ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和7年3月号 22・23面(テキスト版)

    • [公開日:2025年2月21日]
    • [更新日:2025年4月7日]
    • ID:41168

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市民美術センター

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 072(964)1313、ファクス 072(964)1596

    春の川柳コンテスト

    「新生活」「日常の小さな幸せ」「未来の自分」をテーマに川柳を募集します。

    とき
    3月29日(土曜日)に入賞作品を発表
    ※各部門最優秀作品賞受賞の方には受賞者の川柳の絵手紙をプレゼント。
    申込方法・申込み先など
    作品にコンテスト名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号とペンネームを記載し、3月1日(土曜日)~3月23日(日曜日)に市民美術センター1階ホールに設置の投函箱に投函または申込専用ウェブサイト
    ※1人2作品まで。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

    日本庭園開放

    普段は見ることができない市民美術センターの日本庭園を開放します。

    とき
    3月25日(火曜日)~4月6日(日曜日)10時~16時
    ※月曜日は休館。詳しくは、市民美術センターウェブサイトをご覧ください。

    文化創造館

    申込方法・申込み先など
    〒577-0034御厨南2-3-4 06(4307)5772、ファクス 06(4307)5778(9時~20時)

    カメラと写真であそぼう

    箱カメラをのぞいてみたり、日光写真を撮ったりしてカメラと写真の仕組みを学びます。

    とき
    4月29日(祝日)13時~14時30分
    ところ
    文化創造館多目的室
    対象
    3歳~小学校3年生とその保護者
    定員
    20組40人(申込先着順)
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    3月1日(土曜日)10時から参加券を販売開始
    ※1申込みにつき1組まで。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    文化創造館

    Osaka Shion Wind Orchestra
    ドラゴンクエストコンサートin東大阪

    とき
    5月18日(日曜日)15時開演
    ところ
    文化創造館Dream House大ホール
    料金
    • S席=6000円
    • A席=5000円
    ☆全席指定。未就学児入場不可
    申込方法・申込み先など
    • 市民先行販売=2月20日(木曜日)10時~3月2日(日曜日)23時59分に電話(0570-08-9920)または専用ウェブサイト
      ※電話の場合Cコード(255-120)の入力が必要。
    • 一般販売=3月15日(土曜日)10時から
    ※電話・ウェブサイトともに2時~5時はシステムメンテナンスのため受付不可。窓口での販売は、一般販売の翌日10時から残席がある場合のみ。詳しくは、文化創造館ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • チケット販売について=文化創造館チケットセンター 0570(08)1515(10時~18時)
    • その他イベントについて=文化創造館

    桂南天 独演会

    とき
    6月28日(土曜日)13時開演
    ところ
    文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
    料金
    4000円
    ※全席指定。未就学児入場不可。
    申込方法・申込み先など
    • 市民先行販売=2月20日(木曜日)10時~3月2日(日曜日)23時59分に電話(0570-08-9920)または専用ウェブサイト
      ※電話の場合Cコード(255-121)の入力が必要。
    • 一般販売=3月15日(土曜日)10時から
    ※電話・ウェブサイトともに2時~5時はシステムメンテナンスのため受付不可。窓口での販売は、一般販売の翌日10時から残席がある場合のみ。詳しくは、文化創造館ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • チケット販売について=文化創造館チケットセンター 0570(08)1515(10時~18時)
    • その他イベントについて=文化創造館

    ドリーム21

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0923松原南2-7-21 072(962)0211、ファクス 072(962)0810

    モノづくり東大阪×ドリーム21
    手作りひものオーナメント

    とき
    3月2日(日曜日)10時~15時
    定員
    50人(当日先着順)
    料金
    550円
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    サンドアートライブパフォーマンス

    サンドアート集団SILTによる、指や腕で砂絵を描きながら、砂絵を変化させて場面転換し、ストーリーを作り上げるサンドアートライブパフォーマンスを行います。

    とき
    3月9日(日曜日)11時から・13時から
    定員
    各189人(申込先着順)
    料金
    • 大人=1100円
    • 4歳~高校生=550円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    ステージでうたってみよう

    ドリーム21の舞台でスポットライトを浴びながら歌ってみませんか。

    とき
    3月30日(日曜日)10時~15時
    料金
    1曲550円
    ※申込不要。詳しくは、ドリーム21ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    東大阪アリーナ

    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0804中小阪4-7-60 06(6726)1995、ファクス 06(6726)1994

    トレーニングルーム登録講習

    とき
    • 3月9日(日曜日)・3月15日(土曜日)・3月16日(日曜日)・3月22日(土曜日)=11時~11時30分・15時~15時30分
    • 3月10日(月曜日)・3月17日(月曜日)=19時~19時30分
    • 3月12日(水曜日)・3月19日(水曜日)=13時30分~14時・19時~19時30分
    • 3月13日(木曜日)=15時~15時30分・19時~19時30分
    • 3月14日(金曜日)・3月21日(金曜日)=11時~11時30分
    • 3月20日(祝日)=15時~15時30分
    対象
    高校生以上の方
    定員
    各6人(申込先着順)
    料金
    510円
    申込方法・申込み先など
    3月1日(土曜日)から電話で
    ※詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    飛び込みの日

    水泳の飛び込みスタートの練習ができます。

    とき
    3月14日(金曜日)16時30分~20時
    対象
    飛び込み経験者
    ※申込先着順。小学校3年生以下は保護者要同伴。初心者も練習可(指導者要同伴)。
    料金
    800円
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    春休み小学生リズム運動

    とき
    3月26日(水曜日)10時~11時30分
    対象
    小学校1年生~4年生
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    室内用シューズ、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ※詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    簡単リフレッシュヨガ

    簡単な動きのヨガと、やさしい筋トレを行います。

    とき
    4月9日・4月16日・4月23日、5月14日・5月21日・5月28日、6月4日・6月11日・6月18日・6月25日、7月9日・7月16日の水曜日19時15分~20時15分(計12日間)
    対象
    18歳以上の方
    定員
    20人(申込先着順)
    料金
    1万2240円
    持ち物
    運動できる服装、タオル、飲み物、ヨガマット(あれば)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ※詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    プール休館日

    3月15日(土曜日)・3月16日(日曜日)は水泳大会のため、プールは終日休館します。

    ※詳しくは東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    LINEプレゼントキャンペーン
    抽選5名様

    市LINE公式アカウントの利用促進のため、プレゼントキャンペーンを実施します。

    プレゼントは、市内事業者の皆様から無償で提供していただいています。

    詳しくこちら

    2BAGS Mサイズ 白または黒いずれか

    今年、設立40周年を迎えた株式会社 文殊は、「丸編みニット生地およびその製品」の企画・販売を行っており、確かな実績と信頼でインナーアパレル業界を代表するブランド企業との取引を重ねています。

    株式会社 文殊初となるオリジナルブランド「BAGSBAG」を、HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)(※HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)は、東大阪の多彩な技術や創意に富んだモノづくりの魅力を国内外に広く発信することを目的としたプロジェクトです。この取組みも2024年度グッドデザイン賞を受賞しています。)のデザインプロジェクトにおいて、プロダクトデザイナー小関隆一さんと協働し、立ち上げました。

    袋の仕切りを兼ねた持ち手で2つまたは3つの袋がつながるユニークなデザインと、コットンでありながらシルクのような上品な光沢となめらかさをもつこだわりの丸編みニットを融合させた巾着で、 その機能性と美しさが評価され、2024年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

    BAGSBAGについて詳しくはウェブサイト

    株式会社 文殊
    ところ
    東大阪市柏田西3丁目6-1
    問合せ先
    06(6726)7300

    申込方法

    1. LINEで登録
      東大阪市LINE公式アカウントを友だちに登録
    2. 応募
      応募フォームより必要事項を入力し抽選に参加!

    応募期間

    2月28日(金曜日)10時~3月31日(月曜日)17時

    Town Topics

    自治体初 医療機器開発で連携
    未来医療推進機構と協定

    市は、再生医療や最先端医療の産業化を進める新拠点「中之島クロス」を運営する一般財団法人 未来医療推進機構と自治体として初めてとなる連携協定を締結しました。

    本協定を通じて、双方が有する機能やネットワークを最大限に活かした連携体制を構築し、医療機器の開発や再生医療の産業化など、市内企業にとってビジネスチャンスを創出していきます。

    2月6日に行われた連携協定式では、同機構の澤芳樹理事長が「東大阪のモノづくり企業の技術力がヘルスケア産業の発展に寄与することを期待しています」と話し、野田市長は「市内モノづくり企業が医療分野のニーズを受信したり、自社の技術を発信したりする拠点になっていくよう市も取り組んでいきたい」と協定に対する期待を述べていました。

    子どもスクラム基金に寄附
    プロゴルファー 仁井優花さんに感謝状

    1月20日、愛はぐくむ子どもスクラム基金へ100万円の寄附をいただいた、本市出身のプロゴルファーの仁井優花さんに、野田市長から感謝状を贈呈しました。

    八戸の里小学校に通っていた仁井さんは、1年生からゴルフを始め、令和2年にプロテストに合格。今年度はJLPGAツアーに参戦し、トップ10に2回入るなど、活躍されています。

    仁井さんは「自分が子どものころに遠征費用などを市から補助してもらっていました。今度は自分がプロスポーツ選手や、オリンピック選手をめざしている子どもたちの力になれたら」と話していました。

    寄附金は、全国大会などへの出場補助事業などクラブ活動推進に活用します。

    7人制ラグビー U18男子SDSに選出
    日新高校ラグビー部 林駿吾さんが市長を表敬訪問

    2月5日、U18男子セブンズ・デベロップメント・スコッド(SDS)に選出され、1月13日~1月21日のフィジー遠征に参加した日新高校ラグビー部3年生の林駿吾さんが、市長を表敬訪問し、遠征の様子や現地での試合について報告しました。

    U18男子SDSとは、日本ラグビーフットボール協会が将来の7人制ラグビー日本代表候補になり得る選手を招集し、育成・強化を図るものです。林さんは、フィジー遠征中に行われた強豪国が集う大会に日本代表としてスクラムハーフで出場しました。

    林さんは「7人制ラグビーのオリンピック日本代表になれるようにがんばっていきたい」と今後の目標を話していました。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム