食中毒って何?
食中毒とは、食中毒の原因となる細菌(食中毒菌)が大量に付着した食品や有害/有毒な物質が含まれた食品を食べることによりおこります。
腹痛、下痢、発熱、おう吐などが主症状です。
食中毒には、「細菌によるもの」「ウイルスによるもの」「自然毒によるもの」「化学物質によるもの」などがあります。
細菌性食中毒 | サルモネラ、カンピロバクター、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌など |
---|---|
ウイルス性食中毒 | ノロウイルス、E型肝炎ウイルスなど |
自然毒 | フグ(キモや卵巣)、毒キノコなど |
化学性 | ヒ素、鉛、農薬など |
食中毒が起こるまで

