ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和5年5月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2023年4月20日]
    • [更新日:2023年5月8日]
    • ID:35788

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    「劇団くり~ん」団員募集!

    とき
    毎月最終月曜日午後
    内容
    劇や人形劇による禁煙や生活習慣病予防などに関する啓発
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話またはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    5月の献血

    とき ところ
    • 5月3日(祝日)10時~12時30分・13時30分~16時=石切劔箭神社
    • 5月14日(日曜日)10時~16時=ふれあい祭り会場布施駅北側バスロータリー
    • 5月20日(土曜日)10時~12時・13時~16時30分=フレスポ東大阪
    • 5月21日(日曜日)10時~16時=ファミリーマート中新開2丁目店
    • 5月25日(木曜日)10時~16時30分=ニトリモール東大阪
    • 5月28日(日曜日)10時~16時=布施駅北側バスロータリー
    ※日程は変更する場合があります。受付時に保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス 06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス 072(960)3806

    オンライン離乳食講習会

    とき
    5月17日(水曜日)13時30分~15時30分
    ※オンラインで開催(Zoomを使用)。
    対象
    離乳開始前~11か月ごろの乳児の保護者
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    講話、調理実演
    申込方法・申込み先など
    市電子申請システム
    問合せ先
    中保健センター

    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 5月9日(火曜日)=(1)やまなみプラザ(四条)、(3)ももの広場(楠根)
    • 5月10日(水曜日)=(3)中保健センター
    • 5月11日(木曜日)=(3)グリーンパル(中鴻池)
    • 5月15日(月曜日)=(1)中保健センター
    • 5月16日(火曜日)=(1)ゆうゆうプラザ(日下)、(3)はすの広場(近江堂)
    • 5月19日(金曜日)=(1)東保健センター
    • 5月22日(月曜日)=(2)大蓮公民分館
    ☆(1)は11時~12時、(2)は13時30分~15時、(3)は15時~16時
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、血圧測定など
    問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    手編み乳房パッドを作りませんか

    とき
    5月23日(火曜日)13時30分~15時30分
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市立東大阪医療センターがん相談支援センター 06(6783)3466、ファクス 06(6781)2322

    成人歯科健康相談

    とき ところ
    • 5月24日(水曜日)=西保健センター
    • 5月26日(金曜日)=東保健センター
    ☆いずれも9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    各10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・西保健センター

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員
    • 6月8日(木曜日)13時15分~15時30分=西保健センター/35人
    • 6月14日(水曜日)13時20分から=東保健センター/30人
    • 6月22日(木曜日)13時~15時45分=中保健センター/35人
    ☆いずれも申込先着順
    対象
    令和5年4月1日現在、市内在住の40歳以上の偶数年齢の女性(前年度受診していない場合に限り、奇数年齢の方も受診可)
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
    持ち物
    問診票、市がん検診受診証、バスタオル
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 5月15日(月曜日)=東保健センター
    • 5月18日(木曜日)=西保健センター
    • 5月23日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の令和3年5月生まれの幼児
    定員
    各30人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    各実施日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 5月16日(火曜日)9時10分から=西保健センター/35人/5月12日(金曜日)まで
    • 5月19日(金曜日)9時20分から=中保健センター/40人/5月17日(水曜日)まで
    ☆いずれも申込先着順
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター・西保健センター

    ふたごの教室

    とき ところ
    • 5月10日(水曜日)9時45分~11時=中保健センター
    • 5月12日(金曜日)9時45分~11時15分=西保健センター
    • 5月19日(金曜日)9時45分~11時=東保健センター
    対象
    市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
    申込方法・申込み先など
    各実施日の前日までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    みんなでマタニティ教室

    とき
    5月26日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    妊婦とそのパートナー・祖父母など(妊婦のみも可)
    定員
    11組(申込先着順)
    内容
    マタニティライフの過ごし方、お風呂体験など
    持ち物
    母子健康手帳、子育てガイド「すくすく☆トライ」(妊娠届出時に配布)、バスタオル、フェイスタオル、ガーゼハンカチ、飲み物
    申込方法・申込み先など
    前日までに市電子申請システムで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    健康ダイエット教室

    とき
    6月~9月の第1月曜日13時30分~15時(計4日間)
    対象
    全日程参加でき、体重の増加やお腹まわりが気になる40歳~69歳の方(運動制限のある方を除く)
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    ストレッチや筋トレ、栄養士・保健師による講話
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    5月1日(月曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    血糖値を下げる教室

    とき
    5月22日(月曜日)・5月29日(月曜日)・6月5日(月曜日)13時30分~15時30分(計3日間)
    対象
    血糖値が高め(HbAlc6.5パーセント以上)の方とその家族
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    医師などの講話、運動実習など
    持ち物
    飲み物、運動靴(5月29日のみ)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を5月19日(金曜日)までに電話で(ファクス、直接、市ウェブサイトからも可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    予防接種を受けましょう

    麻しん風しん混合ワクチン

    麻しん(はしか)は感染力が非常に強く、免疫のない人が麻しん患者と接触すると、その90パーセント以上の方が感染するといわれています。肺炎や脳炎などの合併症を引き起こし、重症化することもあります。麻しん風しん混合ワクチンは2回の接種が必要で、麻しん・風しんのいずれかにすでにかかった人でも接種が可能です。市委託医療機関に予約のうえ、接種してください。定期接種対象者は、接種期間中に受けると無料ですが、期間を過ぎると有料になります。

    対象・接種期間
    • 第1期=1歳児/1歳の誕生日~2歳の誕生日の前日
    • 第2期=平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの幼稚園や保育所の年長児の年齢の方/来年3月31日まで
    持ち物
    母子健康手帳
    ※「予防接種予診票」は市委託医療機関で配布。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821
    2種混合(ジフテリア・破傷風)

    免疫効果の低下を防ぐため、11歳~13歳の誕生日前日に2種混合(ジフテリア・破傷風)の追加接種(1回)を受けましょう。市委託医療機関に予約し、保護者同伴のうえ接種を受けてください。なお、本市では小学校6年生で受けることを標準としています。

    対象
    幼児期に4種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)、3種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風)または2種混合の予防接種の第1期を完了した方(完了していない方はご相談ください)
    持ち物
    母子健康手帳
    ※「予防接種予診票」は市委託医療機関で配布。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821

    まちづくり応援隊と若返りへGO!教室
    体力測定会

    とき
    5月24日(水曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    体組成・血流・血圧・ストレス測定
    申込方法・申込み先など
    基本事項を5月1日(月曜日)から電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    ハチの巣を見つけたときは
    慌てず、騒がず、近寄らず

    春になるとハチが庭木や軒下に巣を作ることがあります。アシナガバチの巣は灰色で、お椀をひっくり返したような形です。また、下から見ると六角形の穴が多数あります。アシナガバチは巣を刺激しない限り攻撃はしてきませんが、日常生活に支障をきたす場合は次のことに注意して駆除してください。なお、市ではアシナガバチの駆除はしていません。個人で駆除できない場合は、専門業者に依頼してください。なお、アシナガバチ以外の場合はご相談ください。

    駆除方法
    • 夜に市販の殺虫剤を巣に向けて噴射する
    • 翌朝、ハチがいないことを確認して巣を落とし、土に埋めるかごみとして出す
    注意事項
    • 服装は肌が露出しない白いものを着用する
    • 香水などは使用しない
    • 懐中電灯で巣を直接照らさない
    • 落ちたハチを素手で触らない
    ※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807
    ハチに刺されないために
    • 巣に近づかない、刺激しない
    • 洗濯物を取り入れるときは、ハチがいないか確認する
    • 家に入ってきたら、慌てず窓を開けて逃がす

    ※ハチに刺されたときは傷口を流水で洗って氷で冷やし、腫れがひどい場合や気分が悪い場合は、すぐに医師の診察を受けてください。

    ※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス 072(960)3807

    5月保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談(予約制)クラミジア・梅毒・エイズ検査(証明書の発行はありません)

    • 5月19日(金曜日)9時30分~11時
    • 5月10日(水曜日)・5月24日(水曜日)9時30分~11時
    • 5月8日(月曜日)・5月22日(月曜日)9時30分~11時

    精神保健相談(予約制)(アルコール依存症、認知症の相談を含む)

    • 5月18日(木曜日)14時~16時
    • 5月2日(火曜日)・5月8日(月曜日)14時~16時
    • 5月2日(火曜日)・5月11日(木曜日)・5月16日(火曜日)14時~16時

    骨密度測定(予約制)〈市内在住の20歳以上の方〉

    • 6月6日(火曜日)9時30分・9時50分・10時10分・10時30分(予約開始は5月15日(月曜日)から)
    • 5月11日(木曜日)9時20分~10時45分
    • 5月24日(水曜日)9時10分~10時40分

    電話健康相談

    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分
    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分
    • 月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈令和5年1月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 5月9日(火曜日)・5月23日(火曜日)午後
    • 5月9日(火曜日)・5月23日(火曜日)午前
    • 5月10日(水曜日)・5月17日(水曜日)・5月24日(水曜日)13時20分~14時30分

    1歳6か月児健康診査〈令和3年10月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 5月17日(水曜日)・5月24日(水曜日)午後
    • 5月12日(金曜日)・5月26日(金曜日)午後
    • 5月2日(火曜日)・5月16日(火曜日)13時15分~14時30分

    3歳6か月児健康診査〈令和元年11月生まれ〉(予約制)

    ※受付時間は個別通知に記載。

    • 5月12日(金曜日)・5月26日(金曜日)午後
    • 5月19日(金曜日)・5月31日(水曜日)午後
    • 5月9日(火曜日)・5月23日(火曜日)13時15分~14分30分

    離乳食講習会(予約制)

    • 5月18日(木曜日)(初期)13時~14時(中期・後期)14時30分~15時30分
    • 5月17日(水曜日)13時30分~15時30分(オンラインで開催〈Zoomを使用〉)
    • 5月25日(木曜日)(初期)13時~14時(中期・後期)14時30分~15時30分

    糖尿病個別食事相談(予約制)

    • 5月12日(金曜日)13時30分・14時30分・5月17日(水曜日)9時30分・10時30分
    • 5月11日(木曜日)13時30分・14時30分・5月24日(水曜日)9時30分・10時30分
    • 5月8日(月曜日)13時30分・14時30分・5月23日(火曜日)9時30分・10時30分
    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072-963-6211)まで。
    • 就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    • 西保健センターへの車での来所はご遠慮ください。
    • 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業が中止になる場合があります。
    • 保健センターでのBCGワクチンの集団接種は終了しました。委託医療機関で接種してください。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157・O26・O111)

    ※大腸菌O26・O111は検査を希望する方のみ。

    • 5月9日(火曜日)・5月23日(火曜日)9時30分~11時
    • 2720円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス 06(6787)7404

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 5月8日(月曜日)9時30分~11時
    • 平常項目1万6800円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス 06(6787)7404
    • 受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。

    予防接種を受けましょう
    日本脳炎ワクチン

    平成17年度~21年度にかけての積極的勧奨の差控えによって日本脳炎の予防接種を受けていない方は、残りの回数を定期接種として無料で受けることができます。

    平成19年4月1日以前生まれで1期・2期の接種が終わっていない20歳未満の方

    母子健康手帳を確認し、接種が不足している場合は、20歳の誕生日前日までに次のとおり接種を受けましょう。

    過去に1回も接種したことがない場合

    1期初回接種相当を6日~28日の間隔をおいて2回、1期追加接種相当(3回目)はその後おおむね1年の間隔をおいて接種を受けてください。9歳以上の方は、その後6日以上の間隔をおいて2期接種相当(4回目)の接種を受けます。

    過去に1回~3回接種している場合

    前回の接種から接種間隔が開いていても差し支えないので、6日以上の間隔をおいて残りの回数の接種を受けてください。2期接種相当(4回目)については、1期接種相当を終えた9歳以上の方が対象です。

    なお、2期接種相当(4回目)の接種時期は医師とご相談ください。

    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821

    予防接種の受け方

    市委託医療機関に予約し、母子健康手帳を持参のうえ、接種を受けてください。市委託医療機関は市ウェブサイトをご覧いただくか、母子保健・感染症課または保健センターへお問合せください。「予防接種予診票」は医療機関で配布。すこやか番号がわかる方は、予診票に記入してください。

    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(970)5820、ファクス 072(970)5821

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム