市政だより 令和5年11月号 10面(テキスト版)
11月18日(土曜日)開催
地域ふれあいのつどい~みんなで繋ぐ元気の「わ」
障害のある方もない方もみんながつどい、ふれあうイベントです。
- とき
- 11月18日(土曜日)10時~15時
- ※雨天決行。
- ところ
- 東大阪アリーナ・八戸の里公園・各地域障害者事業所(市内13か所)
会場一覧(イベント内容など、問合せは各会場へ直接)
- 社会福祉法人 育永会
-
- イベント内容
- 「すぷらうと」で、野菜の収穫・焼き芋販売・ボッチャ体験・ネジの検品作業体験 など(野菜収穫のみ雨天中止)
- 開催場所
- 善根寺町4-11-8
- 問合せ先
- 072(929)8789
- 社会福祉法人 若草会
-
- イベント内容
- 「若草工房」で、駄菓子屋さん・体力測定をしよう(10時30分~14時30分)
- 開催場所
- 吉原2-3-12
- 問合せ先
- 072(960)5400
- 一般社団法人 つどい
-
- イベント内容
- 「花園生活支援センター」で、ものづくり体験・お菓子づくり体験
- 開催場所
- 岩田町2-1-33
- 問合せ先
- 072(966)8014
- レピラ(市立障害児者支援センター)
-
- イベント内容
- 舞台発表・手話体験・コーヒーやクレープ・野菜などの販売
- 開催場所
- 菱江5-2-34
- 問合せ先
- 072(975)5713
- 社会福祉法人 ヤンググリーン
-
- イベント内容
- 「エバーグリーン」で、美化活動をゲーム形式で楽しもう(参加賞あり・10時~11時30分)(雨天時未定)
- 開催場所
- 荒本1-4-32
- 問合せ先
- 06(6789)6171
- 社会福祉法人 ひびき福祉会
-
- イベント内容
- メイン会場横にある「アクティビティセンターひびき」で、バザーなどを実施
- 開催場所
- 中小阪5-14-23
- 問合せ先
- 06(6732)1112
- NPO法人 ぴよぴよ会
-
- イベント内容
- 高井田東小学校で、お子さま向けサッカーイベント(13時~15時)(雨天中止)
- 開催場所
- 長栄寺15-26
- 問合せ先
- 06(6783)0404
-
- イベント内容
- すばこキッチンで、みんなが楽しめる縁日を開催(11時~14時)
- 開催場所
- 稲田上町1-8-8
- 問合せ先
- 06(6783)0404
- 株式会社 空と海 サンクエール
-
- イベント内容
- 讃岐うどん・焼き菓子の販売(11時~14時)
- 開催場所
- 小若江3-8-1
- 問合せ先
- 06(6785)7673
- 社会福祉法人 草の根共生会
-
- イベント内容
- 「蓮Ⅱ」で、焼き菓子・パン・ポップコーンの販売・ワークショップ など
- 開催場所
- 長瀬2-13-10
- 問合せ先
- 06(6727)8861
- 社会福祉法人 ゆう
-
- イベント内容
- 40周年記念イベント、バザー・ゲーム・音楽イベント・ご来場プレゼント企画 など
- 開催場所
- 長堂3-22-22
- 問合せ先
- 06(6784)7970
- 合同会社 デンドロビューム
-
- イベント内容
- 「インフィニティ」で、療育(ゲーム)体験をみんなで楽しもう など
- 開催場所
- 菱屋西6-4-41-102
- 問合せ先
- 06(4309)5885
- 一般社団法人 みーる
-
- イベント内容
- 「リカバリースペースみーる」で、玄米を使ったカレーライスの販売
※11月4日(土曜日)、障害理解につながる朗読劇を開催します。 - 開催場所
- 足代3-1-22
- 問合せ先
- 06(6732)3210
- 合同会社 りんぐ
-
- イベント内容
- 「リライト」で、手作り雑貨の販売・ゲームコーナー・事業所開放・コグトレ&学習支援体験 など
- 開催場所
- 稲田新町2-14-7
- 問合せ先
- 06(7508)3675
※各開催場所へ電話での連絡が難しい場合は、前日までに障害施策推進課までFAXで問合せください。
- 問合せ先
- 障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3815
東大阪アリーナ・八戸の里公園メイン会場プログラム
- 室内〈大アリーナ〉
-
- ボッチャ大会・体験
- 輪投げ・的あてゲーム
- みんなでアート作品を作ろう
- ペンシルアートバルーン
- 折り紙やボールで遊ぼう
- カラオケ大会
- ミニ四駆レーンであそぼう
- ふわふわ遊具
- 障害理解啓発ブース など
- 室内〈小アリーナ・武道場〉
-
- 車いすスポーツを楽しもう
- 車いす介護体験 など
- 屋外〈野外ステージ〉
-
- ダンスや寸劇・歌などの発表
- 屋台(食べ物販売)・手作り品の販売
- 消防・警察による理解啓発ブース
成年後見制度を知っていますか?
成年後見制度とは
成年後見制度とは、認知症や知的障害、精神障害などの理由で判断能力が充分でない方の財産や権利を保護し、支援する制度です。
例えば、本人が所有している預貯金や不動産などの財産管理、あるいは介護施設への入退所などの生活に配慮する身上保護を、本人に代わって代理や同意、取り消しをする権限を法的に与えられた成年後見人などが行います。
制度や相談先など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
- 問合せ先
- 地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3851
今知っておきたい終活と成年後見
- とき
- 12月8日(金曜日)14時~15時30分
- ところ
- 市社会福祉協議会
- 対象
- 市内在住の方
- 定員
- 50人(抽選)
- 内容
- エンディングノートの書き方をはじめとする終活と成年後見制度
- 申込方法・申込み先など
- 行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を11月22日(水曜日)までにファクスまたは申込専用ウェブサイトで
- 申込方法・申込み先など 問合せ先
- 市社会福祉協議会成年後見サポートセンター 06(4309)7589、ファクス 06(4309)7582
ヤングケアラーを知っていますか?
Vol.2 ヤングケアラー支援 市の取組み
ヤングケアラー関係機関職員研修・市民講座
ヤングケアラーやその家庭に関わることが想定される医療、介護、福祉、教育等の関係機関などや市民を対象に、ヤングケアラーについて理解を深めるための研修を実施し、ヤングケアラーに早期に気づき、把握するなど支援体制の強化を図ります。
市民講座
ヤングケアラーに寄り添うために
- とき
- 11月17日(金曜日)14時~15時30分
- ところ
- 文化創造館小ホール
- 申込方法・申込み先など
- 11月10日(金曜日)までに電話または申込専用ウェブサイトから
- 問合せ先
-
- 公益財団法人 大阪YMCA 06(6441)0840
- 子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818
子育て世帯訪問支援モデル事業
訪問支援員を派遣し、家事や育児支援を実施することで、ヤングケアラーの負担を軽減し、本来の子どもらしい生活が送れるよう家庭環境を整えます。また、ヤングケアラー自身やその家族が安心し信頼できる人や支援者に繋がることも目的としています。
相談窓口の設置
「家事や家族の世話で大変」などの困りごと、または「もしかしたらヤングケアラーかもしれない」など、気になる子どもがいる場合は、子ども見守り相談センター子ども相談課へご相談ください。
ヤングケアラーに関する相談窓口
子ども見守り相談センター子ども相談課 06(4309)3197、ファクス 06(4309)3818