市政だより 令和6年12月号 12・13面(テキスト版)
第8回 ええもんみっけ!東大阪歴史手帳
今回のええもんは、枚岡神社の「粥占神事」について紹介します。
粥占神事とは、小豆粥をかまどで炊き、その年の作物の豊凶と天候を占う神事です。粥に竹の筒「占竹」の束を入れて、中に入った粥の量で作物の豊凶を占い、かまどに黒樫の棒「占木」を入れ、その焦げ具合で天候を占います。昔ながらの形で今も続いており、大阪府の無形民俗文化財に指定されています。また、享和元年(1801年)に刊行された観光ガイド『河内名所図会』にも、粥占神事が挿絵で紹介されています。
占う作物の種類や数は時代とともに変化しています。『河内名所図会』には、米や麦など穀物が多く記されていますが、現在は、米や麦だけでなく、さつま芋や大根などの野菜が増えています。
粥占神事は毎年1月15日に行われ、占いの結果を記した「占記」が頒布されるほか、小豆粥が参拝客にふるまわれます。ぜひ当日は、枚岡神社へ出かけ、小豆粥を味わいながら、伝統的な神事に思いを馳せてみてください。
- 問合せ先
- 文化財課 06(4309)3283、ファクス 06(4309)3823
くらしの緊急情報
海外事業者の広告でサブスク契約をしてしまうトラブル多発!!
~緊急度レベル4
- 事例1
- 国内のオンラインストレージサービス(インターネット上にデータを保管するサービス)の利用手続きをしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約をしてしまったことに気づいた。
- 事例2
- 会員カードを更新しようと「スタート」ボタンから手続きをしたら、身に覚えがない契約内容が表示され、海外のサイトに登録してしまった。解約したいが事業者の連絡先がわからない。
- 解説
- サブスクとは、一定期間利用できる権利に対して月額料金を支払う方式のことです。
- 「広告とは気づかず事業者名や契約内容を認識できないままクレジットカード情報を入力してしまった」という相談が消費生活センターへ寄せられています。毎月のクレジットカードの請求で覚えのない代金が引き落とされていることを知り、初めてサブスク契約をしたことに気づく人が多く、慌てて解約しようとしても、海外サイトや契約相手が不明のため簡単に解約できません。ネット上でカード番号を入力するときは「公式ウェブサイトで手続きしているか」などを確認しましょう。
- 解約方法などがわからない場合や不安に思った場合は、消費生活センターへ相談してください。
- 問合せ先
- 消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385
企画運営委員会が企画する催し&講座
コミュニティー通信
企画運営委員会とは、市民プラザで地域の特性を生かしたイベントなどを開催している団体です。ところの記載のない催しは、各市民プラザで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。
夢広場
生きがい健康講座Ⅱ
- とき
- 12月14日(土曜日)13時30分~15時30分
- 定員
- 100人(当日先着順)
- 内容
- 健康チェック(体組成・血圧・握力・足指力)、講話
- 問合せ先
- 夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)
クリスマスコンサート
- とき
- 12月15日(日曜日)13時30分~16時
- 定員
- 150人(当日先着順)
- 内容
- 布施マンドリンアンサンブル、サチコ・ナ・プアラニ・フラ・ネットワークによるフラダンスなど
- 問合せ先
- 夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)
ゆうゆうプラザ
ゆうゆう茶論
- とき
- 12月6日(金曜日)13時~15時30分
- 定員
- 40人(当日先着順)
- 内容
- 手芸、囲碁、将棋など
- 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
ゆうゆうショウ学校
- とき
- 12月8日(日曜日)12時~15時30分
- 定員
- 80人(当日先着順)
- 内容
- 石切・枚岡中学校のブラスバンド、地域住民による発表会
- 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
ゆうゆう倶楽部~クリスマスコンサート
- とき
- 12月21日(土曜日)13時~15時30分
- 定員
- 70人(当日先着順)
- 内容
- ギターとバイオリン、ソプラノとピアノの共演
- 問合せ先
- ゆうゆうプラザ(日下) 072(986)9293(ファクス兼用)
くすのきプラザ
絵本で遊ぼう
- とき
- 第1水曜日15時~16時30分(来年1月、5月は除く)
- 内容
- 絵本の読み聞かせ、手遊び、紙芝居など
- ※当日先着順。
- 問合せ先
- くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)
やまなみプラザ
やまなみ うたごえ広場
- とき
- 来年1月18日(土曜日)13時30分~15時30分
- 定員
- 100人(当日先着順)
- 料金
- 200円
- 持ち物
- 歌集(あれば)、飲み物
- 問合せ先
- やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)
12月の移動図書館
- 問合せ先
- 移動図書館 06(6728)0202、ファクス 06(6730)7337
- 12月10日(火曜日)、12月24日(火曜日)
- 日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
- 駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
- ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
- 12月13日(金曜日)、12月27日(金曜日)
- 横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
- 上六万寺児童遊園 14時~14時30分
- 桜井児童遊園 15時~15時40分
- 12月5日(木曜日)、12月19日(木曜日)
- 瓢簞山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
- 大池公園 14時~14時30分
- 新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
- 12月6日(金曜日)、12月20日(金曜日)
- オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
- 豊浦公民分館 14時10分~14時40分
- シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
- 12月12日(木曜日)、12月26日(木曜日)
- 東体育館前 13時20分~13時50分
- マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
- JA孔舎衙(日下町6) 15時30分~16時
- 12月3日(火曜日)、12月17日(火曜日)
- 鴻北公園西側 13時20分~14時
- 府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
- メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
- 12月6日(金曜日)、12月20日(金曜日)
- 玉串西団地集会所前 13時20分~14時
- 府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
- ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
- 12月4日(水曜日)、12月18日(水曜日)
- 角田総合老人センター 13時20分~13時50分
- プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
- 八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
- 12月11日(水曜日)、12月25日(水曜日)
- 花園西町公園 13時20分~13時50分
- 岩田公園 14時10分~15時
- 若江本町北公園 15時30分~16時10分
- 東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
- 寺嶋公園 15時~16時
- 12月4日(水曜日)、12月18日(水曜日)
- 春光園(横枕) 13時20分~13時50分
- 加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
- 府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
- 12月5日(木曜日)、12月19日(木曜日)
- 三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
- 大和公園 14時~14時40分
- はすの広場(近江堂)北側 15時20分~16時
- 12月10日(火曜日)、12月24日(火曜日)
- 市営島町住宅 13時20分~13時50分
- 市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
- 新喜多公園 15時20分~16時
- 12月3日(火曜日)、12月17日(火曜日)
- 金岡公園 13時40分~14時30分
- 柏田公園 14時40分~15時10分
- 岸田堂南公園 15時40分~16時20分
- 12月12日(木曜日)、12月26日(木曜日)
- 西堤神社境内 13時30分~14時10分
- 川俣水みらいセンター西 14時20分~14時50分
- 稲田公園 15時20分~16時10分
- 12月13日(金曜日)、12月27日(金曜日)
- 御厨天神社境内 13時20分~13時50分
- 新家西町第2公園 14時~14時30分
- 五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分
雑誌ふろく抽選会
期間中に移動図書館で20点借りると雑誌の付録の抽選会に参加できます。
- とき
- 12月10日(火曜日)~12月20日(金曜日)
- ※なくなり次第終了。
配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル
06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)
掲示板
定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。
東大阪市ジャズ協会
クリスマスコンサート
- とき
- 12月20日(金曜日)19時~21時(18時30分開場)
- ところ
- 夢広場(布施駅前)
- 内容
- ドリーンアイヴィーによるソロピアノ演奏
- 料金
- 1000円
- ※申込不要
- 問合せ先
- 東大阪市ジャズ協会「奥野」Eメールアドレス u-okuno@hotmail.co.jp
タロットってなぜ?あたるの?&健康気功体験
- とき
- 12月15日(日曜日)・12月19日(木曜日)・来年1月7日(火曜日)13時~18時
- ※希望するいずれか1日を選択。
- ところ
- イコーラム(男女共同参画センター)
- 料金
- 2500円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- タロット研究会「河原」080(4391)4080
カラフルおにぎり&卵焼きの秘密を解き明かそう!
- とき
- 12月21日(土曜日)10時~12時30分
- ところ
- 大阪樟蔭女子大学
- 対象
- 小学校5年生・6年生
- 内容
- クッキングを通して、カルシウムについて学ぶ
- 申込方法・申込み先など
- 12月14日(土曜日)までにEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 大阪樟蔭女子大学「春木」ksk10@univ.osaka-shoin.ac.jp
フラダンス体験会
- とき
- 12月20日(金曜日)13時~14時
- ところ
- 若江公民分館
- 申込方法・申込み先など
- 電話またはEメール、SMS(ショートメッセージサービス)で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- ホクラニ フラ「加納」090(7546)5634、Eメールアドレス hokulani.hula.my2024@gmail.com
車椅子ハイキングクラブ
設立準備説明会
- とき
- 12月1日(日曜日)9時~12時
- ところ
- くすのきプラザ(若江岩田駅前)
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東大阪サトヤマクラブ内車椅子ハイキング部会「清水」090(9548)6392
おもちゃの広場
- とき
- 12月7日(土曜日)10時~11時30分
- ところ
- 市民多目的センター
- 内容
- 親子でおもちゃで遊ぶ
- 料金
- 親子200円
- 申込方法・申込み先など
- 12月4日(水曜日)までにEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- おもちゃとあそびtocotoco「南」Eメールアドレス tocotoco.toys.square@gmail.com
アロマで心のモヤモヤを吐き出す
- とき
- 12月22日(日曜日)13時~15時
- ところ
- イコーラム(男女共同参画センター)
- 料金
- 15分1000円
- 申込方法・申込み先など
- 12月20日(金曜日)までに電話またはEメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 「安達」080(1417)0376、Eメールアドレス leef1275j@gmail.com
渡部良チェロリサイタル
- とき
- 12月4日(水曜日)19時開演
- ところ
- 文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
- 料金
-
- 前売り=一般3000円・中学生2000円・小学生1000円
- 当日=一般4000円・小学生2000円
- 申込方法・申込み先など
- Eメールで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 渡部良チェロリサイタル「渡部」Eメールアドレス riodabeno@wing.ocn.ne.jp
椅子ヨガと歌
- とき ところ
-
- 来年1月8日(水曜日)=英田公民館北分室
- 1月21日(火曜日)=孔舎衙公民分館
- ☆いずれも10時~11時15分
- 料金
- 500円~800円
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 椅子ヨガと歌「林」090(7765)2991
シニアフラダンス体験会
- とき
- 来年1月11日(土曜日)13時~14時30分
- ところ
- 額田老人いこいの家
- 対象
- 40歳以上の女性
- 定員
- 10人
- 申込方法・申込み先など
- 電話で
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- フラ ウィズ マカナ「岡本」080(1508)3399
東大阪小学生カルタ大会
- とき
- 来年1月26日(日曜日)10時~12時30分
- ところ
- 東大阪アリーナ
- 申込方法・申込み先など
- 12月31日(火曜日)までに申込専用ウェブサイトで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 一般社団法人 はぐくみネット「多幾山」06(6720)3903
子育て支援センターの催し
車での来場はご遠慮ください。ところの記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。いずれも申込先着順。申込方法のない催しは申込不要です。申込みが必要な催しは市電子申請システムで申込みください。
ゆめっこ
三ノ瀬公園で遊ぼう
- とき
- 12月2日(月曜日)10時30分~11時
- ところ
- 三ノ瀬公園
- ※雨天中止。
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
身体測定
- とき
- 12月10日(火曜日)・12月17日(火曜日)9時30分~11時・13時30分~15時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
クリスマスデイ
- とき
- 12月23日(月曜日)・12月24日(火曜日)11時15分から・15時15分から、12月25日(水曜日)11時15分から
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- ゆめっこ(布施子育て支援センター) 06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257
ももっこ
離乳食相談
- とき
- 12月6日(金曜日)14時~15時
- 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
成長の記念に手形をとりませんか
- とき
- 12月12日(木曜日)10時~11時・14時~15時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 持ち物
- タオル
- 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
クリスマス週間(制作)
- とき
- 12月19日(木曜日)~12月25日(水曜日)10時~11時・14時~15時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- ももっこ(楠根子育て支援センター) 06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
あさひっこ
人形劇団京芸による人形劇
- とき
- 12月13日(金曜日)10時30分~11時10分
- ところ
- 市民ふれあいホール
- 対象
- 1歳6か月以上の幼児
- 定員
- 30組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
クリスマス会
- とき
- 12月17日(火曜日)10時50分~11時50分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
深谷先生によるクリスマスリトミック
- とき
- 12月19日(木曜日)10時15分~11時15分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス 072(985)1055
長瀬子育て支援センター
お正月飾り作り
- とき
- 12月13日(金曜日)・12月23日(月曜日)9時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 各10組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
親子で学ぼう♪はみがき教室
- とき
- 12月17日(火曜日)10時30分~11時
- 対象
- 0歳~2歳の乳幼児
- 定員
- 12組
- 申込方法・申込み先など
- 12月3日(火曜日)から
- 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
ベビービクス&ママヨガ
- とき
- 12月13日(金曜日)14時~15時
- 対象
- 首のすわった未歩行児
- 定員
- 20組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
そらっこ
あそべるツリーを作ろう
- とき
- 12月16日(月曜日)10時~11時
- 対象
- 8か月までの乳児
- 定員
- 7組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
心理職による相談
- とき
- 12月20日(金曜日)9時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- ※別室を希望の場合はご連絡ください。
- 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
風船あそび
- とき
- 12月24日(火曜日)・12月25日(水曜日)10時~11時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 問合せ先
- そらっこ(石切子育て支援センター) 072(940)7009、ファクス 072(940)7014
荒本子育て支援センター
みんなでおえかき!
- とき
- 12月9日(月曜日)10時~11時
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 12月2日(月曜日)から
- 問合せ先
- 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
クリスマス会
- とき
- 12月18日(水曜日)10時15分~11時
- 対象
- 未就園児
- 定員
- 35組
- 申込方法・申込み先など
- 12月11日(水曜日)から
- 問合せ先
- 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
鴻池子育て支援センター
保健師による健康相談
- とき 対象
-
- 12月4日(水曜日)・12月25日(水曜日)14時~15時=未歩行児
- 12月26日(木曜日)10時~11時=就学前乳幼児
- 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
名札作り
- とき
- 12月12日(木曜日)10時~10時30分
- 対象
- 就学前乳幼児
- 定員
- 5組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
おやこ広場~ひよこ組
- とき
- 12月11日(水曜日)・12月16日(月曜日)・12月23日(月曜日)10時~11時(計3日間)
- 対象
- 令和4年10月1日~令和5年4月1日に生まれた幼児
- 定員
- 10組
- 申込方法・申込み先など
- 12月1日(日曜日)から
- 問合せ先
- 鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
人権標語
- 中学校3年生(人権作品集)
- 見て見ぬふりせず 止める勇気