ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和6年4月号 14・15面(テキスト版)

    • [公開日:2024年3月21日]
    • [更新日:2024年4月22日]
    • ID:38571

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821
    • 動物指導センター:072(963)6211、ファクス072(963)1644

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    カラダによい食べ方&運動講座
    食べて 動いて フレイル予防

    とき
    4月15日(月曜日)・5月20日(月曜日)13時30分~15時(計2日間)
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を4月11日(木曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    ノルディックウォーキング

    とき
    5月13日~6月17日の月曜日13時30分~15時30分(計6日間)
    ところ
    花園中央公園
    対象
    73歳以下の初めて参加する方
    定員
    15人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月8日(月曜日)~4月19日(金曜日)に電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    4月の献血

    とき
    4月21日(日曜日)10時~16時
    ところ
    ファミリーマート中新開二丁目店
    ※日程は変更する場合があります。受付時に保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス 06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス 072(960)3806

    新型コロナ受診相談センター終了

    市新型コロナ受診相談センターは、新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが5類感染症に引き下げられた昨年5月8日以降も、夏季・冬季の感染拡大に備え開設していましたが、3月31日をもって終了しました。

    今後、体調などで不安な場合は、医療機関への受診を検討ください。

    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    オンライン離乳食講習会

    とき
    4月18日(木曜日)13時30分~15時
    ※オンラインで開催(Zoomを使用)。
    対象
    離乳開始前~11か月ごろの乳児の保護者
    内容
    講話、調理実演
    申込方法・申込み先など
    市電子申請システム
    問合せ先
    東保健センター

    ふたごの教室

    とき ところ
    • 4月5日(金曜日)9時45分~11時15分=西保健センター
    • 4月10日(水曜日)9時45分~11時30分=中保健センター
    • 4月19日(金曜日)10時~11時=東保健センター
    対象
    市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
    申込方法・申込み先など
    各実施日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種

    平成25年から積極的勧奨が差し控えられていたHPVワクチンについて、令和3年11月から積極的勧奨が再開されました。また、差し控えにより、接種機会を逃した方にも公平な接種機会を確保する観点から、令和7年3月31日までキャッチアップ接種を実施しています。

    対象
    • 定期接種=小学校6年生~高校1年生相当(平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれ)の女性
    • キャッチアップ接種=平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
    接種回数
    約半年の間に3回(ワクチンの種類により間隔が異なる)
    持ち物
    母子健康手帳
    接種方法
    市内の予防接種委託医療機関へ直接予約
    ※「予防接種予診票」は予防接種委託医療機関で配布。すこやか番号がわかる方は予診票に記入してください。予防接種委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、感染症対策課または保健センターへお問合せください。
    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809
    これまでに2価・4価HPVワクチンを1回または2回接種した方へ

    原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談の上、途中から9価HPVワクチンに変更し、残りの接種を完了することも可能です。

    ※2価・4価HPVワクチンを接種した後に、9価HPVワクチンを接種することに対する効果や副反応を理解したうえで接種するかどうかを検討してください。

    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 5月8日(水曜日)13時20分から=東保健センター/30人/電話で
    • 5月9日(木曜日)13時15分~15時30分=西保健センター/35人/電話または直接
    • 5月30日(木曜日)9時10分~15時45分=中保健センター/56人/電話で
    ☆いずれも申込先着順
    対象
    令和6年4月1日現在、市内在住の40歳以上の偶数年齢の女性
    料金
    800円
    持ち物
    問診票、市がん検診受診証、バスタオル
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    4月から成人用肺炎球菌ワクチン接種費用の助成対象者が変わります

    成人用肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌が原因となって起こる高齢者の肺炎などの発病や重症化を予防するためのものです。なお、予防接種を受けることで、全ての肺炎を予防できるわけではありません。

    対象
    接種時に市内在住で次のいずれかに該当する方で、過去に肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)の接種を受けたことがない方
    • 接種時に65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
      ※該当する方には65歳の誕生日の前月25日ごろに案内ハガキを発送します。
    • 接種時に60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器などの機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有することで、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される方(身体障害者手帳1級程度の方)
    料金
    3000円
    ※生活保護受給者は免除制度あり(事前に福祉事務所での手続きが必要)。
    持ち物
    住所と年齢が確認できるもの、案内ハガキ
    接種方法
    市内委託医療機関に電話で予約
    ※市内委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、感染症対策課または各保健センターへお問合せください。
    注意事項
    同剤を再度接種することによって注射部位の疼痛や紅斑、硬結などの副反応が強く発現すると報告されているため、過去に接種を受けていないか確認が必要です。医療機関や市ウェブサイトにある接種説明書をよく読み、効果や副反応を理解したうえで接種するかどうかを検討してください。
    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809
    令和5年度に65歳を迎えられ接種がお済みでない方へ

    昨年4月に成人用肺炎球菌ワクチンのお知らせを送付し、3月31日を期限と記載していましたが、予防接種法等の改正により、66歳の誕生日の前日まで接種できることになります。

    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    歯科健康相談

    とき ところ
    • 4月24日(水曜日)=西保健センター
    • 5月2日(木曜日)=中保健センター
    • 5月7日(火曜日)=東保健センター
    ☆いずれも9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の15歳以上の方
    定員
    各10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    健康ダイエット教室

    とき
    5月17日・6月21日・7月19日・8月16日・9月20日の金曜日10時~11時30分
    対象
    BMIが25以上または腹囲が85センチメートル以上の40~69歳の方(運動制限のある方は除く)
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    ストレッチや筋トレ、講話
    申込方法・申込み先など
    4月30日(火曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    国保加入者対象
    セラバンドエクササイズ

    とき
    5月20日~7月29日の月曜日9時15分~11時(計8日間・うち6日間は実技)
    対象
    令和6年度の年齢が40歳以上69歳以下で特定健診または人間ドックを受診した方
    定員
    20人(抽選)
    申込方法・申込み先など
    4月24日(水曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など
    西保健センター
    問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 5月1日(水曜日)・5月17日(金曜日)9時20分から=中保健センター/各40人/各実施日の4日前まで
    • 5月7日(火曜日)・5月21日(火曜日)9時10分から=西保健センター/各35人/各実施日の4日前まで
    • 5月8日(水曜日)14時30分から=東保健センター/35人/4月26日(金曜日)まで
    ☆いずれも申込先着順
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    めざせ!マイナス5キログラムダイエット

    とき
    4月26日(金曜日)・5月16日(木曜日)・6月28日(金曜日)・7月26日(金曜日)9時30分~12時
    対象
    BMIが25以上またはBMIが23以上で血圧・血糖・HbA1c・LDLコレステロール値(いずれか)が高い75歳未満の方
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    体脂肪・腹囲・血圧測定、運動実習、保健師・栄養士による講話
    持ち物
    特定健診などの結果(あれば)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を4月17日(水曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    麻しん風しん混合(MR)ワクチン接種費用を助成します

    風しんは妊娠中(特に妊娠初期)の女性が感染すると、心疾患や白内障、聴力障害など、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。

    市では、出生児の発症を予防するため、風しんの抗体価が低い対象者に麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種費用を助成しています。

    風しん抗体検査
    対象者
    受診時に本市に住民登録があり、(1)~(3)のいずれかに該当する方
    1. 妊娠を希望する昭和49年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性(妊婦を除く)
    2. 上記(1)の配偶者または同居のパートナーで、平成18年4月1日以前生まれの男性
    3. 抗体価が低い妊婦の配偶者および同居のパートナーで、平成18年4月1日以前生まれの男性
    ※予防接種を希望する場合は必ず抗体検査が必要。
    上記のうち対象外となる方
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方
    • 進学や就学のために抗体検査・予防接種を必要とする方
    • 過去に抗体検査を受けた結果、充分な抗体価があった方(HI法で32倍以上)
    実施期間
    来年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    市内委託医療機関(市ウェブサイトに掲載)で無料で受診できます。市内委託医療機関へ直接予約してください。
    任意麻しん風しん混合(MR)ワクチン・風しんワクチン
    対象者
    受診時に本市に住民登録があり、(1)~(3)のいずれかに該当する方
    1. 妊娠を希望する昭和49年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性(妊婦を除く)
    2. 上記(1)の配偶者または同居のパートナーで、平成18年4月1日以前生まれの男性
    3. 抗体価が低い妊婦の配偶者および同居のパートナーで、平成18年4月1日以前生まれの男性
    ※風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった方(HI法で16倍以下、EIA法で8.0未満)。
    上記のうち対象外となる方
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方
    • 進学や就学のために抗体検査・予防接種を必要とする方
    • 麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しんワクチンを2回以上接種した方
    実施期間
    来年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    1000円
    受診方法
    風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった場合に、市内委託医療機関に直接予約のうえ、接種を受けてください。接種当日は、風しん抗体検査結果および年齢・住所が確認できるもの(運転免許証など)を医療機関へ提示してください((3)の対象者は母子健康手帳も必要)。
     

    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    風しん抗体検査・予防接種

    昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、原則無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けられます。

    3月14日時点で本市に住民登録があり、まだ風しん抗体検査を受けていない方を対象に、3月末ごろに風しんの抗体検査および第5期予防接種のクーポン券を送付します。なお、クーポン券を持参せずに受診した場合は有料になります。

    ※償還払いはできません。クーポン券を紛失した方や新たに転入された方は、保健所または各保健センターで再発行しますので、お問合せください。有効期限が「2024年3月」の旧クーポンは4月以降使用できません。

    風しん抗体検査
    対象者
    受診時に本市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
    ※次の方は対象外です。
    • (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価があった方(HI法で16倍以上、EIA法で6.0以上)
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方(ただし希望すれば抗体検査が可能)
    実施期間
    令和7年2月28日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種を無料で受診できます。委託医療機関については、厚生労働省ウェブサイトまたは市ウェブサイトをご覧ください。
    風しんの第5期予防接種
    対象者
    受診時に本市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった方(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満)
    ※次の方は対象外です。
    • (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価があった方(HI法で16倍以上、EIA法で6.0以上)
    • 過去に風しんにかかったことが明らかな方(ただし希望すれば抗体検査が可能)
    実施期間
    令和7年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種を無料で受診できます。委託医療機関については、厚生労働省ウェブサイトまたは市ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    感染症対策課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    糖尿病食は健康食
    ヘルスアップクッキング

    第78回

    糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくために役立つ献立を紹介します。

    朝食を食べましょう

    朝食を食べなかったり、昼食を食べ過ぎたりしていませんか?食事を抜くことや昼食を食べ過ぎることは、食後に血糖値の急上昇を招き、その後急降下する「血糖値スパイク」をおこします。「血糖値スパイク」は糖尿病だけでなく、心臓病などの血管の病気や認知症、がんなどの合併症を生じやすく、身体への負担がかかります。活動的な日常生活を送るためには、朝食は抜かず、「1日3食、主食・主菜・副菜をそろえ、規則正しくよく噛んで食べる」ことが大切です。

    トマトと卵のスープ

    1人分の栄養価
    エネルギー42キロカロリー、塩分0.8グラム、野菜43グラム
    材料(2人分)
    • トマト80グラム
    • みつば6グラム
    • 卵1個
    • 固形スープの素3分の2個
    • 水300ミリリットル
    • こしょう少々
    1. トマトは横半分に切り、種を取り、1センチメートルの角切りにする
    2. みつばは2センチメートルの長さに切り、椀に盛る
    3. 鍋に分量の水とスープの素を入れ、煮立ったら(1)のトマトを加えてひと煮立ちさせる
    4. スープを静かに混ぜながら溶き卵を少しずつ入れる
    5. (2)の椀に(4)を注ぐ

    (東大阪地域活動栄養士会糖尿病食献立集より)

    問合せ先
    西保健センター

    4月保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談(予約制)クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません)

    • 4月19日(金曜日)9時30分~11時
    • 4月10日(水曜日)・4月24日(水曜日)9時30分~11時
    • 4月8日(月曜日)・4月22日(月曜日)9時30分~11時

    精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む)

    • 4月3日(水曜日)・4月4日(木曜日)・4月18日(木曜日)14時~16時
    • 4月2日(火曜日)・4月8日(月曜日)14時~16時
    • 4月2日(火曜日)・4月11日(木曜日)・4月16日(火曜日)14時~16時

    骨密度測定(予約制)〈市内在住の20歳以上の方〉(骨粗鬆症治療中の方は受けられません)

    • 5月7日(火曜日)9時30分・9時50分・10時10分・10時30分(予約開始は4月15日(月曜日)から)
    • 4月4日(木曜日)9時20分~10時45分
    • 4月24日(水曜日)9時10分~10時40分

    健康相談・禁煙相談

    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分
    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分
    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈令和5年12月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 4月9日(火曜日)・4月23日(火曜日)午後
    • 4月9日(火曜日)・4月23日(火曜日)午前
    • 4月10日(水曜日)・4月17日(水曜日)・4月24日(水曜日)13時20分~14時30分

    1歳6か月児健康診査〈令和4年9月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 4月17日(水曜日)・4月24日(水曜日)午後
    • 4月12日(金曜日)・4月26日(金曜日)午後
    • 4月2日(火曜日)・4月16日(火曜日)13時15分~14時30分

    3歳6か月児健康診査〈令和2年10月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 4月12日(金曜日)・4月26日(金曜日)午後
    • 4月5日(金曜日)・4月19日(金曜日)午後
    • 4月9日(火曜日)・4月23日(火曜日)13時15分~14分30分

    離乳食講習会(予約制)

    • 4月18日(木曜日)13時30分~15時(オンラインで開催〈Zoomを使用〉)
    • 4月17日(水曜日)13時30分~15時
    • 4月25日(木曜日)13時30分~15時

    糖尿病個別食事相談(予約制)

    • 4月5日(金曜日)13時30分・14時30分・4月23日(火曜日)9時30分・10時30分
    • 4月11日(木曜日)13時30分・14時30分・4月24日(水曜日)9時30分・10時30分
    • 4月8日(月曜日)13時30分・14時30分・4月23日(火曜日)9時30分・10時30分

    2歳児歯科健康相談〈市内在住の令和4年4月生まれの幼児〉(各実施日の前日までに電話で〈申込先着順〉)

    • 4月15日(月曜日)
    • 4月23日(火曜日)
    • 4月18日(木曜日)
    • 保健センターでのBCGワクチンの集団接種は終了しました。委託医療機関で接種してください。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157・O26・O111)

    ※大腸菌O26・O111は検査を希望する方のみ。

    • 4月2日(火曜日)・4月16日(火曜日)9時30分~11時30分
    • 2720円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス 06(6787)7404
    • 受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム