ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年2月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2023年1月30日]
    • [更新日:2023年2月6日]
    • ID:35287

    国民健康保険・後期高齢者医療保険
    高額医療・高額介護合算制度対象者は申請を

    高額医療・高額介護合算制度は、同じ保険に加入している同一世帯内の加入者全員が1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、合計額(高額療養費と高額介護サービス費として支給を受けた場合は、その金額を差し引いた額)が自己負担限度額を超えた場合に、その超えた額を支給するものです。

    〈70歳未満の方〉

    所得(基礎控除後の総所得金額等)が901万円超の場合
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は212万円
    所得(基礎控除後の総所得金額等)が600万円超901万円以下の場合
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は141万円
    所得(基礎控除後の総所得金額等)が210万円超600万円以下の場合
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は67万円
    所得(基礎控除後の総所得金額等)が210万円以下の場合(住民税非課税世帯を除く)
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は60万円
    住民税非課税世帯
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は34万円

    ※所得(基礎控除後の総所得金額等)は合計所得金額から基礎控除と純損失の繰越額を引いた金額の国民健康保険加入者全員の合計額です。

    〈70歳以上の方〉

    課税世帯
    現役並み所得者でⅢ 課税所得690万円以上の場合
    負担割合は3割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は212万円
    現役並み所得者でⅡ 課税所得380万円以上の場合
    負担割合は3割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は141万円
    現役並み所得者でⅠ 課税所得145万円以上の場合
    負担割合は3割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は67万円
    一般の場合
    後期高齢者医療制度における負担割合は1割 国民健康保険における負担割合は2割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は56万円
    非課税世帯
    低所得Ⅱ
    後期高齢者医療制度における負担割合は1割 国民健康保険における負担割合は2割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は31万円
    低所得Ⅰ
    後期高齢者医療制度における負担割合は1割 国民健康保険における負担割合は2割
    自己負担限度額(年額)(医療保険+介護保険)は19万円
    ※同一世帯に、基準額が「低所得Ⅰ」の「19万円」であり、かつ介護(予防)サービスの利用者が複数いる場合、「高額医療合算介護(予防)サービス費」は、「低所得Ⅱ」の基準額である「31万円」を適用して介護保険分の支給額を再計算しますので、介護支給額(見込み)どおり支給されません。再計算による介護支給額は、加入している介護保険担当窓口にお問合せください。

    (注)令和3年8月~令和4年7月末の間に、他の都道府県(国民健康保険加入の方は大阪府内の他の市町村から転入した方も対象)から転入した方は、お知らせが届いていない場合でも、申請により負担額に応じて支給される場合があります。詳しくは後期高齢者医療制度加入の方は大阪府後期高齢者医療広域連合給付課または本市医療保険室資格給付課、国民健康保険加入の方は本市医療保険室資格給付課までお問合せください。

    対象者には、国民健康保険は2月上旬、後期高齢者医療保険は3月上旬に、申請書を送付します。必要事項を記入のうえ、所定の封筒で返送してください。

    なお、今回の対象は、令和3年度分(令和3年8月1日~令和4年7月31日)の自己負担額です。

    自己負担限度額など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804

    収納対策を強化

    国民健康保険・後期高齢者医療保険では、皆さんに納めていただく保険料を財源の一部として運営しており、健全な事業運営と保険料を完納している世帯との公平性を保つため、収納対策を強化しています。特別の事情もなく、保険料を滞納している世帯については、順次調査を行い、財産(不動産、生命保険、預貯金、給与など)が判明した場合は、差押を行います。昨年4月~11月の滞納処分状況は次のとおりです。

    令和4年度 保険料課滞納処分状況(令和4年11月末現在)

    預貯金
    件数
    325件
    保険料本料
    68,746,969円
    延滞金
    7,641,267円
    生命保険
    件数
    20件
    保険料本料
    8,110,004円
    延滞金
    1,752,100円
    不動産
    件数
    1件
    保険料本料
    768,288円
    延滞金
    63,200円
    給与等
    件数
    9件
    保険料本料
    7,116,634円
    延滞金
    1,331,100円
    合計
    件数
    355件
    保険料本料
    84,741,895円
    延滞金
    10,787,667円

    特別な事情により、保険料を納付することが困難な場合は、必ずご相談ください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    福祉なんでも相談
    暮らしの中で困っていることなどを相談しませんか?

    コミュニティソーシャルワーカー(CSW)は、社会福祉士や精神保健福祉士などの資格をもつ地域の身近な相談員です。

    CSWは、日々の暮らしの中で困りごとや悩みごとなど相談者に寄り添いながら解決方法をいっしょに考え、支援に必要な制度やサービスにつなぎます。

    現在、市内には1~2中学校区に1人のCSWが配置されています。お住まいの地域によって担当が異なりますので、相談先を知りたい場合は、お問合せください。

    また、月に一度、市民プラザへの出張相談を行っています。

    出張相談日程表
    夢広場(布施駅前)
    2月1日(水曜日)、3月1日(水曜日)
    はすの広場(近江堂)
    2月2日(木曜日)、3月2日(木曜日)
    グリーンパル(中鴻池)
    2月3日(金曜日)、3月3日(金曜日)
    やまなみプラザ(四条)
    2月7日(火曜日)、3月7日(火曜日)
    イコーラム(男女共同参画センター)
    2月7日(火曜日)、3月7日(火曜日)
    ゆうゆうプラザ(日下)
    2月15日(水曜日)、3月15日(水曜日)
    ももの広場(楠根)
    2月16日(木曜日)、3月16日(木曜日)

    ※いずれも13時30分~16時。事前予約不要。

    ※相談希望者が多数の場合は、お待ちいただく場合があります。出張相談日以外も随時、相談を受け付けています。

    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    留守家庭児童育成クラブ
    令和5年度入会申込みを受付

    留守家庭児童育成クラブは、児童の健全な育成を図るため、放課後、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童を預かっています。公募により選定された事業者が、市の委託を受けて運営しています。

    令和5年度の開設クラブの入会申込みの受付日時・場所は表のとおりです。現在、同クラブに在籍している児童も再度手続きが必要です。

    令和5年度 留守家庭児童育成クラブの受付一覧

    縄手北、枚岡東、枚岡西、孔舎衙、上四条、縄手東、玉美、若江、玉串、長瀬北
    受付日・受付時間
    2月11日(祝日)9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    孔舎衙東、玉川、加納、高井田東、森河内、楠根、弥刀東、くすは縄手南校
    受付日・受付時間
    2月12日(日曜日)9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    西堤
    受付日・受付時間
    2月13日(月曜日)~2月15日(水曜日)17時10分~18時30分
    受付場所
    クラブ室
    英田北
    受付日・受付時間
    2月15日(水曜日)~2月17日(金曜日)17時30分~18時30分
    2月18日(土曜日)13時~15時
    受付場所
    クラブ室
    藤戸
    受付日・受付時間
    2月15日(水曜日)~2月17日(金曜日)17時10分~18時30分
    受付場所
    クラブ室
    縄手
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    高井田西
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)10時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    小阪
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)10時~13時
    受付場所
    クラブ室
    弥刀
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)9時~12時
    受付場所
    多目的室
    長瀬東
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)9時~12時
    受付場所
    クラブ室
    八戸の里東
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)・2月19日(日曜日)9時~12時
    受付場所
    クラブ室
    桜橋
    受付日・受付時間
    2月18日(土曜日)9時~16時
    2月19日(日曜日)9時~13時
    受付場所
    クラブ室
    石切、成和、北宮、弥栄、花園、鴻池東、岩田西、花園北、荒川、長堂、上小阪、長瀬南、長瀬西、柏田、大蓮、布施、池島学園
    受付日・受付時間
    2月19日(日曜日)9時~12時・13時~17時
    受付場所
    クラブ室
    英田南
    受付日・受付時間
    2月21日(火曜日)・2月22日(水曜日)17時30分~19時
    受付場所
    クラブ室
    石切東
    受付日・受付時間
    2月22日(水曜日)までに郵送(必着)
    楠根東
    受付日・受付時間
    2月24日(金曜日)12時~18時30分
    2月25日(土曜日)10時~13時
    受付場所
    クラブ室
    八戸の里
    受付日・受付時間
    2月25日(土曜日)10時~16時30分
    受付場所
    クラブ室
    意岐部
    受付日・受付時間
    3月1日(水曜日)・2月2日(木曜日)14時~18時30分
    受付場所
    クラブ室
    対象
    小学校新1年生~新6年生または義務教育学校前期課程の留守家庭児童
    ※祖父母など児童を保育できる大人の同居人がいる場合を除く。
    開設期間
    4月1日~来年3月31日
    料金
    月6500円(別途おやつ代などが必要)
    申込方法・申込み先など
    申込書と祖父母を含む同居の保護者の就労証明書などを各受付場所へ直接
    ※申込書などは市ウェブサイトからダウンロード可。
    問合せ先
    • 各開設クラブ内の運営主体
    • 青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム