市政だより 平成25年2月1日号 9面(テキスト版)
お知らせコーナー
料金表示のないものは無料です
募集
司書・司書補の登録者
市立図書館の業務に従事する専門職非常勤嘱託(司書・司書補)の登録者を募集します。
- 対象
 - 司書または司書補の資格がある方
 - 定員・定数
 - 若干名
 - 申込方法・応募方法など
 - 「わたしがめざす図書館『○○○』」をタイトルにした作文(1,200字以上、「○○○」は自由)と履歴書(写真貼付)を書き、資格証明書の写しを添えて2月1日(金曜日)~13日(水曜日)の午前9時~午後5時に直接または郵送(郵送は2月12日(火曜日)〈消印有効〉まで)
 - ※選考方法は作文と面接。登録しても必ず採用されるとは限りません。くわしくは2月1日(金曜日)以降の図書館ホームページをご覧ください。
 - 申込み先・応募先など 問合せ先
 - 〒578-0924吉田4-7-20 花園図書館内図書館総務室 072(965)7700、ファクス072(965)9212
 
市立保育所
アルバイト・パート保育士登録者
- 対象
 - 保育士の資格がある方
 - 勤務時間
 - 
		
- アルバイト=原則午前8時45分~午後5時15分
 - パート=朝または夕の2時間程度
 
 - 雇用期間
 - 4月1日~来年3月31日(短期間もあり)
 - 申込方法・応募方法など
 - 履歴書(写真貼付)を書き、保育士証の写しを添えて2月15日(金曜日)までに直接
 - 申込み先・応募先など 問合せ先
 - 保育課 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817
 
広告を掲載しませんか
生涯学習情報誌「まなびにトライ!」
市主催の講座やイベントなどを掲載した生涯学習情報誌「まなびにトライ!」は官民協働により発行しています。発行部数は36,500部で、公共施設への設置や全戸回覧をしています。4月発行にあたり、広告を募集しますので、広告掲載を希望される事業所はお問合せください。
- 問合せ先
 - 
		
- まなびにトライ!発行に関すること=社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835
 - 広告に関すること=株式会社サイネックス 072(931)3050、ファクス072(931)3051
 
 
相談
多重債務(借金問題)
法律相談
借金の返済や多重債務などの相談に司法書士が応じます。
- とき
 - 2月12日(火曜日)午前10時~正午
 - 対象
 - 市内在住の方
 - 定員・定数
 - 4人(申込先着順)
 - ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
 - 消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385
 
人権相談
特設人権相談
- とき ところ
 - 
		
- 2月14日(木曜日)=総合福祉センター
 - 21日(木曜日)=夢広場(布施駅前)
 
 - いずれも午後2時~4時
 - 問合せ先
 - 社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924
 
常設人権相談
- とき
 - 月曜日~金曜日の午前9時~午後4時(祝日を除く)
 - ところ 問合せ先
 - 大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
 - 問合せ先
 - 人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
 
建築士による相談
住宅の設計やリフォームなどの悩みに専門家がお答えします。住宅の耐震診断・改修補助についての相談も受け付けます。
- とき
 - 2月19日(火曜日)午後1時~4時
 - ところ
 - 市役所本庁舎1階相談室
 - 内容
 - 建替え、耐震、アスベスト、シックハウス、欠陥住宅など
 - 問合せ先
 - 指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834
 
不動産相談
- とき
 - 2月8日(金曜日)午前10時~正午
 - ところ
 - 市役所本庁舎1階相談室
 - 定員・定数
 - 5人(当日先着順)
 - 内容
 - 不動産に関すること
 - 問合せ先
 - 市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801
 
出張就業相談
市内在住の母子家庭の母と寡婦を対象に、就職・転職の求人情報の提供や履歴書の書き方、面接のアドバイスなどを行います。
- とき
 - 2月21日(木曜日)午前10時~午後4時
 - ところ
 - イコーラム(男女共同参画センター)
 - 定員・定数
 - 5人(申込先着順)
 - ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員あり。2月12日(火曜日)までに要予約)。
 - 申込方法・応募方法など
 - 2月20日(水曜日)までに電話で
 - 申込み先・応募先など 問合せ先
 - 母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
 - 問合せ先
 - 子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817
 
その他
東大阪アリーナのプール休館
2月9日(土曜日)と10日(日曜日)は水泳大会のため、プールの一般利用ができません。
- 問合せ先
 - 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994
 
児童手当は2月15日に振込み
2月期(10月~1月分)の児童手当は2月15日(金曜日)が振込日です。ただし、平成24年度の現況届をまだ提出していない方には支給できませんので、早急に国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。
- 問合せ先
 - 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
 
グリーンガーデンひらおかの催し&教室
グリーンガーデンひらおかの催しのところ、申込み先・応募先など、問合せ先はすべてグリーンガーデンひらおか(072-982-9920、ファクス072-982-9921)です。月曜日は休館。
ロビーギャラリー
ふれあい写真クラブの皆さんによる展示会をします。
- とき
 - 2月1日(金曜日)~28日(木曜日)
 - ※申込不要。
 
カラオケ教室
- とき
 - 2月7日(木曜日)午前10時~正午
 - 定員・定数
 - 15人(抽選)
 - 料金
 - 250円
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月3日(日曜日)までに電話またはファクスで
 
初心者囲碁教室
- とき
 - 2月9日(土曜日)午後3時30分~5時
 - 定員・定数
 - 10人(抽選)
 - 料金
 - 250円
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月5日(火曜日)までに電話またはファクスで
 
大人の水彩画教室
- とき
 - 2月15日(金曜日)午前10時~午後0時30分
 - 定員・定数
 - 15人(抽選)
 - 料金
 - 1,250円
 - 持ち物
 - 画材、鉛筆、消しゴム、古タオル
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月10日(日曜日)までに電話またはファクスで
 
花炭と焼き芋作り
- とき
 - 2月17日(日曜日)午前10時~午後1時
 - 定員・定数
 - 40人(抽選)
 - 料金
 - 550円
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月13日(水曜日)までに電話またはファクスで
 
バードウォッチング
冬鳥を観察します。
- とき
 - 2月16日(土曜日)午前9時~午後4時30分
 - 定員・定数
 - 30人(抽選)
 - 料金
 - 200円
 - 持ち物
 - 弁当、飲み物、着替え、双眼鏡
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月11日(祝日)までに電話またはファクスで
 
マジック教室
- とき
 - 2月16日(土曜日)午前10時30分~正午
 - 対象
 - 高校生以上の方
 - 定員・定数
 - 20人(抽選)
 - 内容
 - スプーン曲げ、紙ナプキンの手品、増えるお札
 - 料金
 - 1,550円
 - 持ち物
 - 千円札4枚~5枚、曲げてもいいスプーン2本、筆記用具
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月11日(祝日)までに電話またはファクスで
 
書道教室
- とき
 - 2月17日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分
 - 定員・定数
 - 20人(抽選)
 - 料金
 - 1,050円
 - 持ち物
 - 書道用具、半紙
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月13日(水曜日)までに電話またはファクスで
 
緑陰講座「国宝・源氏物語の魅力」
- とき
 - 2月23日(土曜日)午前10時~午後0時30分
 - 定員・定数
 - 70人(申込先着順)
 - 料金
 - 350円
 - 持ち物
 - 筆記用具
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月19日(火曜日)までに電話またはファクスで
 
パソコン教室 応用コース
- とき
 - 2月19日(火曜日)午前10時~正午
 - 定員・定数
 - 20人(抽選)
 - 内容
 - ワードを使った一筆箋作り
 - 料金
 - 1,050円
 - 持ち物
 - ノートパソコン
 - ※レンタル(100円)あり。
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月14日(木曜日)までに電話またはファクスで
 
パソコン教室 初心者コース
- とき
 - 2月20日(水曜日)午後1時~2時30分
 - 定員・定数
 - 30人(抽選)
 - 内容
 - 文字入力の基礎
 - 料金
 - 150円
 - 持ち物
 - ワード・エクセルがインストールされているノートパソコン
 - ※レンタル(100円)あり。
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月15日(金曜日)までに電話またはファクスで
 
生花フラワーアレンジメント
- とき
 - 2月23日(土曜日)午後1時~4時
 - 定員・定数
 - 15人(抽選)
 - 料金
 - 2,050円
 - 持ち物
 - はさみ、カッターナイフ、新聞紙、持ち帰り用袋
 - 申込方法・応募方法など
 - 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を2月19日(火曜日)までに電話またはファクスで
 
