市政だより 令和5年11月号 8面(テキスト版)
特定健診 年に一度、健康診査を受けましょう
特定健康診査(特定健診) は、自身の健康状態を把握するための大切な健診です。高血圧症や糖尿病をはじめとする「生活習慣病」の兆候を調べ、血管の状態、動脈硬化の進行度がわかります。生活習慣病は日本人の死因の約半数を占めています。早期発見・治療のために、必ず健診を受けましょう。
受診券の有効期限 来年3月31日
特定健診では、最大1万2000円の検査が、年に1回無料で受けられます。対象者には、4月〜5月に特定健康診査受診券を送付しています。
受診券の有効期限は来年3月31日(日曜日)です。受診券が手元にない方は、市電子申請システムまたは電話で再発行が可能です。
- 対象
 - 今年度40歳~74歳の東大阪市国民健康保険(市国保)に加入の方
 - 内容
 - 血液検査、血圧測定、検尿、身体計測、問診 など
 - 問合せ先
 - 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806
 
注意事項
- 社会保険など他の保険に加入した日以降は、市国保の受診券は使用できません
 - 同一年度に2度受診した方や市国保の資格喪失後に受診した方の健診費用は実費払いになります
 - 同一年度内には特定健診か人間ドック(市国保人間ドック助成制度)のいずれか一方しか受診できません
 - 受診を希望される方は、事前に受診希望の医療機関へ実施状況をお問合せください
 
- 問合せ先
 - 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806
 
日曜健診を実施
平日に健診を受ける時間がない方を対象に日曜健診を実施しています。
日曜日も健診(検診)が受診できる医療機関
東大阪市荒本平和診療所
- 住所
 - 荒本2-6-21
 - 電話番号
 - 06(6787)1571
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月19日(9時~11時45分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(30人)・大腸(30人)・肺(30人)・胃(エックス線・10人)・肝炎(30人)
 
宮崎医院(毎月定期実施)
- 住所
 - 大蓮東5-12-18
 - 電話番号
 - 06(6728)3295
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 毎週日曜日(9時~12時)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(5人)・大腸(5人)・肝炎(5人)
 
楠根診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
 - 楠根2-7-8
 - 電話番号
 - 06(6746)1313
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月19日、12月17日、1月21日、2月4日・2月18日、3月3日・3月17日(8時30分~10時40分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(70人)・大腸(70人)・肺(70人)・乳(70人)・子宮(50人)・胃(エックス線・50人)・肝炎(70人)
 
なかむら内科・内視鏡クリニック(毎月定期実施)
- 住所
 - 源氏ケ丘6-5
 - 電話番号
 - 06(6728)0073
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 毎週日曜日(9時~11時30分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(5人)・大腸(5人)・胃(内視鏡・2人)・肝炎(5人)
 
いわさきクリニック
- 住所
 - 森河内東1-28-14
 - 電話番号
 - 06(6782)3132
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月19日(8時30分~11時30分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(30人)・大腸(15人)・肺(10人)
 
東大阪生協病院(毎月不定期に実施)
- 住所
 - 長瀬町1-7-7
 - 電話番号
 - 06(6727)3072
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月5日・11月19日・11月26日、12月17日、1月28日、2月4日・2月25日、3月3日・3月10日・3月24日(8時30分~10時30分)
(注)11月26日、12月17日、1月28日、2月25日、3月24日のみ、胃がん検診(内視鏡)を実施。 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(50人)・大腸(50人)・肺(50人)・乳(50人)・子宮(30人)・胃(エックス線・50人/内視鏡・10人)・肝炎(50人)
 
生協加納診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
 - 加納3-5-1
 - 電話番号
 - 072(968)3577
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月19日、12月24日、1月21日、2月18日、3月17日(8時30分~10時30分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(80人)・大腸(80人)・肺(80人)・乳(50人)・子宮(50人)・胃(エックス線・50人)
 
はなぞの生協診療所(毎月不定期に実施)
- 住所
 - 玉串町西1-4-40
 - 電話番号
 - 072(963)4360
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月12日、12月10日、1月28日、2月25日、3月24日(8時45分~11時15分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(80人)・大腸(80人)・肺(80人)・乳(50人)・子宮(50人)・胃(エックス線・50人)
 
東大阪徳洲会病院
- 住所
 - 菱江3-6-11
 - 電話番号
 - 072(962)2280
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 12月10日、3月10日(9時~10時30分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(30人)・大腸(30人)・肺(30人)・胃(エックス線・8人)・肝炎(30人)
 
おさかクリニック
- 住所
 - 吉田6-1-27
 - 電話番号
 - 072(940)7777
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 2月25日(9時30分~11時30分)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(20人)・大腸(20人)
 
松浦医院(毎月定期実施)
- 住所
 - 喜里川町1-24
 - 電話番号
 - 072(988)0788
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 第2日曜日・第4日曜日(10時~12時30分、14時~16時)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(無し)・大腸(無し)・肝炎(無し)
 
福田クリニック(毎月定期実施)
- 住所
 - 四条町1-14 フォーチュンコート4階
 - 電話番号
 - 072(980)5585
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 毎週日曜日(10時~12時)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(無し)・大腸(無し)・肝炎(無し)
 
こばやし内科呼吸器クリニック(毎月定期実施)
- 住所
 - 末広町3-7 ファースト瓢簞山1階
 - 電話番号
 - 072(940)7072
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 11月12日・11月26日、12月10日・12月24日、1月14日・1月28日、2月25日、3月10日(10時~12時)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(2人)・大腸(2人)・肺(2人)・肝炎(2人)
 
いわさきクリニック内科呼吸器科(毎月定期実施)
- 住所
 - 鳥居町8-6
 - 電話番号
 - 072(986)1400
 - 健診(検診)日時(受付時間)
 - 第1日曜日・第3日曜日(9時~10時)
 - 健診(検診)内容(定員)
 - 特定(5人)・大腸(5人)・肺(5人)・肝炎(5人)
 
※特定健診は無料、がん検診は有料。
- 問合せ先
 - 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3806
 
コミュニティソーシャルワーカーをご存じですか
コミュニティソーシャルワーカー(CSW)は、社会福祉士や精神保健福祉士などの資格をもつ地域の身近な相談員で、市内に10か所、13人が配置されています。
CSW配置施設と担当地域
- 相談支援センター ビオスの丘
 - 
        
- 所在地
 - 日下町4-1-42
 - 問合せ先
 - 072(986)0294、ファクス 072(986)9003
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 孔舎衙、石切
 
 - 五条老人センター
 - 
        
- 所在地
 - 五条町9-45
 - 問合せ先
 - 072(986)7673、ファクス 072(986)7592
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 
                
- 縄手北、枚岡
 - くすは縄手南、縄手
 
 
 - 角田総合老人センター
 - 
        
- 所在地
 - 角田2-3-8
 - 問合せ先
 - 072(962)8265、ファクス 072(963)2020
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 
                
- 池島学園、盾津
 - 盾津東、英田
 
 
 - とうふく
 - 
        
- 所在地
 - 菱屋東2-4-21相栄ロイヤルビル5階
 - 問合せ先
 - 072(968)8065、ファクス 072(968)8076
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 玉川、花園
 
 - 街かどデイハウスすずめの学校(分室)
 - 
        
- 所在地
 - 荒本1-1-24
 - 問合せ先
 - 06(6781)2002(ファクス兼用)
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 意岐部、若江
 
 - 高井田老人センター
 - 
        
- 所在地
 - 高井田元町1-2-13
 - 問合せ先
 - 06(6789)7206、ファクス 06(6789)9174
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 
                
- 楠根、高井田
 - 新喜多、長栄
 
 
 - アクティビティセンターひびき
 - 
        
- 所在地
 - 中小阪5-14-23
 - 問合せ先
 - 06(6732)1127、ファクス 06(6725)6522
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 小阪
 
 - 蛇草障害者作業所「パオ」
 - 
        
- 所在地
 - 長瀬町3-6-8
 - 問合せ先
 - 06(6729)2825、ファクス 06(6729)9346
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 金岡、布施
 
 - さつきこども園
 - 
        
- 所在地
 - 近江堂2-6-30
 - 問合せ先
 - 06(6730)8780、ファクス 06(6728)2125
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 弥刀、上小阪
 
 - インクルーシヴライフ協会
 - 
        
- 所在地
 - 衣摺4-1-8関西ハイツ1階
 - 問合せ先
 - 06(6725)2754、ファクス 06(6729)5016
 - 担当中学校区・義務教育学校区
 - 柏田、長瀬
 
 
※相談時間はいずれも9時~17時(祝休日、年末年始を除く)。お住まいの地域によって担当のCSWが異なります。
CSWは、日々の暮らしの中での困りごとや悩みごとなどの解決方法を相談者といっしょに考え、支援に必要な制度やサービスにつなぎます。
また、月に一度、出張相談を行っています。
11月市民プラザの出張相談
- 夢広場(布施駅前)
 - 11月1日(水曜日)
 - はすの広場(近江堂)
 - 11月2日(木曜日)
 - グリーンパル(中鴻池)
 - 11月6日(月曜日)
 - やまなみプラザ(四条)
 - 11月7日(火曜日)
 - イコーラム(男女共同参画センター)
 - 11月7日(火曜日)
 - ゆうゆうプラザ(日下)
 - 11月15日(水曜日)
 - ももの広場(楠根)
 - 11月16日(木曜日)
 
※いずれも13時30分~16時。事前予約不要。
相談内容(例)
- 子どもに関する相談
 - 
        
- 子育てと介護を同時に抱え、悩んでいる(ダブルケアについて)
 - ひとり親家庭で子育てや生活に不安がある
 
 - 高齢者に関する相談
 - 
        
- 介護サービスが必要な状態だが本人が支援を拒否している
 - 最近物忘れが多くどんな支援が受けられるか知りたい
 
 - 障害者に関する相談
 - 
        
- 就労などを通じて自立して生活を送れるようにいっしょに考えて支援してほしい
 - どのようなサービスが受けられるか相談したい
 
 - くらしに関する相談
 - 
        
- 生活していくお金のことや将来に対して不安がある
 - ひきこもりの家族のことで悩んでいる
 
 - 地域に関する相談
 - 
        
- 地域のために何か活動をしたい
 - 地域に気になっている人がいるので相談したい
 
 - 問合せ先
 - 市社会福祉協議会角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020
 
