ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年2月1日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2023年1月30日]
    • [更新日:2023年2月6日]
    • ID:35286

    2月28日(火曜日)の申請期限が迫っています
    子育て世帯生活支援特別給付金

    新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費などの物価高騰に直面する子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給しています。

    申請期限は2月28日(火曜日)(消印有効)です。まだ申請されていない方は期限までに申請してください。

    なお、すでにひとり親世帯分の給付金を受給している方は、同じ対象児童でふたり親世帯分の給付金は受給できません。また、すでにふたり親世帯分の給付金を受給している方は、離婚などで受給者が異なる場合を除き、同じ対象児童でひとり親世帯分の給付金は受給できません。

    給付は昨年6月以降、1回限り。

    ひとり親世帯分

    対象
    • 昨年4月分の児童扶養手当受給者
    • 公的年金給付などの受給により、昨年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
    • 児童扶養手当の受給資格に該当する方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
    申込方法・申込み先など
    • 昨年4月分の児童扶養手当受給者=申請不要
    • その他の対象者=申請書を2月28日(火曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    給付額
    児童1人当たり5万円

    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など
    〒577-8521市役所子育て世帯生活支援特別給付金事務センター
    問合せ先
    • 給付金に関すること=子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター 06(4309)3004、ファクス 06(4309)3815
    • 児童手当・特別児童扶養手当に関すること=国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805
    • 市民税・府民税の申告に関すること=市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809

    ふたり親世帯分

    対象
    平成16年(障害児は平成14年)4月2日~令和5年2月28日に出生した児童の養育者で、次のいずれかに該当する方
    • 令和4年度住民税均等割が非課税
    • 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、昨年1月以降の収入が非課税相当となっている
    申込方法・申込み先など
    • 児童手当受給者(公務員を除く)または特別児童扶養手当受給者で令和4年度住民税均等割が非課税の方=申請不要
    • その他の対象者=申請書を2月28日(火曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    給付額
    児童1人当たり5万円

    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など
    〒577-8521市役所子育て世帯生活支援特別給付金事務センター
    問合せ先
    • 給付金に関すること=子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター 06(4309)3004、ファクス 06(4309)3815
    • 児童手当・特別児童扶養手当に関すること=国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805
    • 市民税・府民税の申告に関すること=市民税課 06(4309)3135、ファクス 06(4309)3809

    〈市独自事業〉申請期限は2月28日(火曜日)まで
    新生児お祝い給付金

    市では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、出産した世帯への経済的支援と児童の健やかな成長を応援するため、ひがしおおさか新生児お祝い給付金を支給しています。

    申請期限は2月28日(火曜日)(消印有効)です。対象児童の属する世帯の世帯主に対し、申請書を送付しています。まだ申請されていない方は期限までに申請してください。

    対象
    昨年4月1日〜12月31日の間に生まれ、本市に出生を事由に住民登録をした児童
    ※所得制限はありません。
    支給額
    児童1人当たり10万円
    ※給付は昨年5月以降、1回限り。
    申込方法・申込み先など
    申請書と申請者の本人確認書類の写しおよび申請者名義の振込先口座確認書類(通帳またはキャッシュカード)の写しを、2月28日(火曜日)(消印有効)までに郵送
    ※申請者は原則対象児童と同一世帯の方にしてください。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、原則郵送でのみ受付。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所新型コロナウイルス感染症対策事業室 06(4309)3007、ファクス 06(4309)3815

    意見を募集します
    パブリックコメント

    次の計画を策定するにあたり、意見を募集します。

    案は各閲覧開始日から市ウェブサイトまたは各担当課・市役所本庁舎1階市政情報相談課で閲覧できます。

    市住生活基本計画

    閲覧開始日
    1月30日(月曜日)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出期限
    2月28日(火曜日)(必着)
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて、郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所住宅政策室企画推進課 06(4309)3232、ファクス 06(4309)3834、Eメールアドレス kikakusuishin@city.higashiosaka.lg.jp

    食品衛生監視指導計画の素案

    閲覧開始日
    2月1日(水曜日)
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出期限
    2月28日(火曜日)(必着)
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて、郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。
    提出先・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 保健所食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807、Eメールアドレス shokuhineisei@city.higashiosaka.lg.jp

    水走三丁目・四丁目の特別用途地区指定に関する都市計画
    説明会・公聴会を開催

    市では、住宅と工場が共生するまちづくりを進めています。

    このたび、特別用途地区に関する都市計画の案を作成するにあたり、説明会と公聴会を開催します。

    説明会
    とき
    1月29日(日曜日)10時から・1月30日(月曜日)19時から
    ※両日ともに内容同じ。
    ところ
    東大阪都市清掃施設組合第五工場3階研修室
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所(郵便番号も)、年齢、電話・ファクス番号と希望日、参加者全員の氏名(ふりがなも)を1月27日(金曜日)までに電話で(Eメール、直接も可)
    ※中止になる場合あり。車での来場はご遠慮ください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所都市計画室 06(4309)3211、ファクス 06(4309)3831、Eメールアドレス toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jp
    公聴会
    とき
    2月22日(水曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    申込方法・申込み先など
    • 公述=公述申出書を1月27日(金曜日)~2月10日(金曜日)(必着)に郵送で(Eメール、直接も可)
    • 傍聴=傍聴申出書を1月27日(金曜日)~2月10日(金曜日)(必着)に郵送で(Eメール、直接も可)
    ※各申出書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所都市計画室 06(4309)3211、ファクス 06(4309)3831、Eメールアドレス toshikeikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    配偶者などからの暴力(DV)に悩む方へ まずはお電話を

    専門相談員が応じます
    専用ダイヤル
    06(4309)3191
    ※月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日、12月29日~翌年1月3日を除く)。
    (内閣府)支援体制を強化!
    DV相談+
    問合せ先
    0120(279)889
    ※24時間受付。

    SNS・メール相談はこちらから(11か国語対応)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム