ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    防災訓練の実施について

    • [公開日:2022年10月28日]
    • [更新日:2022年10月28日]
    • ID:24057

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    上下水道局では、定期的に応急給水を中心とした防災訓練を行っています。今後も訓練を行い、災害時に迅速な給水活動を行えるよう職員の意識や技術の向上に努めます。

    訓練の様子

    令和4年度 防災訓練(令和4年10月24日月曜日)

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、令和元年度以降、開催を中止しておりましたが、今年度は拠点給水施設である上小阪配水場において、3年ぶりに開催することができました。

    上小阪配水場(給水車と電源車)

    上小阪配水場(ポンプ棟内)

    上小阪配水場(ポンプ)

    上小阪配水場内の応急給水設備の説明、給水車への給水、電源車の説明、組立式給水栓の設置、水質試験など、災害の発生時に迅速かつ適切な危機管理の対処ができるように訓練を実施しました。

    給水車からポリタンクへ給水する様子

    給水車用応急給水設備の説明

    給水車への給水の様子

    電源車の説明

    組立式給水栓設置の様子

    水質試験の様子

    また今年度は、本市の浄・配水場等運転監視操作、保守点検及び採水業務委託の受注者である「株式会社ファノバ」と東大阪市水道サービスセンター委託業務の受注者である「第一環境株式会社関西支店」のご協力のもと、合同での防災訓練を実現することができました。

    委託業者の方と合同で防災訓練を行うことにより、災害時の委託業者との連携や迅速な対応にもつなげたいと考えています。

    第一環境株式会社と東大阪市上下水道局の給水車

    株式会社ファノバの方と水質試験の様子

    第一環境株式会社の給水車からポリタンクへ給水する様子

    お問い合わせ

    東大阪市上下水道局水道総務部 水道経営室 企画課

    電話: 06(6724)1221

    ファクス: 06(6721)2374

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム