ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年6月1日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2020年5月29日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27495

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    食中毒が多発する季節です
    卵や肉の生食にご注意を

    食中毒の多くは、「カンピロバクター」や「サルモネラ属菌」「腸管出血性大腸菌」が原因です。これらの食中毒菌は、食肉類や卵に付着していることが多いので、次のことに注意してください。

    新鮮なものを購入する

    食中毒菌は時間がたつにつれて増えます。卵はひび割れがないものを賞味期限を確認して購入し、早く冷蔵庫に入れましょう。

    適切に保存を

    冷蔵庫や冷凍庫は菌が増えるスピードを遅くすることはできますが、殺菌できるわけではありません。特に、卵を割ってから長時間放置することは危険です。新鮮なうちに食べましょう。

    充分加熱する

    レバーや肉を生食するのはやめましょう。生食用牛レバーは食品衛生法の改正により、販売できなくなっています。販売されている牛レバーは全て加熱用です。豚肉(内臓含む)も生食が禁止されています。また、まれに卵の中にサルモネラ属菌が存在することがありますので、生食は控え、中心部分まで充分加熱しましょう(目安は中心温度85℃で1分間)。

    焼肉やバーベキューをするときは、生肉に触れる箸と食べる箸を分けてください。

    乳幼児や高齢者は特に注意

    食中毒の症状は、抵抗力の弱い乳幼児や児童、高齢者の場合、重症化することがありますので、特に注意してください。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    血糖値を下げる教室

    とき
    7月13日(月曜日)・20日(月曜日)・8月3日(月曜日)13時~15時(計3日間)
    対象
    血糖値が高め(HbA1c6.5パーセント以上)の方とその家族
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    医師の講話、食事療法など
    持ち物
    最近の血液検査の結果
    申込方法・申込み先など
    基本事項を7月8日(水曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    6月1日からは水道週間
    飲み水を 未来につなごう ぼくたちで

    水は限りある資源です。この機会に、水の大切さを考えてみましょう。

    問合せ先
    水道総務部総務課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    建物の所有者・管理者は飲み水の衛生管理を

    貯水槽を利用するビルやマンションでは、管理が不適切になると赤水が発生したり、水槽内に鳥や虫の死がい・フンが混入したりするなど水の汚染事故が起きる恐れがあります。建物の所有者・管理者は次の管理基準を守り、給水設備と水の衛生管理に努めてください。また、利用者が水の異常に気づいたときは所有者・管理者に連絡しましょう。

    管理基準
    • 貯水槽の清掃は定期的(年1回)に行う
    • 設備に不備があれば速やかに改善する
    • 水の色・濁り・におい・味などに注意し、異常があれば水質検査を行う
    • 貯水槽の水が健康を害する恐れがあるときは、直ちに給水を停止し、利用者や保健所、上下水道局などに連絡する
    ※受水槽の有効容量が10立方メートルを超えるものは、保健所への簡易専用水道の届出と年1回の定期検査(厚生労働大臣の登録を受けた検査機関による検査)が必要です。
    問合せ先
    • 環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 上下水道局給水課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    6月の献血

    とき ところ
    • 6月7日(日曜日)=四条図書館
    • 8日(月曜日)=菱江ショッピングプラザ
    • 12日(金曜日)=マルナカ東大阪店
    • 14日(日曜日)=JR長瀬駅前
    ※受付時間は場所によって異なり、日程を変更する場合もあります。受付時に保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    6月はゴキブリ駆除強調月間

    ゴキブリは感染症や食中毒の病原体を運ぶ害虫です。次のことを心がけ、ゴキブリの住みにくい環境をつくりましょう。

    • 食品を保存するときは容器に入れ、蓋をする
    • 残飯やごみ類は蓋付きのごみ箱に入れる
    • 台所は清潔にする
    • 黒い砂粒のようなゴキブリの排泄物は取り除く
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    罰則が強化されました
    動物の愛護及び管理に関する法律が改正

    昨年6月19日、動物の愛護及び管理に関する法律が改正され、6月1日に一部が施行されました。動物の不適切な取扱いへの対応強化に向けて、適正飼養が困難な場合における繁殖防止の義務化が規定され、動物の虐待に対する罰則が引き上げられました。

    動物の遺棄・虐待は犯罪です
    • 愛護動物を殺傷した場合、5年以下の懲役または500万円以下の罰金
    • 愛護動物を遺棄・虐待した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
    不妊手術をしましょう

    飼えない子犬・子猫が産まれないように、不妊・去勢手術をしましょう。

    問合せ先
    動物指導センター 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    6月 保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談[クラミジア・梅毒・エイズ検査]
    (証明書の発行はありません)

    • 19日(金曜日)9時30分~11時
    • 10日(水曜日)・24日(水曜日)9時30分~11時
    • 8日(月曜日)・22日(月曜日)9時30分~11時

    精神保健相談(予約制、アルコール依存症、認知症の相談を含む)

    • 3日(水曜日)・4日(木曜日)・18日(木曜日)14時~16時
    • 23日(火曜日)・25日(木曜日)14時~16時
    • 2日(火曜日)・16日(火曜日)・18日(木曜日)14時~16時

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    糖尿病個別食事相談(予約制)

    • 5日(金曜日)13時~15時・17日(水曜日)9時30分~11時
    • 12日(金曜日)9時30分~11時・25日(木曜日)13時~15時
    • 3日(水曜日)9時30分~11時・15日(月曜日)13時~15時

    骨密度測定・4か月児健康診査・1歳6か月児健康診査・3歳6か月児健康診査・離乳食講習会・糖尿病個別食事相談・BCG接種

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072‐963‐6211)まで。
    • 就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)

    • 9日(火曜日)・23日(火曜日)9時30分~11時
    • 2640円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483、ファクス06(6787)7404

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 1日(月曜日)9時30分~11時
    • 平常項目 1万6800円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス06(6787)7404

    • 受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム