ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    各種がん検診・特定健康診査と取扱い医療機関

    • [公開日:2022年4月7日]
    • [更新日:2023年4月1日]
    • ID:9395

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    各種がん検診・特定健康診査は、新型コロナウイルス感染予防に留意のうえ受診しましょう

    早期がん発見のチャンスを逃さないで

     新型コロナウイルス感染症の影響でがん検診を受診する方が減少しています。がん検診を受診しないことで早期がんを発見するチャンスを逃してしまうことになります。感染対策をして、ぜひ受診してください。

     各種がん検診・肝炎ウイルス検診・保険未加入者の特定健康診査の受診を希望される方は、事前に実施機関へ電話等で新型コロナウイルス感染防止のための注意事項等をご確認のうえ、ご予約ください。

     市民の皆さんのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

     国民の2人に1人ががんにかかり、4人に1人ががんで亡くなる今日、がんは国民病のひとつになっています。
     がんは生活習慣・生活環境の見直しにより、予防できるものもあるといわれていますが、がんになる可能性は誰にでもあります。そこで重要となるのが、がん検診です。定期的かつ継続的にがん検診を受診しましょう。

    備考:検診部位の病気で治療中または経過観察中の方、自覚症状のある方は、各種がん検診の対象外となります。


    特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診医療機関一覧表

    特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診医療機関一覧表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    東大阪市がん検診受診の流れ

    (1)予約する

    取扱い医療機関で受診する場合

    添付の一覧表(特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診医療機関一覧表)掲載の医療機関へ直接ご予約ください。

    保健センターで受診する場合

    保健センターへご予約ください。
    日時等、詳細については保健センター行事日程や市政だよりをご覧いただくか、保健センターへご確認ください。


    (2)受診する

    備考:受診にあたっては「東大阪市がん検診受診証」(または平成20年3月以前発行の「東大阪市健康診査受診証」)をご提示ください。「東大阪市がん検診受診証」をお持ちでない方は、保健センターで備え付けの申請用紙にご記入のうえ交付を受けてください(健康保険証や運転免許証等の本人確認書類をご提示ください)。
    備考:市外転出後は『東大阪市がん検診受診証』は使えません。

    次の方は、下表の各種がん検診、肝炎ウイルス検診の自己負担金を免除します。

     *「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちの方
     *「高齢受給者証」をお持ちの方
     *生活保護受給または市民税非課税世帯の方で、事前に保健センターで無料受診券の交付を受けた方
    (備考:自己負担金の免除のためには年齢にかかわらず無料受診券が必要ですのでご注意ください。)


    東大阪市がん検診受診証の見本

    東大阪市がん検診受診証(見本)

    東大阪市がん検診受診証交付(再交付)申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (3)結果を聞く

    異常なしの場合

    がんを早く見つけるためには、検診を1回受けて終わりにするのではなく、定期的に継続して受けることが重要です。また、次の検診までの間に自覚症状があれば、検診を待たずに医療機関を受診してください。

    精密検査が必要といわれた場合

    医療機関から紹介状をもらい、必ず精密検査を受けましょう。
    保険診療となります。

    がん検診・特定健康診査の対象や自己負担金等について

    各種がん検診・特定健康診査
    種類対象市民自己負担金

    胃がん検診(胃内視鏡検査)
    50歳以上(隔年)1,000円(2年に1回) *胃エックス線検査受診年度は不可

    胃がん検診(胃エックス線検査)
    40歳以上500円(年1回) *胃内視鏡検査受診年度・翌年度は不可
    大腸がん検診40歳以上800円(年1回)
    肺がん結核検診40歳以上500円(年1回)
    備考:保健センターは無料
    保健センター行事日程
    子宮頸がん検診20歳以上(隔年)頸がん800円(2年に1回)備考:体がんを含むとプラス500円
    乳がん検診

    40歳以上(隔年)

    800円(2年に1回)
    保健センター行事日程
    特定健康診査40歳以上 無料(年1回)

    備考:胃がん検診(胃内視鏡検査)、子宮頸がん検診および乳がん検診については、4月1日現在偶数年齢の方がその年度の検診対象者となります。ただし、子宮頸がん検診と乳がん検診については、前年度受診していない場合に限り、4月1日現在奇数年齢(子宮頸がん検診は21歳以上、乳がん検診は41歳以上)の方も受診できます。

    令和5年度隔年検診〔東大阪市胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸がん・乳がん検診〕受診対象者早見表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    備考:胃がん検診については、同一年度内に胃内視鏡検査、胃エックス線検査のいずれか一方しか受けることができません。
    備考:胃がん検診(胃内視鏡検査)を受診された方は、翌年度は胃エックス線検査、胃内視鏡検査ともに受けることができません。
    備考:特定健康診査については、国民健康保険ご加入の方は保険管理課(特定健康診査)へ、その他の健康保険にご加入の方は、保険者へお問合せください。また、生活保護を受給されている方、医療保険未加入の方は、保健所健康づくり課までお問合せください。

    備考:対象外の年度の受診、同一年度内の複数回受診、市外転出後の受診はご遠慮ください。

    その他の検査(各保健センターで実施しています)
    種類対象市民受診料検査の内容
    骨密度測定20歳以上無料かかとの超音波検査
    保健センター行事日程

    お問い合わせ

    東大阪市健康部保健所 健康づくり課

    電話: 072(960)3802

    ファクス: 072(970)5821

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム