ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和7年3月号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2025年2月21日]
    • [更新日:2025年4月7日]
    • ID:41155

    ご理解をお願いします
    10月1日から水道料金を改定

    水道料金を改定します

    本市の水道料金は平成13年に改定を行って以降、20年以上経営努力により据え置いてきました。

    しかし、水需要の減少に伴う水道料金の収入減少や、施設の老朽化と近年の物価高騰による水道施設更新費用の増加など厳しい経営状況が続いていることを受け、10月1日から水道料金を改定します。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    なお、料金改定率は使用水量により異なりますが、平均で約19パーセントの値上げになります。

    例えば、家事用で2か月に20立方メートル使用している場合、1立方メートル(1000リットル)当たり約26円増額となり、総額では約510円増額となります。

    ※1立方メートル(1000リットル)はお風呂の浴槽約5杯分です。

    新料金表(2か月当たり/税抜)
    家事用
    基本水量
    14立方メートル
    最低料金(2か月当たり)
    1560円(+344円)
    超過料金単価(1立方メートル当たり)
    • 15~20立方メートル
      118円(+20円)
    • 21~40立方メートル
      165円(+19円)
    • 41~60立方メートル
      226円(+18円)
    • 61立方メートル~
      264円(+17円)
    業務用
    基本水量
    20立方メートル
    最低料金(2か月当たり)
    3752円(+828円)
    超過料金単価(1立方メートル当たり)
    21立方メートルから278円(+31円)
    公共用
    基本水量
    60立方メートル
    最低料金(2か月当たり)
    1万1476円(+2532円)
    超過料金単価(1立方メートル当たり)
    61立方メートルから367円(+41円)
    事業用
    基本水量
    60立方メートル
    最低料金(2か月当たり)
    1万6944円(+3736円)
    超過料金単価(1立方メートル当たり)
    61立方メートルから391円(+44円)
    臨時用
    基本水量
    20立方メートル
    最低料金(2か月当たり)
    1万2464円(+2748円)
    超過料金単価(1立方メートル当たり)
    21立方メートルから653円(+73円)

    ※浴場用の料金・下水道使用料については変更ありません。

    ※( )は、今回の改定による増額分。

    料金の計算式(例) 家事用で2か月に40立方メートル使用している場合
    最低料金
    1560円(1)
    超過料金(15~20立方メートル)
    118円×6立方メートル=708円(2)
    超過料金(21~40立方メートル)
    165円×20立方メートル=3300円(3)
    合計
    (1)+(2)+(3)=5568円(税抜)×1.10(税)=6124円(1円未満切捨)
    使用水量ごとの料金のイメージ(2か月当たり/税込)
    家事用(14立方メートルまでの場合)
    現行料金
    1337円
    改定後
    1716円
    差額
    +379円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約27(注)円/立方メートル増額
    家事用(20立方メートルの場合)
    現行料金
    1984円
    改定後
    2494円
    差額
    +510円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約26円/立方メートル増額
    家事用(40立方メートルの場合)
    現行料金
    5196円
    改定後
    6124円
    差額
    +928円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約23円/立方メートル増額
    家事用(60立方メートルの場合)
    現行料金
    9772円
    改定後
    1万1096円
    差額
    +1324円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約22円/立方メートル増額
    業務用(40立方メートルの場合)
    現行料金
    8650円
    改定後
    1万243円
    差額
    +1593円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約40円/立方メートル増額
    公共用(300立方メートルの場合)
    現行料金
    9万5902円
    改定後
    10万9511円
    差額
    +1万3609円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約45円/立方メートル増額
    事業用(300立方メートルの場合)
    現行料金
    10万6136円
    改定後
    12万1862円
    差額
    +1万5726円
    1立方メートル(1000リットル)当たり
    +約52円/立方メートル増額

    (注)14立方メートル使用した場合。

    ※水道料金の請求は、2か月ごとに計算します。

    ※下水道使用料は、別途かかります。

    問合せ先
    上下水道局企画課 06(6724)1221、ファクス 06(6721)2374

    水道料金は水道管更新、耐震化などに使用します

    水道料金収入は、老朽化した水道管や水道施設の更新などのために使用します。また、地震に強い水道管へ切り替えるなど耐震化を進め、今後も将来にわたって安心・安全な水道水を安定的に供給できるよう災害対策の一層の強化を図ります。

    問合せ先
    上下水道局企画課
    水走配水場の更新(耐震化・設備更新)

    水走配水場は市内の配水量の約6割を担う市内最大規模の配水場です。

    水道管路更新・耐震化

    新しい水道管に入れ替えることで漏水事故の防止や耐震化を図ります。

    東大阪市治安対策本部からのお知らせ

    侵入盗対策~家の周りは夜間でも明るくし、見通しのよい環境にしましょう

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム