市政だより 平成25年11月15日号 8面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合の基本事項は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」「電話・ファクス番号」です。
その他のつづき
住生活総合調査にご協力を
5年に一度の住生活総合調査を12月1日(日曜日)~10日(火曜日)に実施します。この調査は、国土交通省が全国の約10万世帯を対象に、住生活に関する意識や意向を調査するもので、調査内容は統計目的のみに使用されます。
調査対象となる世帯には、11月21日(木曜日)から府知事任命の調査員が訪問しますので、協力をお願いします。
- 問合せ先
- 住宅政策課 06(4309)3232、ファクス06(4309)3834
補助金交付団体が決まる
豊かな環境創造基金活用事業
市では、公共的施設の整備や環境教育、環境啓発、環境改善活動を行う団体などに対し、豊かな環境創造基金を活用して補助金を交付しています。
今年度の交付団体は次の6団体です。
- 助成団体
- 命の輝き共生の森計画推進協議会、社会福祉法人東大阪市社会福祉協議会玉串保育園、社会福祉法人青雲福祉会はるか保育園、市立菱屋西小学校里山クラブ、市立花園小学校PTA、市立大蓮東小学校PTA
- ※活動内容などくわしくは市ウェブサイトに掲載。来年4月に活動成果発表会を開催する予定です。
- 問合せ先
- 環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818
東大阪アリーナの水泳教室
楽しく学びませんか
来年1月から3月までの水泳教室の会員を募集します。開催する教室やとき、対象などは次のとおりです。なお、定員は教室により異なります。くわしくは東大阪アリーナホームページをご覧ください。
開催する教室
幼児
- とき
- 月・水・木・金曜日の4コースから選択 15時30分~16時30分
- 回数
- 10回
- 対象
- 平成19年4月2日~平成21年4月1日生まれの方
- 料金
- 8,000円
小学生
- とき
- 月・水・木・金曜日の4コースから選択 16時30分~17時30分
- 回数
- 10回
- 対象
- 小学生
- 料金
- 8,000円
小・中学生
- とき
- 月・水・木・金曜日の4コースから選択 17時30分~18時30分
- 回数
- 10回
- 対象
- 小・中学生
- 料金
- 8,000円
はじめてスイミング
- とき
- 木曜日 11時~12時
- 回数
- 10回
- 対象
- 18歳以上の方
- 料金
- 12,000円
レディース1
- とき
- 水・金曜日の2コースから選択 11時~12時
- 回数
- 10回
- 対象
- 18歳以上の女性
- 料金
- 12,000円
レディース2
- とき
- 木曜日 14時~15時
- 回数
- 10回
- 対象
- 18歳以上の女性
- 料金
- 12,000円
成人1
- とき
-
- 月曜日
- 水・金曜日の2コースから選択
- 回数
- 10回
- 対象
- 18歳以上の方
- 料金
- 12,000円
成人2
- とき
-
- 月曜日
- 金曜日
- 回数
- 10回
- 対象
- 高校生以上の方
- 料金
- 12,000円
アクアビクス
- とき
-
- 水曜日 10時~10時45分
- 木曜日 19時30分~20時15分
- 回数
- 10回
- 対象
- 18歳以上の方
- 料金
- 12,000円
育成クラス
- とき
- 月・水・木・金曜日の4コースから選択 18時30分~20時30分
- 回数
- 10回~12回
- 対象
- 4泳法で25メートル以上泳げる高校生までの方
- 料金
- 10,500円~12,600円
育成ジュニア週4クラス
- とき
- 月・水・木・金曜日の週4日コース 18時30分~19時30分
- 回数
- 40回
- 対象
- 4泳法で25メートル以上泳げる小・中学生
- 料金
- 18,000円
- 申込方法・申込み先など
- 基本事項と第2希望までのクラス(コース)を12月6日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで(1人1枚まで)
- ※抽選。
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994
親子で楽しむ催しがいっぱい
子育て支援センター・つどいの広場
※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
※車での来場はご遠慮ください。
あさひっこ(旭町子育て支援センター)
あさひっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。
お団子を作って食べよう
- とき
- 11月28日(木曜日)10時~11時
- 対象
- 2歳以上の幼児とその保護者
- 定員
- 10組(初めての方を優先して抽選)
- 料金
- 100円
- 申込方法・申込み先など
- 11月19日(火曜日)10時~22日(金曜日)17時に電話で
桜町自治会の方といっしょに作って遊ぼう
サンタさんが来てくれるかも。
- とき
- 12月3日(火曜日)・4日(水曜日)10時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- ※申込不要。
オルゴールを聴いてリフレッシュしませんか?
- とき
- 12月10日(火曜日)10時~10時30分・11時~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 各15組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月20日(水曜日)10時から電話で
クリスマスリースを作ろう
- とき
- 12月11日(水曜日)10時~11時
- 対象
- 2歳以上の幼児とその保護者
- 定員・定数
- 10組(申込先着順)
- 料金
- 800円
- 申込方法・申込み先など
- 11月19日(火曜日)10時から電話で
劇団京芸による人形劇「たまごにいちゃん」
- とき
- 11月27日(水曜日)10時30分~11時30分
- ところ
- 市民ふれあいホール
- 対象
- 1歳以上の乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 50組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)10時から電話で
長瀬子育て支援センター
長瀬子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。
ちぎり紙de遊ぼ!
- とき
- 11月25日(月曜日)10時~11時
- 対象
- 1歳6か月~2歳11か月の乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 20組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)10時から電話で
ママのクリスマス飾り作り
- とき
- 11月29日(金曜日)10時~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 20組(申込先着順)
- ※材料費が必要。
- 申込方法・申込み先など
- 11月18日(月曜日)13時から電話で
クリスマスコンサート
- とき
- 12月2日(月曜日)10時30分~11時30分
- ところ
- 長瀬青少年センター
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 150組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)10時~17時に電話で
お出かけ赤ちゃん広場
- とき
- 12月6日(金曜日)10時30分~11時30分
- ところ
- 森河内公民分館
- 対象
- 未歩行の0歳児とその保護者
- ※申込不要。
クリスマスツリー作り
- とき
- 12月9日(月曜日)10時~11時
- 対象
- 2歳以上の幼児とその保護者
- 定員・定数
- 20組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月25日(月曜日)13時から電話で
荒本子育て支援センター
荒本子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。
おやつ体操とペープサート
- とき 内容
-
- 11月22日(金曜日)13時30分~15時=変身トンネル
- 25日(月曜日)13時30分~15時=不思議な畑
- 29日(金曜日)10時~11時30分=帽子をとったら
- 12月2日(月曜日)13時30分~15時=うさぎ野原のクリスマス
- ※申込不要。
よちよちタイム
- とき
- 11月25日(月曜日)・12月6日(金曜日)9時30分~11時30分、12月9日(月曜日)13時30分~15時30分
- 対象
- よちよち歩きの1歳児とその保護者
- ※申込不要。
集団生活について学ぼう
- とき
- 11月29日(金曜日)13時30分~15時
- 対象
- 来年入園の幼児とその保護者
- ※子どもは別保育。
- 定員・定数
- 15組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)10時から電話で
子育て広場 おもちゃ・紙芝居・体操
- とき
- 12月2日(月曜日)10時30分~11時30分
- ところ
- 意岐部公民分館
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 20組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月20日(水曜日)13時から電話で
ハッピークリスマス会
- とき ところ
-
- 12月9日(月曜日)=ももの広場(楠根)
- 13日(金曜日)=荒本人権文化センター
- いずれも10時~11時
- 申込方法・申込み先など
- 11月18日(月曜日)13時から電話で
鴻池子育て支援センター
鴻池子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。
お散歩ケロちゃんを作ろう
- とき
- 12月6日(金曜日)10時~11時30分
- 対象
- 1歳6か月~2歳6か月の乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 8組(申込先着順)
- 料金
- 50円
- 持ち物
- 1リットルの牛乳パック3個
- 申込方法・申込み先など
- 11月22日(金曜日)13時30分から電話で
クリスマスコンサート
くりの木楽団による楽しい歌のコンサートです。サンタさんも来てくれるかな。
- とき
- 12月13日(金曜日)10時15分~11時15分
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 持ち物
- 飲み物、靴を入れるビニール袋
- 申込方法・申込み先など
- 12月2日(月曜日)~11日(水曜日)に電話または直接
子育て相談
月曜日は発達相談員が応じます。
- 電話相談
- 月曜日~土曜日9時~17時30分
- ※来所相談は要予約。
つどいの広場
親子で遊ぼう
昔ながらの遊びを楽しみます。
- とき
- 12月14日(土曜日)9時30分~11時30分(受付は9時20分から)
- 定員・定数
- 30組(申込先着順)
- 料金
- 1人50円
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)から電話で
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 東大阪大学こども研究センター(西堤学園町3) 06(6782)2821(ファクス兼用)
- 問合せ先
- 子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817
エコ座布団を作ろう
靴下をリサイクルしてエコ座布団を作ります。
- とき
- 11月26日(火曜日)10時30分~11時30分
- 対象
- 就学前乳幼児とその保護者
- 定員・定数
- 10組(申込先着順)
- 申込方法・申込み先など
- 11月15日(金曜日)から電話で
- ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
- つどいの広場キッズステーション(善根寺町4) 072(985)1331(ファクス兼用)
- 問合せ先
- 子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817