ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    耐震性貯水槽

    • [公開日:2025年8月5日]
    • [更新日:2025年8月5日]
    • ID:1900

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    震災・災害に備えて

    震災等災害対策

    耐震性貯水槽とは?

    耐震性貯水槽

    耐震性貯水槽とは、水道管の一部を太くした形のもので、普段は水道管の一部として使用しているため、常に清浄な水が流れています。震災等で水道管が破損した場合には、自動的に緊急遮断弁が作動して、貯水槽内の水が飲料水や消火用水として確保できる構造となっています。東大阪市では現在、市内に6カ所の耐震性貯水槽を設置しています。

    耐震性貯水槽の維持管理

    本市では危機管理室から依頼を受けて、定期的に耐震性貯水槽、緊急遮断弁の清掃・点検を行っています。


    耐震性貯水槽設置所

    耐震性貯水槽設置所一覧
     施設名所在地体積
    1市立東大阪医療センター内東大阪市西岩田3丁目204番地内100立方メートル
    2市立花園中央公園内東大阪市松原南1丁目1016-5番地内100立方メートル
    3長瀬南小学校内
    東大阪市大蓮北4丁目852-1番地内100立方メートル
    4吉原北公園内東大阪市川田3丁目8-1番地内100立方メートル
    5布施公園内東大阪市森河内東1丁目10番地内100立方メートル
    6東大阪市本庁舎内東大阪市荒本北1丁目50-8番地内100立方メートル

    お問い合わせ

    東大阪市上下水道局水道施設部 水道管理室 管路維持課

    電話: 06(6724)1221

    ファクス: 06(6721)2374

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム