ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年12月15日号 7面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2021年12月27日]
    • ID:32094

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    来年1月4日から
    スマホ決済アプリで医療保険料・市税の納付

    来年1月4日(火曜日)から、国民健康保険料などの納付がスマートフォン決済アプリでできるようになります。また、市税の納付ができるスマートフォン決済アプリの種類についても拡充します。

    これまで市税で取扱可能なスマートフォン決済アプリはPayPayに限定されていましたが、来年1月4日(火曜日)から4種類のスマートフォン決済アプリを追加し、5種類のアプリの対応が可能となります。あわせて国民健康保険料および後期高齢者医療保険料についても取扱可能とし、市役所窓口や金融機関、コンビニエンスストアに出向くことなく、いつでもどこでも納付することができるサービスを開始します。

    なお、利用には事前に利用登録やチャージ(入金)が必要です。

    利用開始・拡充日
    来年1月4日(火曜日)から
    利用可能なスマートフォン決済アプリ
    PayPay、LINE Pay、au PAY、d払い、J-Coin Pay
    利用できる保険料・市税
    国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、住民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)

    ※納付書1枚当たりの合計金額が30万円までのバーコードが印字されている納付期限内の納付書に限る。

    利用方法
    スマートフォンなどのモバイル端末で決済アプリを起動し、「支払う」などのボタンをタップしてスキャン画面を立ち上げ、納付書のバーコードを読み取ります。
    注意事項
    領収証書は発行されません。また、納付が確認されるまでに1週間~2週間程度かかります。すぐに保険料納付証明(確認)書や納税証明書(車検用を含む)が必要な方は、市役所や行政サービスセンター、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口で現金で納付のうえ、領収印が押印された領収証書をお持ちください。
    いったん支払手続きが完了すると取り消すことができません。支払手続き後も領収印のない納付書が手元に残りますので、二重に納付をしないよう注意してください。
    決済手数料は無料ですが、別途通信料がかかります。
    なお、市役所や行政サービスセンター、金融機関、コンビニエンスストアの窓口でのスマートフォン決済アプリによる納付はできません。また、口座振替で納付している方は利用ができません。
    詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    • 保険料の納付について=医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    • 市税の納付について=納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    詳しくは市ウェブサイトをご覧ください

    保険料

    市税

    固定資産税・都市計画税第3期分
    納期限は12月27日

    固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は12月27日(月曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局で納めてください。バーコードが印字されている納付書は、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリ(PayPayに限る)での納付も可能です。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    また、口座振替を利用している方は、12月24日(金曜日)までに預金残高を確認してください。残高不足などで引落しができなかった場合は、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますので、ご注意ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    国民健康保険・後期高齢者医療保険
    納付が困難な方は相談を

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。

    納め忘れている方や遅れている方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。保険料を滞納すると、財産(預貯金、給与、不動産など)の差押えなどの滞納処分を行います。特別な事情により保険料の納付が困難な方は、必ずご相談ください。

    医療保険室保険料課では、月曜日~金曜日(祝休日を除く)9時~17時30分に納付相談を行っています。保険料決定通知書(納付書)または被保険者証を持ってお越しください。相談の際は、収入・支出の生活状況をお聞きします。

    なお、行政サービスセンターでの納付相談はできませんので、ご注意ください。

    休日納付相談

    月曜日~金曜日の来庁が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。

    とき
    12月25日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    来年1月に送付
    口座振替済額通知書・納付確認書

    今年1月~12月に口座振替で納付された保険料額をお知らせする「口座振替済額通知書」を来年1月中旬に送付します。

    また、事前に納付確認書の送付希望登録をした方で、今年1月~12月に納付した保険料がある場合に、納付された保険料額をお知らせする「納付確認書」を来年1月下旬に送付します。納付確認書の送付希望登録は随時受け付けています。希望する方は医療保険室保険料課または行政サービスセンターで申し込んでください(医療保険室保険料課は電話でも可)。

    なお、支払い済みの保険料は、社会保険料控除の対象となりますので、口座振替済額通知書・納付確認書は大切に保管し、確定申告などにご利用ください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    事業者向け説明会を実施
    小学校就学前の子ども対象
    多様な集団活動施設などの利用料の一部助成

    市では、小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動について、職員配置や設備基準など本市の定める基準に適合した対象施設などを利用する市内在住の満3歳以上の幼児の保護者に対し、利用料の一部(月額上限2万円)を給付する事業を開始します。

    これまで幼児教育・保育の無償化の対象外であった方も、基準に適合した対象施設などを利用する場合は給付の対象となります。なお、保護者が給付を受けるには、多様な集団活動の施設の事業者が市に申請をし、対象施設などとして決定を受ける必要があります。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子どもすこやか部施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3817、Eメールアドレス kodomoshisetsu@city.higashiosaka.lg.jp
    事業者向け説明会を実施

    事業を開始するにあたり、多様な集団活動を実施する事業者を対象に、事業の概要や申請書類の記載方法、保護者への給付手続きなどについての説明会を実施します。

    とき
    来年1月13日(木曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    市役所本庁舎7階会議室
    対象
    多様な集団活動を実施する事業者
    申込方法・申込み先など
    申込書を来年1月7日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメールも可)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子どもすこやか部施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3817、Eメールアドレス kodomoshisetsu@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム