ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年4月15日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2023年4月11日]
    • [更新日:2023年4月17日]
    • ID:35729

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    募集

    親子記者
    長崎で平和取材を

    長崎で原爆の被害や平和の大切さなどを学び、新聞を作ってみませんか。

    とき
    8月8日(火曜日)14時30分~8月11日(祝日)12時(3泊4日)
    対象
    市内在住の小学校4年生~6年生とその保護者
    定員
    全国から9組(抽選)
    ※交通費や宿泊費、取材補助経費を支給。
    申込方法・申込み先など
    日本非核宣言自治体協議会ウェブサイトをご覧のうえ、5月17日(水曜日)までにEメールで
    ※抽選結果は当選者にのみ通知。参加者は事前課題、滞在中の記事作成などがあります。新型コロナウイルス感染拡大の状況により、リモート取材となる場合があります。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長崎市平和推進課内日本非核宣言自治体協議会事務局 095(844)9923、ファクス 095(846)5170、Eメールアドレス info@nucfreejapan.com
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    男女共同参画審議会委員

    男女共同参画に関する調査や審議などを行う委員を募集します。

    対象
    平日昼間の会議(年2・3回程度)に出席できる市内在住の18歳以上の方
    ※市の他の審議会委員などを除く。
    定員
    若干名
    選考方法
    書類選考
    任期
    6月から2年間
    申込方法・申込み先など
    応募用紙と「男女共同参画社会づくりに向けて、わたしにできること」をテーマにした小論文(800字~1200字程度)を4月15日(土曜日)~5月1日(月曜日)(消印有効)に郵送またはEメールで
    ※応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。応募書類は返却しません。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823、Eメールアドレス danjokyodo@city.higashiosaka.lg.jp

    男女共同参画センター事業推進委員

    市民の立場で、企画を中心とした事業や広報活動、センターだよりの作成などを行う推進委員を募集します。

    対象
    年6回程度の会議に出席できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の18歳以上の方
    定員
    15人
    選考方法
    書類選考
    任期
    令和7年3月31日まで
    申込方法・申込み先など
    応募用紙と作文「わたしたちのくらしと男女共同参画について」(400字以内)を5月9日(火曜日)(必着)までに郵送またはファクスで
    ※応募用紙はイコーラム(男女共同参画センター)ウェブサイトからダウンロード可。多文化共生・男女共同参画課でも配布。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600イコーラム 072(960)9201、ファクス 072(960)9207

    緑化功労者表彰候補者

    市内で緑化推進や美化に功績のある団体などを対象に、緑化功労者表彰候補者を募集します。自薦他薦は問いません。

    募集期間
    4月15日(土曜日)~5月14日(日曜日)
    ※詳しくは、4月中旬以降の市ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス 06(4309)3836

    チーム学校の一員になりませんか
    スクールソーシャルワーカー登録者

    市の職員としての雇用ではありません。

    対象
    社会福祉士または精神保健福祉士の資格をもつ方
    活動回数
    年70回・1回6時間
    報奨費
    1時間4000円
    選考方法
    筆記(レポート)、面接
    申込方法・申込み先など
    4月28日(金曜日)(必着)までに郵送で
    ※詳しくは、4月初旬以降の市ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス 06(4309)3838

    地域福祉計画策定懇話会委員

    従来の福祉サービスでは充分に対応できない「制度の谷間にある人」や、地域で孤立している人などを地域の中で支え合うとともに、「支え手」「受け手」の関係を超えて誰もが役割をもち、地域をともにつくっていく仕組みづくりのための地域福祉計画を策定するにあたり、懇話会委員を募集します。会議は平日の昼間に年5回程度を予定しています。

    対象
    市内在住の18歳以上の方
    定員
    2人
    選考方法
    書類選考
    任期
    来年3月31日まで
    申込方法・申込み先など
    基本事項と性別、職業、Eメールアドレス、志望動機(800字程度)を4月28日(金曜日)(必着)までに(郵送またはEメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815、Eメールアドレス chiikifukushi@city.higashiosaka.lg.jp

    相談

    不動産相談

    とき
    4月25日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    内容
    土地、建物など
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    弁護士による法律相談

    とき ところ 定員
    • 5月10日(水曜日)・5月12日(金曜日)13時~16時30分=市役所本庁舎1階相談室/各14人
    • 5月11日(木曜日)13時~16時=やまなみプラザ(四条)/7人
    ☆いずれも1人30分以内で申込先着順
    申込方法・申込み先など
    5月1日(月曜日)9時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    就労支援センター

    働くための悩みを就労支援コーディネーターがいっしょに考え、助言や提案をします。7月から次のとおり開館日が変わります。

    ※相談は要予約。

    ところ とき 申込方法・申込み先など
    • 永和就労支援センター(シルバー人材センター内〈永和1〉)=火曜日9時〜12時、12時45分〜16時/06(6727)1920、ファクス 06(6727)1925
    • 意岐部就労支援センター(荒本人権文化センター内〈荒本2〉)=木曜日9時〜12時、12時45分〜16時/06(6784)5811、ファクス 06(6784)5822
    ※7月から就活ファクトリー東大阪でも相談を実施します。
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    休日・夜間 市税の納付相談

    窓口および電話による相談
    とき
    4月22日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎3階納税課
    持ち物
    納税通知書、本人確認書類
    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808
    電話による相談
    とき
    4月20日(木曜日)17時30分~20時、4月22日(土曜日)・4月23日(日曜日)9時~12時・13時~16時
    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    その他

    ペットボトルでスズメバチトラップを作ろう

    4月から5月にかけて、越冬から目覚めた女王バチが、巣作りのために庭木や植栽などに飛来します。この時期に誘引トラップを仕掛け、女王バチをおびき寄せて捕獲することにより、家の周辺に巣を作らせない効果が期待できます。

    ただし、トラップにはハチを引き寄せる効果があるので、設置場所には注意してください。特に6月以降は女王バチに代わり働きバチが飛んでくるようになり、かえってスズメバチをおびき寄せてしまい危険ですので、トラップの設置はやめましょう。

    ※市販のトラップもあります。トラップの作り方など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807

    市役所本庁舎の一部窓口業務
    4月22日(土曜日)9時~12時に開設

    4月22日(土曜日)9時~12時に市役所本庁舎2階・3階の一部窓口業務を開設します。

    ※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847

    録音版・点字版市政だより

    録音版(カセットテープまたはデイジー)と点字版の市政だよりを発行しています。配布を希望する方は、お問合せください。

    問合せ先
    広報課 06(4309)3102、ファクス 06(4309)3822

    市役所組織の一部を見直し

    市では、効率的な行政運営のため、3月31日をもって新型コロナウイルス感染症対策事業室を廃止します。

    問合せ先
    行財政改革課 06(4309)3105、ファクス 06(4309)3826

    介護予防健康入浴事業

    4月~来年3月の原則15日(月1回、年12回を上限)に介護予防を目的として公衆浴場の入浴料の一部を割り引きます。

    ところ
    市内すべての公衆浴場
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    料金
    1回250円
    申込方法・申込み先など
    本人確認書類を持って浴場へ直接
    ※入浴割引券を配布します(12枚つづり)。利用時にご持参ください。
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス 06(4309)3814

    市多文化共生指針行動計画を策定

    市では、共生社会の実現をめざすための具体的な取組みをまとめた市多文化共生指針行動計画を策定しました。行動計画による取組みを推進していくことで、外国人住民だけではなく日本人住民にとっても住みやすい、すべての人が自分らしく生きられる多文化共生のまちづくりを進めていきます。行動計画は市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823

    募金箱設置しています

    ウクライナ人道支援募金箱の設置期間を延長
    設置場所
    市役所本庁舎1階市政情報相談課、各行政サービスセンター7か所、市立東大阪医療センター、市社会福祉協議会
    設置期間
    令和6年3月22日(金)まで
    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847
    トルコ・シリア地震災害義援金募金箱の設置場所を拡大
    設置場所
    市役所本庁舎1階市政情報相談課、各行政サービスセンター7か所、市立東大阪医療センター
    設置期間
    5月26日(金)まで
    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス 06(4309)3847

    特別展開催します!!
    市民美術センターの催し&講座

    特別展
    視覚の迷宮 ヒトとイヌの美術館

    ヒトの視点とイヌの視点で、不思議な美術館を冒険します。

    とき
    4月28日(金曜日)~6月11日(日曜日)10時~17時(5月19日(金曜日)は20時まで開館。入館は各日閉館30分前まで)
    ※月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)は休館。申込不要。入場料500円が必要。高校生以下、市内在住の65歳以上(要証明書)、障害者手帳など持参の方(介助者1人を含む)は無料。
    ところ
    市民美術センター
    問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    特別展関連イベント(1)アーティストトーク

    作品の見どころを語ります。

    とき
    5月7日(日曜日)14時~15時
    ※申込不要。
    ところ
    市民美術センター
    問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    特別展関連イベント(2)ワークショップ「ワタシの美術館で、ボクラのまちをつくろう」
    とき
    5月6日(土曜日)13時~15時
    ところ
    ドリーム21
    対象
    小学生以上の方
    ※小学生は保護者要参加。
    定員
    15人(抽選)
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を4月18日(火曜日)(必着)までに往復ハガキまたは申込専用サイトから
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    特別展関連イベント(3)学芸員によるギャラリートーク
    とき
    5月13日(土曜日)・5月21日(日曜日)14時~15時
    ところ
    市民美術センター
    ※申込不要。
    問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    特別展関連イベント(4)赤ちゃんといっしょにギャラリーツアー
    とき
    5月20日(土曜日)・5月31日(水曜日)10時~11時
    ところ
    市民美術センター
    対象
    0歳~2歳の赤ちゃんと保護者
    ※申込不要。
    問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596
    謎解きゲーム「視覚の迷宮でひみつの文字を探せ!」
    とき
    5月1日(月曜日)~5月31日(水曜日)の土曜日・日曜日・祝日
    ところ
    市民美術センター
    定員
    150人(当日先着順)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596

    カルチャー講座

    5月~8月に開講するカルチャー講座の受講者を募集します。

    内容 とき
    • 油絵&デッサン=火曜日(計9回)
    • 絵手紙=水曜日(計4回)
    • オカリナ=火曜日(計5回)
    • 水墨画=水曜日(計8回)
    • 透明水彩画=水曜日(計8回)
    • 美文字=木曜日(計8回)
    • 筆文字アート=木曜日(計6回)
    • 生け花=金曜日(計8回)
    • 大正琴=土曜日(計8回)
    • ビーズ=土曜日(計4回)
    • フラワーアレンジメント=日曜日(計4回)
    • 琴=水曜日(計9回)
    • 日本画=土曜日(計4回)
    ところ
    市民美術センター
    ※申込方法など、詳しくは市民美術センターウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス 072(964)1596

    募集 会計年度任用職員

    次のとおり会計年度任用職員を募集します。

    資格が必要な職種もあります。任用開始時期や対象、選考方法、勤務条件、申込方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、各担当課へお問合せください。

    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに郵送または直接

    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロードできます。

    文化財専門員

    文化財保護事業における発掘・遺物整理業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    4月17日(月曜日)(必着)まで
    問合せ先
    文化財課 06(4309)3283、ファクス 06(4309)3823
    市立学校園ケアアシスタント

    医療的ケアが必要な子どもの健康管理などの業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    随時
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    スクールヘルパー

    市立小学校・中学校における障害のある子どもの支援業務です。

    定員
    17人
    申込方法・申込み先など
    随時
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    幼稚園型認定こども園パート保育士

    幼稚園型認定こども園における延長保育業務です。

    定員
    1人
    申込方法・申込み先など
    随時
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3270、ファクス 06(4309)3838
    部活動指導員

    市立中学校、義務教育学校後期課程の部活動の指導、大会などの引率、用具・施設の点検・整理などの業務です。

    定員
    4人
    申込方法・申込み先など
    随時
    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3269、ファクス 06(4309)3838
    保育士・保育教諭(日中業務)

    保育所、子育て支援センターおよび幼保連携型認定こども園における日中の保育・子育て支援業務です(一時預かり含む)。

    定員
    若干名
    申込方法・申込み先など
    5月31日(水曜日)(消印有効)まで
    問合せ先
    保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817

    おれんじ通信
    知って支える認知症

    第55回
    1兆個のバイキン⁉
    口腔ケアでバイバイ♪

    ハミガキをほとんどしない方の口の中には約1兆個のバイキンがいます。歯磨きやうがいなどの「口腔ケア」によって、口の中のバイキンの数を減らすことができます。口腔ケアの道具はさまざまあり、歯ブラシやスポンジブラシ、歯間ブラシ、舌ブラシなど用途にあわせて使いましょう。認知症の進行により、飲み込む働きが弱くなるため口腔ケアがより大事になります。認知症の方の中には、口を開けてくれない方や歯磨きを嫌がる方もいますが、頬から顎のラインにかけて円を描くようにマッサージをしてみてください。唾液の分泌を促し、口の中をきれいにする働きがあります。

    おれんじ通信への意見をお寄せください。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス 06(4309)3814

    掲示板

    定員がある催しもあります。料金表示のないものは無料です。詳しくは問合せ先へ。

    不動産鑑定士による不動産無料相談会

    とき
    4月26日(水曜日)10時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    問合せ先
    府不動産鑑定士協会「式町」06(6586)6554

    社交ダンスを始めよう

    とき
    月曜・水曜・木曜18時~22時
    ところ
    ゆうホール(東山町)
    問合せ先
    「後藤田」Eメールアドレス Mail.teamt@gmail.com

    若江岩田うたごえ

    とき
    5月9日(火曜日)14時~16時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    内容
    ピアノ・アコーディオンの伴奏による主に昭和時代の懐かしいメロディや世界の名曲など
    料金
    1000円
    問合せ先
    「山本」090(9287)6519

    演劇公演「梅子の梅根性」

    とき
    5月26日(金曜日)19時から、5月27日(土曜日)13時から・17時から、5月28日(日曜日)13時から
    ところ
    市文化創造館
    対象
    府内在住の方
    内容
    津田梅子「日本女子教育の先駆者」物語
    料金
    一般3500円、70歳以上・大学生3000円、中高生2000円
    申込方法・申込み先など
    5月25日(木曜日)までに電話またはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    劇団未来「前田」070(1514)7123、Eメールアドレス mirainoe.yoyaku92@softbank.ne.jp

    かわち野文化祭!春だ!祭りだ!笑顔

    とき
    4月29日(祝日)13時~15時30分
    ところ
    ユトリート
    内容
    展示や舞台など
    問合せ先
    医療福祉生活協同組合おおさか(東エリア)「村井」090(7099)5094

    親子おりがみ教室~鯉のぼり編

    とき
    4月29日(祝日)13時~15時
    ところ
    ABCビル201(永和2)
    対象
    小学生とその保護者
    申込方法・申込み先など
    4月28日(金曜日)までにEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    アロハおりがみクラブ「岩﨑」Eメールアドレス alohaeikaiwa1000@gmail.com

    よろず相談会

    とき
    5月21日(日曜日)10時~16時
    ところ
    東体育館、近鉄瓢簞山駅(献血のみ)
    内容
    法務・税務・福祉の相談、献血
    問合せ先
    東大阪東ロータリークラブ「岡本」072(985)0189

    初心者の居合道

    とき
    5月1日~5月29日の月曜日18時30分~20時30分(計5日間)
    ところ
    長瀬北小学校体育館
    対象
    中学生以上
    申込方法・申込み先など
    基本事項を4月30日(日曜日)までにEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    一般社団法人 錬信会東大阪道場「寺内」Eメールアドレス asubaru30@gmail.com

    椅子ヨガと歌

    とき
    5月16日(火曜日)10時~11時15分
    ところ
    孔舎衙公民分館
    問合せ先
    「林」090(7765)2991

    東大阪市民まつり

    とき
    6月4日(日曜日)10時~15時
    ところ
    花園中央公園
    問合せ先
    東大阪市民まつり実行委員会06(6784)4631

    健康相談イベント

    とき
    4月25日(火曜日)13時~15時
    ところ
    若江岩田自治会館
    対象
    60歳以上の方
    内容
    椅子ヨガ、相談
    申込方法・申込み先など
    4月24日(月曜日)までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    EN「富窪」090(5671)9279

    詩吟の体験会

    とき
    5月23日(火曜日)14時~16時
    ところ
    東体育館
    申込方法・申込み先など
    4月30日(日曜日)までに電話またはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    柳雪会「山尾」072(985)5529(ファクス兼用)

    近大科学祭

    とき
    6月4日(日曜日)10時~16時
    ところ
    近畿大学東大阪キャンパス
    内容
    ステージショーや展示など
    問合せ先
    近畿大学理工学部06(4307)3047

    消費者団体市民講座「フレイル予防」

    とき
    6月21日(水曜日)10時~11時
    ところ
    市立消費生活センター
    申込方法・申込み先など
    6月15日(木曜日)までにファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市消費者団体協議会「松浦」090(6965)3387、「平田」ファクス 06(6785)4588

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方のための専用ダイヤル

    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム