
生駒山のふもとにある学校で、校区に比較的自然が多く残っている学校です。子どもたち全員が植物を育成し、生活科・理科・家庭科などの学習の中で、身近な環境を自分のこととしてとらえることができるようにします。

東大阪市立盾津中学校

事業(活動)名
「盾中大好き!みんなで創ろう緑ゆたかな環境」事業

事業概要
昭和22年4月に開校した当時はのどかだった学校周辺はトラックがあふれる物流の拠点に変わりました。今回、本事業を活用し、子どももおとなも一緒に草花を育て緑あふれる地域を作り、改めて緑のある環境の大切さを実感できるようにします。