ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年4月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2023年3月28日]
    • [更新日:2023年4月3日]
    • ID:35629

    今年3月に卒園・卒業された方へ
    新しい子ども医療証を送付

    今年3月に卒園・卒業された未就学児、小学生・中学生で、引き続き子ども医療費助成制度の対象になる方へ、新しい子ども医療証(びわ色)を3月中旬に送付しました。

    生年月日が平成28年4月2日~平成29年4月1日の方
    新しい医療証の有効期間
    令和5年4月1日から6年間(小学校卒業まで)
    生年月日が平成22年4月2日~平成23年4月1日の方
    新しい医療証の有効期間
    令和5年4月1日から3年間(中学校卒業まで)
    生年月日が平成19年4月2日~平成20年4月1日の方
    新しい医療証の有効期間
    令和5年4月1日から3年間(18歳到達後の3月31日まで)

    4月以降は新しい子ども医療証をお使いください。

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    子ども医療費助成制度の対象

    子ども医療費助成制度は、市内在住で健康保険に加入している18歳到達後の最初の3月31日までの子どもが対象です。対象者で医療証の交付申請をしていない方は、医療助成課または行政サービスセンターで申請してください。

    なお、他の公費医療制度(ひとり親家庭医療、重度障害者医療)や生活保護を受けている方は対象になりません。

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    次のときは届出を

    次に当てはまる場合は、必ず医療助成課または行政サービスセンターへ届け出てください。

    • 転出または転居する
    • 氏名が変わった
    • 保護者が変わった
    • 加入している健康保険が変わった(記号番号など)
    • 生活保護を受けた
    • 児童福祉法に基づく措置により施設に入所した など

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    国民健康保険
    加入・脱退の届出は速やかに

    国民健康保険の資格は、社会保険の資格がなくなったときや転入したときから始まります。会社を辞めて健康保険の資格がなくなったときや他市町村から転入してきたとき、生活保護を受けなくなったときは、速やかに国保加入の届出をしてください。

    なお、加入届の提出が遅れても、以前加入していた健康保険の資格がなくなった日まで遡り、最大2年間分の保険料を支払わなければなりません。

    また、就職や他市町村に転出したとき、生活保護を受け始めたときは、速やかに国保脱退の届出をしてください。職場の健康保険に加入したことによる国保脱退の場合のみ、電子申請システムによる手続きが可能です。

    国保の資格がなくなった後(社会保険などに加入した日以降)に国保の保険証で医療機関にかかると、国保が負担した医療費を後日返還していただきます。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804

    児童扶養手当・特別児童扶養手当
    手当額が変わります

    4月分から児童扶養手当と特別児童扶養手当の月額がそれぞれ次のとおり改定されます。

    児童扶養手当

    全部支給
    • 第1子=4万4140円
    • 第2子=1万420円
    • 第3子以降=1人につき6250円
    一部支給
    • 第1子=1万410円~4万4130円
    • 第2子=5210円~1万410円
    • 第3子以降=1人につき3130円~6240円

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    特別児童扶養手当

    支給額
    1人につき
    • 1級=5万3700円
    • 2級=3万5760円

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    安心して学校生活を送るために
    就学費用を援助します

    経済的な理由で、子どもに義務教育を受けさせることが困難な保護者の方へ、就学費用の一部を援助します(世帯の所得合計額の制限あり)。

    対象
    市内在住で市立小学校・中学校、義務教育学校に通学している子どもがいる世帯
    申込方法・申込み先など
    申請書を4月6日(木曜日)~4月28日(金曜日)に通学している学校または教育委員会へ直接
    ※郵送不可。申請書は4月上旬に学校で配布。小学校・中学校、義務教育学校それぞれに子どもが通学している場合は、申請書は1枚で可。令和5年1月1日現在、市内に住民登録がない場合は、申請書とは別に令和5年度市民税・府(県)民税証明書(6月以降発行可能)が必要です。これまで就学援助を受けていた方(入学準備費を含む)で、引き続き就学援助を希望する方も新たに手続きが必要です。詳しくは4月1日(土曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    学事課 06(4309)3272、ファクス 06(4309)3838

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム